ホッシー

話の流れでnote始めることになりました🌠 たわいもないことをつらつらと。

ホッシー

話の流れでnote始めることになりました🌠 たわいもないことをつらつらと。

マガジン

  • いりえで書く

    • 41本

    間借り書房 いりえのイベント【「書くこと」に関するお喋り会】から生まれた共同マガジンです。スタイルやジャンルは人それぞれ。気負わず、無理せず、否定せず。入り江のように穏やかな場所にしていきたいです。皆さんで少しずつ作っていきましょう🌊

記事一覧

今日、初めてドラムセミナーというものに参加した。動画で見聞きするのと実際に生で見聞きするのとでは情報量というか受ける印象が違って、行った甲斐があったと思えた。 
セミナー後の懇親会では講師の方ともざっくばらんにお話でき、長年モヤってたこともはれてよかった。

ホッシー
1日前
4

打ち解けたら意外と普通みたいな                                      太田ステファニ…

この本を知ったきっかけは、 Xのタイムラインで流れてきた三島由紀夫賞受賞時の著者のインタビューの動画だった。 ガザに対するメッセージは個人的に好感が持てたし、選考…

ホッシー
6日前
7

太鼓の凡人

先日、『書くことに関する お喋り会』である参加者の方に「ホッシーさん最近、noteあんまり書かれてないですよね?」と聞かれて、少しドキッとした。自分にも自覚はある。…

ホッシー
7日前
10

『いりえで書く』9月テーマ 「最近読んだ本」                       永井荷風『すみだ川』を読む

八月も半ばを迎える頃、知人からある読書会へのお誘いを受けた。指定された作品は永井荷風『すみだ川』。 作家の名前は知っていたが、作品は読んだことがなく全く馴染みが…

ホッシー
13日前
15

知人に誘われて来週は急遽、ある読書会へ参加することに。
会場となる書店で同じ週に他にも気になるイベントがあったので、ついでにそちらのチケットも購入。
しばらく読書に没頭します。

ホッシー
3週間前
6

台風に浮かれる子どもでした

タイトルは特に関係のない内容になると思う。(すみません。) 台風が来ているらしい。昨日までの炎天下がウソのように雨が降り続けている。 ちょっとは涼しくなっていいか…

ホッシー
1か月前
10

身体言語を言葉で紡ぐ                 チョン・ヨンジュン『宣陵散策』

「その人がどんな人か知りたかったら、〈何を言ってくれたか〉じゃなくて、〈何をしてくれたか〉を見ればわかる。」と、昔読んだ本に書いてあって「なるほど」と思ったが、…

ホッシー
1か月前
6

お散歩note ~最近のことを適当に~ 

しばらく妙に力の入った記事が多かったので、今回はお散歩のように気ままに書いてみようと思う。 先月、書いたこの記事。 この記事で書いていた音楽スタジオでの個人練習…

ホッシー
1か月前
7

作者の「感覚」と文学との関係                柴崎友香×横道誠 「私は「この私」を通じてしか世界を経験でき…

 先月になるが、下北沢のB&Bでこのイベントに行って来た。 柴崎友香さんの『あらゆることは今起こる』は、 Xでフォローしている作家が関連したポストをしていたのと、自…

ホッシー
1か月前
24

 日本の夏 中二の夏       (『いりえで書く』8月お題「夏のやらかし」)

 暑い日が続きますね。すっかり真夏です。 いきなりですが、皆さんは中二病に罹ったことがありますか? 僕はあります。 いつもと文体が違うのは、今回は自分も参加してい…

ホッシー
1か月前
8

映画『めくらやなぎと眠る女』日本語版 を観て

 ある日、YouTubeを見ていたらアニメ調のサムネが目に入った。『めくらやなぎと眠る女』日本語版とある。村上春樹の小説を海外の監督がアニメ映画にしたというニュースを…

ホッシー
1か月前
11

こだまマジックの花火大会                  こだま 『おしまい定期便 「一周忌という名の祭典」』

 今頃になると、以前一緒にバンドをやっていた大学の一年上の先輩が「もうすぐ花火大会があるから」とそわそわしだしていたことを思い出す。 当時、自分たちが通っていた…

ホッシー
1か月前
8

「いきいき」したゾンビになる  『「おりる」思想  無駄にしんどい世の中だから』

 この本はいわゆる一般的な「思想書」ではない。また、「こうやったら、おりられる」というようなハウツー本の類でもないということは、著者の飯田 朔さん自身がトークイ…

ホッシー
1か月前
10

「自分」を解凍する

 今、住んでいる所に引っ越して来て新しい生活環境にも慣れ始めたかというときに、新型コロナが流行りだしたので4,5年間プライベートの外出は極力控えていた。 消毒す…

ホッシー
1か月前
11

なんかまた横浜に行った話

 『永遠なるおしまいの夜にかぎって』を観に行った後日談。 ネイキッドロフトが入ってるビルの同じ階は、いわゆるライブハウスで埋まってて、その店の中の一つにThumbs U…

