マガジンのカバー画像

マネーの哲学:「お金」と清く正しく美しく向き合う知性

873
全ての物質は時間と共にやがて朽ちる。しかし、増減こそすれど価値まで失わない「お金」は、「複利」と並ぶ人類史上最大の発明品といわれる。 20世紀初頭に「自由貨幣」を提唱したドイツの… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

「会社員でないとお金を稼げない」という固定観念から脱却

「会社員でないとお金を稼げない」という固定観念から脱却

1.FIREのREは固定観念からの脱却 前回、僕が思い描いているFIREの「RE」は、一般的に認識されているアーリーリタイヤではなく、リスタート(REstart)もしくは リボーン(REborn)。すなわち「人生を再スタートさせよう、生まれ変わろう」というふうに捉えているとお話しました。もう少しここについて触れていこうと思います。

 僕は前回お話したとおり、生活レベルを極端に下げるFIREには全

もっとみる
大人の社会科見学「東京証券取引所」&兜神社と日枝神社

大人の社会科見学「東京証券取引所」&兜神社と日枝神社

有限会社ティーワイエム主催・ファイナンシャルプランナー森悦子さんと行く東京証券取引所見学ツアー&お話会に参加しました。

森さんのメルマガに東京証券取引所の見学ツアーに行ってきた話が書いてあり「ぜひ行きたい!」とお願いして開催が決定したものです。

東京証券取引所東京証券取引所西門の前で集合。

エントランスの横にある『証券史料ホール』を先に見学しました。

ビデオを見てから見学になるのですが、そ

もっとみる
「国民年金を払っていないフリーランスの知人は」に答えましたと、5月12日の日記

「国民年金を払っていないフリーランスの知人は」に答えましたと、5月12日の日記

【質問】
フリーランスの知人が国民年金を払っていません。理由を聞くと、いつ世界が終わるかわからないし、俺は長生きする気は無いからだ、と言っています。

しかし、そう簡単に世界は終わらないし、もしかしたら長生きしてしまうかもしれません。

林さんは国民年金を払っていない人についてどう思いますか?

※この文章だけ単品で100円で買えますが、400円でこのマガジンを購入すると、1ヶ月30本くらい読める

もっとみる
50代ならなんとか間に合うお金の勉強

50代ならなんとか間に合うお金の勉強

50代の女性が集まると話題に上るのは・・・
家庭について
健康について
お金について
これからどうする・・・生き方や働き方の話。

特にお金の話でもりあがった先日の会。
リアルトークにどきどき、そして大笑い。
若い頃からの仲間なので個人情報なんて言葉はない・・
赤裸々なお金の話がとびだした。

私は資格持ちである。
ファイナンシャルプランナーの資格をもっている。
聞きたいことをこの機会にと・・質問

もっとみる
年金管理って何だ?

年金管理って何だ?

【稼ぐ経営者のための知的財産情報】

 弁理士の坂岡範穗(さかおかのりお)です。
 今回は、「年金管理って何だ?」について説明します。

 年金と聞くと、大抵は国民年金とか厚生年金を想像されます。
 しかし、特許などの世界では毎年の登録料のことを年金といいます。

 登録料がわからない人のために、先ずはここから説明します。
 特許、意匠、商標では、その出願に登録査定がなされてもそれだけでは登録され

もっとみる
ミリオネアを目指すサラリーマンの給与構造

ミリオネアを目指すサラリーマンの給与構造

日本のサラリーマンの平均賃金は月およそ30万円。厚生労働省の統計をみても、この水準は過去20年間で大きく変化していない。給与の面だけをみれば、現代のサラリーマンは夢を抱けないのが実情である。sara

サラリーマンの平均賃金が伸びない理由には、複数の要因が関係してるが、男女の雇用格差が縮小していることや、シニア層の働き手も増えて、労働市場全体では労働人口が増えていることが大きい。「誰でもできる仕事

もっとみる
経営者高報酬論に見る、認知の歪み。

経営者高報酬論に見る、認知の歪み。

経営者が高額報酬をもらうロジックとして、労働者全員の給料を上げるよりも優秀な経営者にまとめて上げる分の1割を払ったほうが効率がいいって話があった。まあ、ウソだったんだけども。

実績例として、労働者全体の給料を上げたほうが結果的に集団のパフォーマンスがあがり、その企業の収益は上がったのである。もちろん、給与向上の効果が限界値に来ている状態で一層給料を上げてもパフォーマンスがあがるとも限らないが、経

もっとみる