見出し画像

【UD】一目惚れ(自己紹介57)

皆様、こんばんは!

埼玉県越谷市で、越谷雑談がやてっくというニュースメディアを運営している小栗義樹と申します!

本日は僕の自己紹介記事「ちょうどいいハンデだ」をUPDATEします。

アップデート記事とは何かというと、

当時書いた自己紹介文に新たな文章を書き足していくというスタイルです。本文は当時の記事のURLを貼り、そのまま再利用します。エピソードによっては、有料パートを設けていくつもりです。ここで話すのは難しいなと判断した場合のみ、有料とさせて頂きます。

記事の中の僕も、とうとう大学生になりました。本日は入学時の体験・衝撃について書いています。僕自身、今でもビックリしています。こんな体験は過去一度もありませんでしたし、はっきり言って、今もないです。

タイトルが答えになっているので、今更隠す必要は全くないのですが、よかったら読んでみてください(笑)

それでは参ります!

この記事は、2023年2月23日に投稿した僕の57本目の自己紹介記事です。



はい、ありがとうございました!

スタジオコントのDVDを制作し、中学の同級生I君を同じ大学に誘い、大学で初めて会った女性に一目惚れしたという、そんな話でした。

DVDのお金は全額寄付しました。これが思ったよりも売れました。残念だったのは、僕たち自身が納得いってないという点です。当時は、思いつくことを全力でやったのですが、今見返すとだいぶ後悔が残る出来だなと思います。

撮り方も編集も、当時は頭の中で思い描いていた通りに出来たと思っていたのでしょうけど、出来上がったものを観て、あーすればよかったとか、こっちが正解だったとか、とにかくダメな点が沢山出てきました。

じゃあ、肝心のネタはどうなのかといえば、今だったらやらないような無駄が沢山あります。絵をうまく活用することがコントの面白さを倍増させるはずなのに、とにかく対話・言葉で笑いを取ろうとしています。

本当に、よく買ってくれたなの一言で、当時DVDを買ってくれた方とたまたまお会いしたとして、自然とその話になってしまったらと思うと、ひたすら恥ずかしくて仕方がありません。

もし機会があれば、再挑戦して配りなおしたいなと思います。

さて、今回はもう1つ。

タイトルにもなっている一目惚れについてです。

当時は、本当にあるんだなぁと自分のことながら感心してしまいました。誤解を恐れずに言うと、当時の僕は心のどこかで「美的感覚は集約される」と思っていました。

好きになる・愛おしいと、美しいはまったく別物だと考えていたわけです。

世間一般的に美人やイケメンと呼ばれる人は、好きとか嫌いとかは別にして、基本全員が美しいと感じるものだと思っていたし、きれいな景色やきれいな絵とそんなに変わらないとも思っていました。あくまで国による価値観が単位ですけどね。

だからこそ、僕は一目惚れなんてしないと思っていたのです。

キレイだなと感じる人を、その瞬間好きになるなんてあり得ないと心のどこかで思っていました。好きとか嫌いという判断は、その後に起こる何かしらのアクションが起因となるはずだと本気で考えていたんです。

そんな思考でいたからこそ、まさか自分が一目惚れするなんて思いませんでした。あの瞬間だけは、僕という生命の本能に直面したと言えると思います。

美的感覚は集約するという考えは間違っていたのかもしれないし、美的感覚は集約するが同時に「好み」が反映されるのも事実なのかもしれないと思い知らされました。

ちなみにその女性はすごく綺麗です。圧倒的に整った顔立ちをしています。これは僕だけでなく、同じ大学の同じ学部の同級生のほとんどがそう言っていました。男女問わずです。

出来ればもう一度、あんな体験をしてみたいと今でも思う時があります。

僕のアンテナが完全に縮み切った状態から一気に伸びて、異常とも思える特殊な電波を拾うあの感覚。それは快感というよりも驚きに近いもので、その驚きがゆっくりと自分の中の気持ちに近い言葉で表されるのは、解けなかった問題がいきなり解けるようになった爽快感に近いものだったなと思います。

確率的には稀なのでしょう。もう体験することが出来ないかもしれません。再現することは出来ないわけですからね。

ただ、機会があればもう1度と今でも思っていますし、僕は当時のあの感覚を、もう味わうことが出来ないかもしれないからこそ、ずっと大切にしていきます。

一目惚れでなくてもいい。あの衝撃からくる爽快感が味わえるのなら。

もしも、似た現象を体感したことがあるという方がいらっしゃれば、コメントをお待ちしております。シンプルに語ってみたいです。

というわけで、本日はこの辺で失礼いたします。
また明日の記事でお会いしましょう!
さようなら~


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

#最近の学び

181,589件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?