どれみ

病棟勤務・保育園・施設勤務。転職気質の看護師。やりたいと思ったら、やってみたくなっちゃ…

どれみ

病棟勤務・保育園・施設勤務。転職気質の看護師。やりたいと思ったら、やってみたくなっちゃう。

記事一覧

2024年、自分への決意表明。

明けましておめでとうございます。 今年は更新増やしていけたらいいな。 よろしくお願いします🙇‍♀️ 2023年、葛藤の多い1年だった。 30歳という節目を迎え、 体調も不…

どれみ
5か月前
5

善意の押し付けは良くない。

良かれと思ってやってあげたのに… 何であんな態度なの… 頼まれてもないけど、良かれと思ってやってあけた 結果あんまりな反応だったとか、一度は経験したことあるんじ…

どれみ
8か月前
4

壊れる前に。

寝付けない。 朝起きれない。 寝ても寝ても眠くて布団から出れない。 何も考えられずぼーっとする。 突然、涙が出る。 けど、出勤してしてしまえば普通に働ける。 だから…

どれみ
9か月前
4

みんな、こんな思いして働いてるの??

とにかく今日は、心のモヤモヤを吐き出してみる。 助けてとは言わない。 ただ、何かあれば、誰かの目に止まることがあれば教えて欲しい。 働くってこんなにしんどいこと…

どれみ
10か月前
6

誰でもなれる仕事だとしても。

看護師は耳タコなほど、 根拠は?? と学生時代から問われ、詰められてきた人が大多数じゃないでしょうか? 一方、施設で働いてみると、介護さんは、本当に 色んな経歴の…

どれみ
11か月前
5

時の速さとともに、変わった自分。

看護師資格をとり、病院勤務からスタートし、 保育園やら転々とした末に、たどり着いた今の職場。 今の職場に辿り着き、今日7/21で丸2年。 歳を重ねると時間の経過が早い…

どれみ
11か月前
4

記録て、やっぱり大切。

看護師は、学生時代から記録の大切さを叩き込まれ 働き始めても、記録が自分の身を守る証拠にも なり得ると私は教え込まれてきた。 自分を守る証拠にもなるし、 何かを話…

どれみ
1年前
6

占いに占拠された脳内。

昨日、占いに行き、脳内が占い結果で占拠された。 今日は暇さえあれば、そのことばかり考える。 (仕事のタスクが多過ぎて大半は忙しかったんですけどね。) 身内の不幸をピ…

どれみ
1年前
3

理想と現実とはこういうことか。

もうすぐ30歳。 この約30年、自分が思っていたような人生ではなく 簡単に言えば『こんな予定じゃなかった』。 ぼんやらとだが、思い描いていた人生設計とは かけ離れた人…

どれみ
1年前
2
2024年、自分への決意表明。

2024年、自分への決意表明。

明けましておめでとうございます。
今年は更新増やしていけたらいいな。
よろしくお願いします🙇‍♀️

2023年、葛藤の多い1年だった。
30歳という節目を迎え、
体調も不安定なことが多く、
管理者にならないかと声をかけて頂き、
何度泣いては、上を向き奮い立たせを繰り返したか。
自分がHSPかもしれないと気付かされ、
一瞬鬱になりかけ、心療内科ぎ頭を過り、
親の入院という予期せぬ出来事もあり、

もっとみる

善意の押し付けは良くない。

良かれと思ってやってあげたのに…

何であんな態度なの…

頼まれてもないけど、良かれと思ってやってあけた
結果あんまりな反応だったとか、一度は経験したことあるんじゃないですかね?