ホッシー
1か月前
5

『永遠なるおしまいの夜にかぎって』をちゃんと観たい夜にかぎって

 横浜ネイキッドロフトで『永遠なるおしまいの夜にかぎって』というイベントを観て来た。  出演者は、姫乃たまさん(著書『永遠なるものたち』等)、こだまさん(著書『…

ホッシー
2か月前
14

今日、初めてドラムセミナーというものに参加した。動画で見聞きするのと実際に生で見聞きするのとでは情報量というか受ける印象が違って、行った甲斐があったと思えた。 
セミナー後の懇親会では講師の方ともざっくばらんにお話でき、長年モヤってたこともはれてよかった。

打ち解けたら意外と普通みたいな                                      太田ステファニー観人『みどりいせき』

打ち解けたら意外と普通みたいな                                      太田ステファニー観人『みどりいせき』

この本を知ったきっかけは、 Xのタイムラインで流れてきた三島由紀夫賞受賞時の著者のインタビューの動画だった。

ガザに対するメッセージは個人的に好感が持てたし、選考委員の「わからない言葉は検索して」「作品のグルーヴに乗って」「読んで絶対に損はない」というコメントにも興味を持った。

自分はこの本の冒頭の文章が読み難く感じて、二回くらい読むことを断念しかけたが、読み難いと感じる文体は最初の方だけでそ

もっとみる
太鼓の凡人

太鼓の凡人

先日、『書くことに関する お喋り会』である参加者の方に「ホッシーさん最近、noteあんまり書かれてないですよね?」と聞かれて、少しドキッとした。自分にも自覚はある。別に書くことについて飽きてきたわけではない。

先月後半は書店イベントに備えて本を読んでいたのもあるが

以前、noteでも書いた、長年離れていたドラムを再開したことも関係している。音楽スタジオでドラムを叩いたり、スタジオに入ってなくて

もっとみる
『いりえで書く』9月テーマ 「最近読んだ本」                       永井荷風『すみだ川』を読む

『いりえで書く』9月テーマ 「最近読んだ本」                       永井荷風『すみだ川』を読む

八月も半ばを迎える頃、知人からある読書会へのお誘いを受けた。指定された作品は永井荷風『すみだ川』。
作家の名前は知っていたが、作品は読んだことがなく全く馴染みがない。
だがこの機会を逃したら一生読む機会がなさそうなのと、こういう話が来たのも何かの縁だと思い、二つ返事で「行きます。」と答えた。

実際、作品を読み始めて最初に受けた印象は、時代小説っぽい雰囲気とでもいうのだろうか。実際は時代小説にも自

もっとみる

知人に誘われて来週は急遽、ある読書会へ参加することに。
会場となる書店で同じ週に他にも気になるイベントがあったので、ついでにそちらのチケットも購入。
しばらく読書に没頭します。

台風に浮かれる子どもでした

台風に浮かれる子どもでした

タイトルは特に関係のない内容になると思う。(すみません。)
台風が来ているらしい。昨日までの炎天下がウソのように雨が降り続けている。
ちょっとは涼しくなっていいかと思っていたが、関東は今までにないくらいの勢力で台風が接近するらしく、恐れおののいている。
とは言っても、普段よく食べる食品でストックが減って来ているものを、ちょっと早めに買っただけで他には特に何もしていないのだが。(スーパーの総菜売り場

もっとみる
身体言語を言葉で紡ぐ                 チョン・ヨンジュン『宣陵散策』

身体言語を言葉で紡ぐ                 チョン・ヨンジュン『宣陵散策』

「その人がどんな人か知りたかったら、〈何を言ってくれたか〉じゃなくて、〈何をしてくれたか〉を見ればわかる。」と、昔読んだ本に書いてあって「なるほど」と思ったが、あまり厳密にこの言葉を採用して身の回りを見ると、なかなか世知辛くなってくる。

ときには、心遣いを感じる「一言」がちょっとした救いになることがあるのも事実で、それも〈何をしたか〉=〈どういう行動をしたか〉→〈相手を気遣うことを言った〉 とい

もっとみる
お散歩note ~最近のことを適当に~ 

お散歩note ~最近のことを適当に~ 

しばらく妙に力の入った記事が多かったので、今回はお散歩のように気ままに書いてみようと思う。

先月、書いたこの記事。

この記事で書いていた音楽スタジオでの個人練習(という名の、気ままな演奏)は続いている。と、いうか続けるつもりだったので個人練習用の回数券なるものを購入した。これだと、十時間分の金額で十二時間利用できる。
支払いが先に済んでいるというのは気も大きくなるのか、もう残りは一時間分だけで

もっとみる
作者の「感覚」と文学との関係                柴崎友香×横道誠 「私は「この私」を通じてしか世界を経験できない」『あらゆることは今起こる』

