マガジンのカバー画像

エッセイ

57
ノンフィクション、実録エピソードです。生きづらさ、自己肯定感、悩みが中心。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

1日100円でできる、3児ワーママの育児ストレス解消法

1日100円でできる、3児ワーママの育児ストレス解消法

 フルタイムで会社員をしながら、ワンオペで3児を育てている。正直に言おう。めっちゃ辛い。「子供をかわいいと思えない」「優しくできない」とか、そういう次元の問題ではない。そんな贅沢な悩みはTwitterを開き、140字を書き終わる前にスッキリするはずだ。悩む前に「保冷剤持ってきて(2歳)」「牛乳飲みたい(4歳)」「宿題やりたくねえ!(7歳)」と繰り出されるコンボに対応していかなくてはならない。体力と

もっとみる
【エッセイ】育児と仕事に疲れたママ、アートと恋と酒で癒される。モリゾやゴッホ、ロートレックと驚きの共通点

【エッセイ】育児と仕事に疲れたママ、アートと恋と酒で癒される。モリゾやゴッホ、ロートレックと驚きの共通点

(1)ママのときめき。もしもの世界と、モリゾの慕情 おそらく誰もが旅行へ出かけて、
「もし、自分がここに住んでいたら、どんな暮らしをしているだろう」と、想像を膨らませたことがあるんじゃないだろうか。

 それは、ドイツの車窓で目に入ってきた、一面の雪景色に埋もれた、世界に忘れられたかのような一軒家が目に入った時かもしれない。あるいは、日本のど田舎で、どの家からも離れた場所に、箱庭のような小学校を見

もっとみる
トシオ6号

トシオ6号

 20年ぶりに母校の小学校へ足を踏み入れた時、校庭で大きな違和感を覚えた。運動場の隅に、直径1mほどの木箱が5つほど設置されているのだ。根がボンクラにできており、小学生なんて久しく接してこなかった私は「ここに生徒を入れていじめるのかな」と暗い妄想にふけってしまった。足を進めると、3人ほどの小学生が木箱を囲んでいた。彼らに近づき、私はぎょっとしてしまった。箱には大きく「トシオ」という人名が書かれてい

もっとみる