見出し画像

【仕事術】5分悩んだら、もう相談しよう。

はらっちょです。

よい考えが浮かばないのにずっと思案しているのは時間の浪費です。5分考えてもわからなければ、さっさとわかる人に話を聞きに行くほうがよい結果に結びつきやすいのです。

まぁ、そうだよな・・・と改めて共感する記事でした。

■ 自分でどうにか考えれば何か妙案が出てくる

■ 時間をかけて思案すれば何か良いことがある

という幻想を抱いている人が多いかもしれません。

とんでもなく有能なスペシャリスト的な方や、その道30年の熟練職人の方などであれば、時間をかけて云々ということが有用なこともあるのかもしれませんが、普通のビジネスパーソンにおいては時間の浪費だと思います。

自分で5分間考えてみて、

「あー、ちょっとムリだわ」

「あー、良い案が出てこない」

「あー、どうやって解決して良いか分からない」

に至るのであれば、おそらくそれは自分では解決に至らないものが多く、そこで数時間、数日間を投じるぐらいであれば、上長や同僚などに相談・壁打ちをすることが英断でしょう。

世の中には、「もうちょっと自分で考えてから持ってこい」と跳ね返す上長がいらっしゃるかもしれませんが、それは上長側が無能だと私は思います。(= 私であれば別の会社に転職するかもですね・・笑)

仕事をスムーズにスピーディーに進めるためには、ボトルネックを排除することが大事です。自分のコントロール出来ない領域でボトルネックになるのは諦めれば良いですが、自分の手が届く範囲でボトルネックを解消することができるのであれば、それは積極的にアプローチすべきです。それをしない上長は無能・・。(自戒も込めて)

ということで、アレコレ悩み考える時間を増やすぐらいであれば、5分間という線引きを設けて、あとは相談をすると割り切ってみても良いのではないでしょうか。

今日はこんなところで。ではまた明日。

------------------------------------------------------------

■ Twitter : @harattyo_ https://twitter.com/harattyo_
■ Instagram : @harattyo_ https://www.instagram.com/harattyo_

#note #毎日note #note毎日更新 #振り返りnote
#日記 #毎日更新 #毎日投稿
#仕事 #コミュニケーション #言語化 #自己啓発 #ビジネススキル
#マネジメント #組織マネジメント #管理職 #ピープルマネジメント
#サラリーマン #ビジネスパーソン #20代 #30代 #40代 #仕事術
#朝活 #習慣化 #習慣 #転職 #インプット #アウトプット
#モチベーション

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,703件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?