マガジンのカバー画像

どくのぬまちをあるくのにそんなそうびでだいじょうぶか

30
私のマガジンの中で唯一笑えない話や真面目な話を纏めています。 まぁフィクションですし(゚∀゚) シカタナイ
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

よくわからない話術

よくわからない話術

世の中には恐ろしい程の話術を持った人がいます。
お世辞にも私は話術に長けた人間とは言えないのでそのカラクリが一体どうなっているのかわからないのですが、そんな人達の中で特に印象が残っている人がいます。

これは私が設備設置に絡む仕事をしていた時の話。私は向いてはいないものの工程監理者的な業務を担当していました。

設備の設置というからには土地が絡む訳で、土地という物理的にも程がある存在が主役の交渉は

もっとみる
ハイタッチおじいちゃんのお話 ( ´∀`)人(´∀` ) イェーイ!

ハイタッチおじいちゃんのお話 ( ´∀`)人(´∀` ) イェーイ!

6年〜程医療業界に居たことがあります。

機械と話すモブエンジニアから人と話すモブ医療従事者へと真反対なジョブチェンジです。

家庭の諸事情で友人関係を狭めていたこともありなにかの拍子で再会してしまい近況を尋ねられると皆一様に「え?(;´Д`)」という反応をされました。

私自身「え?(;´Д`)」と思うのですから仕方がないですね。

何故そんな真反対な仕事を?という話はここでは一先ず置いといて、

もっとみる
美味しくなくなれ〜の魔法

美味しくなくなれ〜の魔法

料理の味はシェフや板前達、実際に作る人々の業前だけで決まるのでしょうか?

答えは残念?ながら「否」だと思います。

以前頑固おやじのお店での一幕を語りましたが、あれもおばちゃん達のプロの仕事で冷静になれた部分もある為、もしかすると私の敗北では無かったのかも知れません!(往生際が悪い)

まぁネタ話はともかく作るのが人間であり、食べるのもまた人間である以上、ブラインドテストでもやらない限りは食事を

もっとみる