作者の「感覚」と文学との関係                柴崎友香×横道誠 「私は「この私」を通じてしか世界を経験できない」『あらゆることは今起こる』

 先月になるが、下北沢のB&Bでこのイベントに行って来た。

柴崎友香さんの『あらゆることは今起こる』は、 Xでフォローしている作家が関連したポストをしていたのと、自分の周りでも話題になっていて興味があった。

自分は家族に発達障害と診断されたものがいるのと、自身については発達障害と診断されたことはないが、発達障害者の感覚には共感できるところもあり、当事者による体験談は身近なこととして興味を持った

もっとみる
 日本の夏 中二の夏       (『いりえで書く』8月お題「夏のやらかし」)

 日本の夏 中二の夏       (『いりえで書く』8月お題「夏のやらかし」)

 暑い日が続きますね。すっかり真夏です。
いきなりですが、皆さんは中二病に罹ったことがありますか? 僕はあります。
いつもと文体が違うのは、今回は自分も参加している共同マガジン『いりえで書く』の8月のお題「夏のやらかし」を書こうと思っているからです。
そろそろ、いつもの感じに戻します。

 
 
 自分は小5のときに、一学年上の先輩から「生意気だ」と体育用具室でリンチを食らった。
自分が小6のとき

もっとみる
映画『めくらやなぎと眠る女』日本語版 を観て

映画『めくらやなぎと眠る女』日本語版 を観て

 ある日、YouTubeを見ていたらアニメ調のサムネが目に入った。『めくらやなぎと眠る女』日本語版とある。村上春樹の小説を海外の監督がアニメ映画にしたというニュースをどこかで見た気はするがその後、その話を追ってはなかった。

 とりあえず再生してみると、自分が知らない声の出演者に混じって塚本晋也、古舘寛治、平田満、柄本明など気になる名が連なっていた。
映画の詳細を調べてみるといくつかの短編をひとつ

もっとみる
こだまマジックの花火大会                  こだま 『おしまい定期便 「一周忌という名の祭典」』

こだまマジックの花火大会                  こだま 『おしまい定期便 「一周忌という名の祭典」』

 今頃になると、以前一緒にバンドをやっていた大学の一年上の先輩が「もうすぐ花火大会があるから」とそわそわしだしていたことを思い出す。
当時、自分たちが通っていた大学から、車で小一時間ほどかかる「街」にある実家住まいのその先輩が言うには毎年、地元の高校時代の友人たちと昼頃からビールを飲みながら場所取りをして、一日中花火大会に費やすというのだ。

 自分は子どものときは地元で花火大会があっても家から見

もっとみる
「いきいき」したゾンビになる  『「おりる」思想  無駄にしんどい世の中だから』

「いきいき」したゾンビになる  『「おりる」思想  無駄にしんどい世の中だから』

 この本はいわゆる一般的な「思想書」ではない。また、「こうやったら、おりられる」というようなハウツー本の類でもないということは、著者の飯田 朔さん自身がトークイベントなどでも折に触れて繰り返し強調されている。

それでは、この本は何についての本なのか? 

「なんでもない」人とは具体的にどういう人だろうか?

「なんでもない」人とは第三者から論評を求められる職業に就いていたり、肩書きや立場があった

もっとみる
「自分」を解凍する

「自分」を解凍する

 今、住んでいる所に引っ越して来て新しい生活環境にも慣れ始めたかというときに、新型コロナが流行りだしたので4,5年間プライベートの外出は極力控えていた。 消毒するのが難しいと思って本もほとんど買わなくなっていた。(部屋が狭くなるのと、金銭的なことも考えて。)

今も、個人的にはコロナに対しては予防策は取っているけど、家族全員一回は罹ったし、今年、子どもが二回目に罹ったときに大人二人は罹らなかった(

もっとみる
なんかまた横浜に行った話

なんかまた横浜に行った話

 『永遠なるおしまいの夜にかぎって』を観に行った後日談。

ネイキッドロフトが入ってるビルの同じ階は、いわゆるライブハウスで埋まってて、その店の中の一つにThumbs Upというライブハウスがある。
ネイキッドロフトのHPに載ってる店舗への行き方で同じ階にあることは知ってはいたが、間に視界を遮るものがない位置関係で目に入り「なんだ、こんなところにあったんだ」と思った。

 このライブハウスは、クレ

もっとみる
『永遠なるおしまいの夜にかぎって』をちゃんと観たい夜にかぎって

『永遠なるおしまいの夜にかぎって』をちゃんと観たい夜にかぎって

 横浜ネイキッドロフトで『永遠なるおしまいの夜にかぎって』というイベントを観て来た。 

出演者は、姫乃たまさん(著書『永遠なるものたち』等)、こだまさん(著書『おしまいの地』シリーズ等)、爪切男さん(著書『死にたい夜にかぎって』等)という三人。
爪さんは、こだまさんが文学フリマで注目されるきっかけとなった『なし水』という同人誌を一緒に出した古くからの仲間だ。

 横浜駅を降りるのは久しぶりだった

もっとみる