マガジンのカバー画像

HAPPYTWEET

487
運営しているクリエイター

#真理

このnoteで話す内容に気が付いた人は

このnoteで話す内容に気が付いた人は

ここに綴っていることは

人生の真理

人生を歩む上で間違いのない真理

その真理を正しく理解し実践できれば

魂の修行での成長、魂の向上が進み

次の世界で役割がスムーズに進む

しかも

今の人生も未来は明るく、幸せな時間を味わうことになる

早く人生の真理に辿り着き

勉強と実践

それは

感謝と奉仕と反省の実践から

幸せの価値観

幸せの価値観

人には幸せの価値観が沢山あります

美味しいもの、新しいもの、人が持っていないものそんな価値観は

己の我欲、自我からの価値観

我欲、自我からの価値観には際限がありません

いつまでも追い求め、そこに摩擦も存在します

虚しく感じることもあります

しかし

全ての人に共通の価値観があります

それは

人を喜ばす

です

喜んでもらって起こる人はいません

喜んで貰えば、笑顔になります

もっとみる
念(思想、思い、心)の力

念(思想、思い、心)の力

思いは心で発する波長

世界が幸せになれ、日本が平和であれ、会社が順調であれ、家族が幸せなれ

思いは自由

宝くじがあたれ、お金が増えろ、あいつは、悪い奴だから事故にあえ

これも思い

嫉妬、妬みも思い

恨みつらみも思い

呪い殺すこれも思い

悪い思いも波長

波長は全て自分に戻る

人を呪わば穴二つ

人生は全て、因果律

笑う、喜ぶ、感謝する、楽しくする、

思いから行動へ

これも波

もっとみる
知ってしまったら実行しないと・・・

知ってしまったら実行しないと・・・

人生の真理は、真理と実践があります

真理は〇〇は〇〇、△△は△△という教え

しかしその教えを知っても実践しなければ

実は穴が用意されています

穴におちる災を知ることになります

だから

知ってしまったら実践しましょう

一番良い方法は

奉仕から

奉仕は万能な真理

それより簡単なのは

感謝です

有難うを口癖に

毎日良いことを考える

考えていると自然に良い事をしだします

それ

もっとみる
人生は、正しい人生観、人生の真理持つと楽に生きられる

人生は、正しい人生観、人生の真理持つと楽に生きられる

人生は、正しい人生観、人生の真理持つと楽に生きられる

何もないと不安から心が病む

精神病とはそのようなもの

正しい人生観人生の真理とは

哲学や信仰、心霊研究学

ここに人生の歩む真理がある

信仰の宗教で気をつけなければならないのは

勧誘すると幸せになるという教え

これは間違い

あくまで人生の真理は押し付けではなく奉仕の心

話しても相手任せが良い

何故なら人生の真理には、自己責任

もっとみる
毎朝毎夕の心がけ

毎朝毎夕の心がけ

毎日人生は魂の向上のためにあります

人はそのために生まれてきました

毎日が修行です

一生懸命するのも

逃げ回るのも

全てあなたの自由です

逃げればその分の繰り返しが多くなるだけ

逃げ切れることはありません

ですから

いち早く真理を知り

前に進むことが理想的です

その理想の考え方が毎日の到来です

なぜそうなのかは

人生の真理を学ぶことで理解が深まります

人生の真理を知ると人生の恐怖から解放される

人生の真理を知ると人生の恐怖から解放される

霊的真理=人生の真理

人生の真理を知る時、いかなる悲しみも、いかなる苦難も、いかなる恐怖も無くなります。

何故なら全てがあなたに送られた、あなたにとって最高の贈り物と気づくから
そしてそこから前に向かって進む時、必ず手を差し伸べてくれる存在がいる事に気づくから
あなたは守られている
あなたは問題ない
あなたは心配ない
あなたは幸せな人生歩める
あなたは毎日が幸せ
あなたは世界のために役に立つ

もっとみる
知って行うことで困らない人生

知って行うことで困らない人生

生まれながらに困らないように出来ています。

しかし、そこには「〇〇であるなら」と条件がつきます。

その条件とは「人生の真理の実践」です。

自我のコントロールし、感謝と奉仕と反省の実践

雨にも負けずの生き方こそ人生の真理

雨ニモマケズ

風ニモマケズ

雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ

丈夫ナカラダヲモチ

慾ハナク

決シテ瞋ラズ

イツモシヅカニワラッテヰル

一日ニ玄米四合ト

味噌ト少シ

もっとみる
受け入れる用意のできた人

受け入れる用意のできた人

私は地上に大勢の友をこしらえることが出来て、とても幸せ者であると思っております。私はただ、私に送られてきた基本的な真理を英語という地上の言語にくるんでお届けしているだけです。受け入れる用意のできた人が受け取ってくだされば、それでよいのです。(シルバーバーチbot)

人生の真理は、「受け入れる用意のできた人」にしか理解されない

それはまだ受け入れる用意ができていないと、自我により打ち消されるから

もっとみる
「死ぬまでは自分が」それを自立という

「死ぬまでは自分が」それを自立という

生まれ落ちてから物心がつくまでは、親が育ててくれます。しかし、人間は物心がついてからあと、死ぬまでは自分が自分の親になって自分を育てていかなければならないのです。(美輪明宏)

物心ついた後は自立しなければならない

自分で考え自分で行動する

死ぬまで続く

知識の習得から知恵に

毎日の仕事から習慣

その中で諍いがあなたへの贈り物

諍いの原因を知り、感謝と反省と改善する

その繰り返しで幸

もっとみる
生き方の原典

生き方の原典

人生の真理(人間学)「人が幸せに歩む道」をお伝えしています。人の生まれてきた理由、しなければならない使命、幸せな人生を歩む道、人生の真理に触れる。知って実行に移すことで「幸せな道に進めます」哲学といってもよい決して宗教ではありません。人生は自分の力(思い)で替えられます

似たもの同士がいがみ合う

似たもの同士がいがみ合う

似たもの同士がいがみ合うのは、自分の欠点を 相手に見つけるから。 親子でも、感謝の気持ちを忘れず、自然体で付き合えば楽になる。(美輪明宏の名言集)

「 相対する人の心は鏡なり己の姿を写してやみん 」

嫌なものを見たら、まずは感謝そして反省

自分の中にないかを確認しあれば、反省し改善する

自分の中になければ、過去のカルマが現れているので感謝する

そうするうちに解消へと向かう

相手はなかな

もっとみる
神様も力を貸してあげたくなる

神様も力を貸してあげたくなる

不平不満ばかり言ってる人を誰も助けたいと思わない。 まっすぐで素直な人は、神様も力を貸してあげたくなる。 神様の援護射撃を受けるには、資格が必要です。(美輪明宏の名言集)

あなたはどんな人なら支援してあげたくなりますか?

いつもクレクレ言っている人⇨依存心の強い人

愚痴ばかりの人⇨人のせいにしがちな人

自分本位な人⇨自分勝手な人

一生懸命な人⇨寡黙に頑張る人

ニコニコしている人⇨素直な

もっとみる
最初は自分から

最初は自分から

理解されたいと願う人は、理解する人になること。慰められてうれしかったら、他人にも優しい言葉をかけること。愛された喜びは他人にも分けることが愛である。(渡辺和子さんの言葉)

人生は待っていても始まりません。

全て自己責任

己から始めなくては良い結果は訪れません

逆に待ち続けると、同じ待ち続ける人が近ずいてきて依存されますので

注意が必要です

始めるにあったてのポイント

・周りを気にしな

もっとみる