マガジンのカバー画像

Japan×Taiwan × Thailand PBL

42
2021年の春にスタートしたGC初のTaiwanとタッグを組んで京都で新しい社会課題解決のシステムを考えるを解決する全英語でのPBLの軌跡。 Record of GC's ver… もっと読む
運営しているクリエイター

#貧困問題

あなたは「ソーシャル」をどう考える??―『ソーシャル』を問い続ける企業を増やす―  Social Good Day 5F ー+モデルワークショップ

あなたは「ソーシャル」をどう考える??―『ソーシャル』を問い続ける企業を増やす― Social Good Day 5F ー+モデルワークショップ

こんにちは、グローカルセンタ-インターン生のヤスです!!
今回は、1月20日(土)にSocial Good Day内で開催した「ー+モデルワークショップ」の様子をお届けします。

10月に開催したフォーラムの参加者の内の1人、ソーシャル認証機構の石井さんが是非S認証企業の方を対象にワークショップを行いたいというリクエストをいただき実現に至りました。

今回は、初の中小企業様向けの開催となり、地域

もっとみる
【台湾視察記①】国を超え、意見を共有し合えるチームとの再会

【台湾視察記①】国を超え、意見を共有し合えるチームとの再会

こんにちは、TOYOTAプロジェクトのやすです!!
現在、TOYOTAプロジェクトの台湾チームの活動拠点への視察で、6月5日から台湾・台北に来ています。
📝これまでの活動はコチラ/トヨタ国際助成概要

 海外視察は、2月上旬に訪問したタイのバンコクとパッタヤに続き、2回目となります。日本に帰って企業の皆さんと学生と一緒にこの視察での学びを活かした協働を図りたいと考えているので、このnoteを通じ

もっとみる
1/28(土)開催🌐学生がほしいサポートって?を本音で語りつくす会(トヨタ財団助成プロジェクト)参加者募集

1/28(土)開催🌐学生がほしいサポートって?を本音で語りつくす会(トヨタ財団助成プロジェクト)参加者募集

こんにちは、ヤスです!

私たちは普段日本の貧困問題と環境問題を同時に解決しようというプロジェクトを行っているのですが、この度1月28日にイベントを行いたいと考えています。タイトルは「学生がほしいサポートって何か?を学生が語りつくす会」です。

 私たちは、昨年から台湾の「DOMI」(というチーム)による社会モデルを日本に移して実装できないか?ということを研究しています。DOMIでは、「-+マイナ

もっとみる
11/16🌍FORUMまであと3日「みんなで、様々な可能性を探っていく時間に。」行元より

11/16🌍FORUMまであと3日「みんなで、様々な可能性を探っていく時間に。」行元より

こんにちは、Sayaです。

写真は、コロナ前2019年にブラジルでビーチクリーンに参加した時の写真です。この日の出会いやインスピレーションが、今ここに繋がっています。

11/16(水)開催TOYOTA国際助成プログラム1周年記念のフォーラム〜気候変動×貧困の同時解決モデルを台湾・タイ・日本の若者の人材育成を通じて探る〜まであと3日となりました。チームで話し合いを重ねながら、まだ自分の準備するス

もっとみる
11/16FORUMまであと7日🌟学生メンバーヤスより🌐

11/16FORUMまであと7日🌟学生メンバーヤスより🌐

こんにちは、TOYOTA Projectのヤスです。
みんな同じ空を同じ時間に見上げた昨日の皆既月食は、感動的でしたね。

 さて。TOYOTAプロジェクト1周年記念のフォーラムまであと一週間となりました。僕は、TOYOTAプロジェクトの日本チームがこの一年間で、どのような疑問を持ちながら、アクションしてきたかについてお話しします。

 日本チームは、DOMIが提唱する社会課題解決を軸とするビジネ

もっとみる
進捗報告とオープンセッションのお知らせ👏(2Days開催※1日参加もOKです)

進捗報告とオープンセッションのお知らせ👏(2Days開催※1日参加もOKです)

皆さんこんにちは!プロジェクトチームリーダーのYasuです🐼
ご無沙汰の投稿となってしまいましたが、満を持してオープンセッションを開催することになったので、ここまでの進捗状況の共有と一緒にそのお知らせをさせてください💐

①私たちのリサーチターゲット まずは−+モデルの+部分の対象を決めるために、日本における貧困問題についてリサーチを進めてきました。

みなさんも日本は先進国の一つとして技術や

もっとみる
「人と直接触れ合い、経験を共有し、みんなで考える」by Yasu

「人と直接触れ合い、経験を共有し、みんなで考える」by Yasu

台湾 ×京都 プロジェクトこれまでの活動はコチラ

こんにちは!ヤスです

多様な経験を用いて一つのテーマについて話す意義今回プロジェクトのプロセスとしてオープンセッションを行い、異なる暮らし方や経験を持つ人々と貧困について話し合うことができた。そして、その中には現在貧困で悩んでいる学生も貧困というものを直接的には経験したことがない人々もいた。そして、各自が置かれている貧困の現状を共有する人や、素

もっとみる
Marina's "Great Straggle"💓みんなと、真逆の気持ちを抱いていた自分。

Marina's "Great Straggle"💓みんなと、真逆の気持ちを抱いていた自分。

台湾 ×京都 プロジェクトこれまでの活動はコチラ

こんにちは!マリナです。

7月10日、私たち大学生メンバー含め、台湾チームが育ててきたリサーチや考えを世に発信しました。その様子をお届けします!(*English is below)
参加者を集めるためにヤス・ナナコも私も色んな人に声をかけましたが集まらず当初は心配でしたが、当日は、GLOCALでよく見かける方達総勢15名の人が来てくださいまし

もっとみる
「まずは、助けを求めたいと思うような存在になる」by Nanako

「まずは、助けを求めたいと思うような存在になる」by Nanako

こんにちは!ナナコです。先日、台湾 ×京都 プロジェクトオープンセッションを終えて感じたことを綴りたいと思います。

社会問題について話す機会日頃から、自分の中でこの不平等な世の中に疑問を覚えつつも、それについて話す機会は、ほとんどない。このような機会を設けられると、誰でも自然と話し出す。それだけ、誰もがこの社会に対して、疑問を感じているし、他の人がどんな考えなのか気になっている。目を背けたいわけ

もっとみる
日本における貧困とは?-What is the majour "poverty " in Japan?(3)

日本における貧困とは?-What is the majour "poverty " in Japan?(3)

素晴らしいチームのメンバーの一人、まりなです!
みなさんこんにちは!畠麻理奈と申します。今年立命館大学国際関係学部GS専攻に入学生した大学1回生です。オンライン授業が続き、課題も多くバタバタの毎日ですが台湾チームメンバーにはいつも刺激と元気を頂いて、毎日奮闘中です!(笑)ハッピーでパワフルなメンバーの一人でいられることを嬉しく思います。他にも、先輩方である松本さん、堀さんがすでにこのプロジェクトの

もっとみる