見出し画像

仕事が忙しい!家族との時間が取れないならフリーランスという働き方もあり

「会社に長時間拘束されて家族との時間がない…」
「毎日の残業や休日出勤で体力も残らない…」

という働き方は本末転倒です。

本来家族や自分の生活を豊かにするために働いているのに、会社や仕事に縛られている人も多いです。

有給休暇の取得が「労働基準法」で認められている権利だと知ってはいても、実際は取らせてもらえなかったり、会社に迷惑がかかるからと申請できなかったり。

仕事が忙しくなって家族との距離ができてしまうと、家族との関係も悪くなってしまいます。

家族とうまくいかないと仕事での生産性も低下、ストレスでまたけんかしてしまう…。悪循環ですね。

仕事でベストを尽くしたいけど、日々の生活の舵取りを会社にさせたいわけではない。

家族との時間を取りやすいワークスタイルでいきたい。

と考えると、フリーランスへの転向を考えたくなりますよね。

フリーランスなら、基本的に休みも仕事も自分で意思決定できます

駆け出しの頃はそれなりに忙しいですが、ある程度軌道に乗れば、時間の融通もきくようになります。

家族のために時間を調整したり、仕事の進捗次第で好きに休めるようにもなります。

また、自分がやりたいことを仕事にできれば、ストレスも減って心にも余裕ができます。

ただし、フリーランスは生存率が低いので注意が必要です

会社を辞めていきなりフリーランスになるのではなく、自分の強みを理解した上で市場で通用するのか?見極めも大切です

私自信は会社員生活が嫌すぎてフリーランスになりましたが、結果なってよかったと思っています。

今の働き方に満足できていないなら、フリーランスに限らず別の働き方を模索してみることをおすすめします。


最後までお読み頂き、ありがとうございました!
私のnoteでは、今までの経験で培ったノウハウを
随時公開しています。

今後も頑張って更新していきますので、
スキ・コメント・フォローを頂けるとうれしいです!

Kindle本出版しました!

フリーランスになりたい人がはじめに読む本

「フリーランスという働き方に興味がある人」
「フリーランスになりたい人」
「フリーランス1年生」

上記に当てはまる方にぜひ読んでいただきたい本です。

・フリーランス初心者が疑問に思うようなこと
・やっておくべきこと
・私の失敗談
・フリーランスのなり方
・各種税金、インボイス制度

など、フリーランスが知るべき情報を網羅しています

✅『フリーランスとして稼ぎ続けるための教科書

『フリーランスになりたい人がはじめに読む本』の続編です。

・フリーランスとして仕事が途切れない方法
・継続して稼ぎつつける方法

実用的な内容になっていますので、
フリーランスとして稼ぎ続けたい人は、
ぜひ参考にしてください。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

#最近の学び

181,718件

サポートありがとうございます!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わさせていただきます!