しかし、誰からも頼まれてもいない。
ただの自己満でしかない、この行動。

それに対して相手に感謝なりを求めるのは、図々しいのではないかと思う。

先日施設で、腹部の発疹がカビっぽいと。
しかし、この方は契約上、処置な

もっとみる
壊れる前に。

壊れる前に。

寝付けない。
朝起きれない。
寝ても寝ても眠くて布団から出れない。
何も考えられずぼーっとする。
突然、涙が出る。

けど、出勤してしてしまえば普通に働ける。

だから、まだ体は動くから大丈夫なんだ。

頑張らなきゃ。もっとできる、頑張らなきゃ。

こんなんで無理なんて言ったら弱いと思われる。
周りにはもっと辛い人がいる。
使えない人間と思われたくない。
期待に応えなければならない。

まだヤバい

もっとみる

みんな、こんな思いして働いてるの??

とにかく今日は、心のモヤモヤを吐き出してみる。

助けてとは言わない。
ただ、何かあれば、誰かの目に止まることがあれば教えて欲しい。

働くってこんなにしんどいことなの??

老人ホームで働き始めて2年が経った。
看護師としては、8年目?9年目?となる。
産婦人科へもヘルプに行った数ヶ月を含めると
生まれる瞬間〜最期の時まで経験した。

人が生まれる瞬間とは、本当に奇跡だし命懸けだった。
そして、

もっとみる
誰でもなれる仕事だとしても。

誰でもなれる仕事だとしても。

看護師は耳タコなほど、

根拠は??

と学生時代から問われ、詰められてきた人が大多数じゃないでしょうか?

一方、施設で働いてみると、介護さんは、本当に
色んな経歴の方から新卒でなる人、さまざま。
根拠は?なんて、詰められる経験なかなかしてない人たちが大多数でしょう。

けど、やっぱり命を預かる仕事をしている仲間として
何で尿測してるんだっけ?
何でバイタル測ってるんだっけ?
この数値、異常じゃ

もっとみる
時の速さとともに、変わった自分。

時の速さとともに、変わった自分。

看護師資格をとり、病院勤務からスタートし、
保育園やら転々とした末に、たどり着いた今の職場。

今の職場に辿り着き、今日7/21で丸2年。

歳を重ねると時間の経過が早いと聞いていたが
本当に早くて、気付いたら2年経ってた。
(日々色んなことが起こり目まぐるしい毎日だからなおのことか…)

そんな2年間、あっという間だったけど
転職して出会った上司は熱く、そして私を変えてくれた。

昔なら人の後ろ

もっとみる

記録て、やっぱり大切。

看護師は、学生時代から記録の大切さを叩き込まれ
働き始めても、記録が自分の身を守る証拠にも
なり得ると私は教え込まれてきた。

自分を守る証拠にもなるし、
何かを話し合う時の根拠ともなる。
口下手で、討論では負ける可能性があっても
こういう事実があるという証拠として提示もできる。

施設で働いていると、食事やin.outカウント、
体調不良だったりはもちろんだけど
認知症の状態、危険行動、どういう

もっとみる
占いに占拠された脳内。

占いに占拠された脳内。

昨日、占いに行き、脳内が占い結果で占拠された。

今日は暇さえあれば、そのことばかり考える。
(仕事のタスクが多過ぎて大半は忙しかったんですけどね。)
身内の不幸をピンポイントで言ってきたり
私の出会いもピンポイントで言ってきたり
本当にそうなるのか、ならなかったら婚期を更に逃して独り身になってしまうのか、、、などモヤモヤ。

ただ仕事終わり、冷静に考えると、やっぱり
占いを上手く活用していくこと

もっとみる
理想と現実とはこういうことか。

理想と現実とはこういうことか。

もうすぐ30歳。

この約30年、自分が思っていたような人生ではなく
簡単に言えば『こんな予定じゃなかった』。
ぼんやらとだが、思い描いていた人生設計とは
かけ離れた人生を歩み続けて、モヤモヤが生じる。

そんな節目を目前に占いへ。

並んでる最中、隣に並んでたお姉様は
常連のようで、その後に来たマダムに
『当たるとかじゃなく、先生と話すと良い気が出るの』
とお話しされてて、
言葉だけ聞いたら…え

もっとみる