マガジンのカバー画像

私の開業〜現在までの体験談や学んだこと

153
運営しているクリエイター

#社会福祉士

新しいビジョンと令和6年介護・障がい福祉改定&新処遇改善加算

新しいビジョンと令和6年介護・障がい福祉改定&新処遇改善加算

みなさま、こんばんは。2024年の3月末で介護施設の管理職を退職して3年経とうとしているのと新しい私のビジョンマップを作ったので、今日は、いつもと違う雰囲気で記事を書いて、これまでの3年間を振り返ってみようと思います。

3年前
職員が雪崩のように辞めていくところと何が起こってるのか本部が把握できない状況からスタートし

職員が辞めなくなり
業務改善
職場のルールが定着したため
私の役目は終了し

もっとみる
緑豊かな事務所。8種類のポトス(観葉植物)がランキング1位

緑豊かな事務所。8種類のポトス(観葉植物)がランキング1位

みなさんこんばんは。
Saekoです。

今日は、
障がい福祉サービスの
書類作成&打ち合わせで
頭を使ったのでリラックスできる
お話にします。

note2023年のまとめが
届きました。

2023年に1番読んでもらえた記事は
8種類のポトス
写真付きです。

です。

いいねが
1つしかついてないのに

1番読まれていたブログって 
本当なのかな??

介護・福祉に関して、
お役に立てそうな

もっとみる
福祉サービス第三者評価調査者養成研修修了のご報告と福祉サービス第三者評価受審のメリット

福祉サービス第三者評価調査者養成研修修了のご報告と福祉サービス第三者評価受審のメリット

2023年8月から10月にかけて
受講した
福祉サービス第三者評価調査者養成研修

テストに合格しないと
修了できないのですが

合格できまして
修了証をもらいました。

福祉サービス第三者評価調査
って何?だと思うので
少し説明させてください。

厚生労働省が指導・助言してる
事業で

それぞれの都道府県が委託されて
行ってる事業です。

全国社会福祉協議会と
連携するよう
位置付けられてます。

もっとみる
第三者評価調査者研修(社会福祉施設の評価)のテスト

第三者評価調査者研修(社会福祉施設の評価)のテスト

昨日で
第三者評価調査者研修(社会福祉施設)の課程が全て終了しました。

テストもあり
思ったより記述が多く
合格してるか
不安😥ですけど

結果を待ちたいと思います!

第三者評価調査は、
厚生労働省の評価基準に
沿ってできてるか
どうかのチェックする
調査です。

その調査者となることができる
養成研修でした。

合格しないとなれないので無事に合格してますように…

学びの多い
研修でした。

もっとみる
note更新サボりがち💦少しずつ再開します!

note更新サボりがち💦少しずつ再開します!

