マガジンのカバー画像

晴の徒然なるままモノローグ

45
思いついた時に書きます。毎日書くかわからないので日記ではないな。自分に起こった出来事、思った事、昔語りなどのノンフィクションです。テキスト、アーカイブ。
運営しているクリエイター

#雑記

急逝した親父

急逝した親父

ヘッダー画像は、たまたまその日に撮った空と雲の写真だ。

あまり詳しくは書きたくないが、2022年11月3日に実の父親であり、僕が20代の頃にお袋と離婚して、不倫していた性悪女と再婚して別宅に住んでいた親父が死んだ。

入院先での今際の際も報されなかったし、葬式にも呼ばれなかったし、葬儀の後にこれまた人間のクズのような叔父から唐突にメールで連絡を受けたんで、ビックリしてしばらく呆然としていた。

もっとみる
ご無沙汰しております。

ご無沙汰しております。

ここんとこずーーーっと、SNSはご無沙汰しておりました。インスタもやってたのだけれど去年2021年の11月頃で更新が途絶えて放置状態。Twitterでつぶやいてもおりません。何かしら続けたいと思う反面、精神状態に余裕がなくて家事をするか寝るか、用事がてらタバコの吸える場所を探して自転車をこぐというそんな怠惰な毎日をしておりました。

仕事といえば今の僕には絵しかないのに。絵は描いておりません。描き

もっとみる

割とどうでもいい



もっと売り込めばいいのにさ、例えばどこどこに登録するとかさ、公募に応募するとかさ、…なんてよく言われる。

以前はいろいろやってみました。売り込んでもみたし作品のポートレートを作って然るべきところに登録してもみました。

でも違ったみたいなんだ。

今このご時世、テレワーク、リモートワークなんて言葉が流行っているけれど、そんなもんはもうずうっと前から考えて機会があれば実践もしてきたんだよね。だ

もっとみる

園芸ヤロウ



「家事ヤロウ」という番組がある。バカリズム升野とカズレーザーとKAT-TUN中丸が家事(主に簡単でうまい珍料理)を野郎3人でヤロウというやつ。けっこう面白いし、僕も高齢の母親の代わりにちょいちょい自炊をするようになったので興味深い。ちなみに舌が肥えているので料理はまぁ人並みに普通に作れる。

で。僕は何の因果か6〜7年前から急に、植物に癒しを求めるようになり生花店や園芸店、はたまたホームセンタ

もっとみる

採血の日



まだ始めたばかりだからどんな記事を書いたらバズるのかなんて、皆目わからない。わかったところで、ウケのいい物ばかり製造機になってもつまらないだろう。

今日は何を書こうかなんて考えたりする。カテゴライズして整理してみようかとも考える。でもまぁとりあえず書いてみるってのが今の僕には大事な気もする。

今日は採血の日で病院へ行かなくてはならない。前に糖尿病だと書いた。重症だったようで入院するという治

もっとみる

「お」はなし、をします



汚話(おはなし)をしますからね。苦手な人はスルーしちゃってね。

僕は割とあけっぴろげなので、日常生活では事細かに伝えたいと思うと何でもハッキリと話しちゃう性質なんだよね。

で、食事中とかにも平気で話すから、ファンシーで乙女チックな母親には「もう、やめてよね食事中に!」って言われる。そうなんだけどさ、でも頭に浮かんでふっと話したくなる事ってあるじゃない? 悪気はないんだよねホント。ホントホン

もっとみる

ギャラン



最初に言っておく。僕はタバコを吸う。何がなんでも吸う。マナーは守るけど吸う。母親に体に悪いし部屋が臭くなるからやめてと言われたので家では吸えないけれど外へ出ると吸う。臭いと言われると悲しいけれど吸う。

昨日は寝る前にnoteを開いたけれど、なんだか書きたい事が浮かばなかったので寝てしまった。おうやっぱり三日坊主じゃねぇかと自分にツッコミをいれた。

自宅での禁煙を始めて2年が過ぎた。お陰で僕

もっとみる
歌うっていうこと

歌うっていうこと

僕は歌が好きなんだよね。ときどきヒトカラに行くくらい好き。そもそもロックバンドのボーカルをやっていたからね。まぁ好きで当然だよね。上手い下手は別の話で。

母親のスマホに妹からLINEが来た。前から聞いていたのだけれど妹の子供…いわゆる僕にとってのかわいい姪っ子ちゃんがね、どうやら歌が苦手らしいんだ。軽く音痴なんだって。僕と妹はLINEで繋がってはいないけれども母とはよく連絡とりあってるみたいだ。

もっとみる

夏の事件

忘れもせぬコロナ禍2020年の夏。7月26日、日曜日の朝の事だ。

目が覚めた。6時を少し過ぎた時だと思う。僕はトイレへ行こうと思った。空腹を感じたけれどお袋はまだ起きる時間ではない。

ベッドをそっと下りた。その時、自分の裸足の足が床に着くのを見たと思う。それからふっと記憶が途切れた。

次に気が付いたのは、僕に宛てがわれた小さな寝室からトイレへ行くまでの廊下で「頭をうってるみたい…大丈夫!?」

もっとみる