こんにちは
こどもの
夏休みに追われて
更新サボりがちです。

最近の中学生
宿題多いですね

ゆとりは
やめたんですね。

うちの息子は
理解までに
時間がかかる子なので、

私も、勉強を
見てあげていて
時間を取られてます。

みなさんは、
どのくらい
お子さんに寄り添ってるんでしょうか。

私としては
子どもが一人前になれるよう
やれることは
やってあげたいと
考えてますが
なかなか難しいも

もっとみる
何度目かの3分自己紹介

何度目かの3分自己紹介

明日、
ボイスレッスンで3分自己紹介が
あって

発表する内容を考えたので
アップします

もう何度目だろう?
自己紹介。

自己紹介って難しいですね。

ここから自己紹介です。

みなさん、こんにちは。
私は、天野紗恵子と申します。

福祉施設を継続経営できるよう
仕組み作りを
サポートしてます。

また、社会福祉士として、成年後見人を、6名、担当してます。

私のオフィスでは、たくさんの植物と

もっとみる
福祉の仕事を選んだ理由

福祉の仕事を選んだ理由

私が福祉の仕事を
選んだ理由を
セミナーで
話す時に
どうだったかなー
と1人で色々
考えたら

思い出しました。

一緒に
住んでた
おじいちゃんが

私がお手伝いするたびに

ニコニコ

さえちゃん
ありがとね
助かるよ
すごいね。

と言ってくれたからでした。

人のためになって 
やりがいを感じたのは

幼いときからで

それから
高校は
ボランティア部に
入って
施設訪問したり
手話や点

もっとみる
「退職者を出さない 管理者がやっている」こと 読みました。

「退職者を出さない 管理者がやっている」こと 読みました。

〇退職者を出さない
 管理者がやっていること

 読みました。

 この本ですが、
 そろそろセミナーコンテストの
 セミナー内容を決めるために
 読みました。

 少し私と違う考え方でしたけど
 福祉施設で退職者ゼロは素晴らしい
 と思います。 

 実践すると、
 確実に退職者は減ると思います。
 私も、管理職で
 やってきて成果があった内容も
 ありました。

 例えば
 
 意見を最後まで

もっとみる
特定処遇改善加算のご質問&息子の卒業式

特定処遇改善加算のご質問&息子の卒業式

〇本日、特定処遇改善加算のご質問がありました。

 特定処遇改善加算ですが、
 配分ルールを法人で
 決める前に
 国で決めたルールに
 あっているかの確認が必要です。

 その内容は、
 (令和5年3月10日付通知)
「福祉・介護職員処遇改善加算等に関する
基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」

 を見ると詳しく書いてあります。
 (障がい福祉サービスです)

noteでうま

もっとみる
〇福祉施設で部下を信頼して、気持ちよく仕事を任せる方法を知りたい

〇福祉施設で部下を信頼して、気持ちよく仕事を任せる方法を知りたい

〇部下を信頼して、
 気持ちよく仕事を
 任せる方法を知りたい

 と福祉のお仕事を
 経営されてる
 お客さんから電話が
 来て、
 その流れで言われました。

 なぜかというと
 今から書くお話をしたからです。
 

 先日、
 社長さんは、
 職員さんがダメというと思うよ

 とおっしゃっていたことで
 
 職員さんから
 OKもらえればいいよ

 という改善案がありました。

 職員さんに

もっとみる
施設訪問で職員さんとの話を聞いて課題を解決

施設訪問で職員さんとの話を聞いて課題を解決

 本日は、職員さんの声を聞き、
 対応できるところは、
 経営者さんに確認を取り、
 職場の課題改善に向けて
 皆さんをまとめてきました。

 私の今のお仕事で一番喜んでもらえる
 ことは、職員さんの満足度と生産性
 の向上につなげること
 です。

 来月も来てくれる?
 との声があったので、安定するまでは
 訪問しようと思います。

 職員さんの信頼を得るために
 私が行っていること
 を書き

もっとみる
今日も算定要件のチェックリスト作成&新しい名刺

今日も算定要件のチェックリスト作成&新しい名刺

〇児童発達支援と放課後等デイサービス
 などの事業所内相談支援加算の
 算定要件を顧問先の事業所用に
 チェックリストにしました。

 どのような時に
 算定できるか
 まとめておくと
 いいと思います。

 福祉事業は、情報があちこちに
 あり、まとめてないことが
 あります。

 通知や集団指導の資料や
 青本・赤本などから
 確認しておくと
 算定要件の確認ミスが
 防げると思います。

もっとみる
〇福祉施設が持続可能であるために新しいサービスを ○さえこ通信○

〇福祉施設が持続可能であるために新しいサービスを ○さえこ通信○

〇福祉施設が持続可能であるために新しいサービスを

 今日は、出かけた先でお会いした
 方の関係福祉施設での
 対応をいつかお願いできたらと
 言われました。

 税金を使っている
 福祉サービスは
 収支がギリギリかと思います。
 
 動画サービスやツールを作成して
 グループ研修・進捗確認などの
 集団で管理業務を学べる
 方式にしたいなと思っていたので
 その話をしました。

 とても喜んで

もっとみる
成年後見人活動@docomo shopへ行く

成年後見人活動@docomo shopへ行く

昨日は、成年後見人活動で
前々から行きたいと言われていた
スマホを乗り換えるため
docomo shopへ
行きました。

成年後見人が
ついていても
スマホを持ってる方で
アプリを使います。

・ツムツム
・モンスト
・PayPay
・LINE
・オセロニア
   など

事前に
色々ahamoへ
問い合わせしてましたが
後見人の名義になってる人は
一度docomoに登録してからahamoになる

もっとみる