ふくしデザインゼミ

福祉法人や地域を舞台に、領域を超えて実践的に学び合うプログラム。24年度は、滋賀県高島…

ふくしデザインゼミ

福祉法人や地域を舞台に、領域を超えて実践的に学び合うプログラム。24年度は、滋賀県高島市を舞台とする「ふくしデザインゼミ ローカル -TAKASHIMA 2024-」と、東京世田谷・長崎諫早・福島いわきを舞台とする「ふくしデザインゼミ 2024」を開講しています!

マガジン

  • ふくしデザインゼミ 2024

  • ふくしデザインゼミLOCAL 2024 in 高島

    「ふくしデザインゼミLOCAL 2024 in 高島」関連の記事まとめです。

  • エッセイ|2023-24 ふくしデザインゼミ

    八王子、伊豆大島、滋賀高島、長崎諫早の4つの地域にわかれて活動している23-24ゼミ生のレポートエッセイです。

  • ふくしデザインゼミ 2023-24

    ふくしデザインゼミ 2023-24 始動!

  • エッセイ|2022-23 ふくしデザインゼミ

記事一覧

「らしさ」がゆらいで、「ともに」が生まれる。|オープンフォーラム レポート【ふくしデザインゼミ 2024】

福祉やデザインに関心のある学生・社会人が参加する実践的な学びのプログラム「ふくしデザインゼミ」は、今年で3年目を迎えます。今年度のキックオフとなるオープンフォー…

世田谷、いわき、諫早。今年のゼミのフィールド、ご紹介します!|ふくしデザインゼミ 2024

2024年9月、3年目となる「ふくしデザインゼミ」がいよいよ開講します! 「ふくしデザインゼミ 2024」では、全国3地域をフィールドに、「ふくしをひらくデザインの実践」…

たかしまデザイン会議 2024 DAY.1~5|お申し込みフォーム【まとめ】

高 島 を 考 え る 5 日 間 たかしまデザイン会議は、高島のこれからを考えるプロジェクト。 琵琶湖の西にある高島市は、人口 4 万 6 千人の自然豊かなまち。そこで暮ら …

「ふくしデザインゼミ ローカル」で出会うなまみの学び。キックオフフォーラムから見えたこと|LOCAL 2024

* 「ふくしデザインゼミ」とは?「新卒で地域に飛びこんで3年目。求めていた“何か”が福祉にあるかも」「4択のマークシートでは答えられない“答えのない問い”を考えて…

【ゼミ生募集!】ふくしデザインゼミ 2024 ~ふくしをひらく、デザインの実践(9/14~12/15開催)

ふくしデザインゼミは、「福祉」や「デザイン」に関心のある学生・社会人が参加する実践的な学びのプログラム。今年で3年目を迎えます。 2024年は関西で8月から「ふくしデ…

ふくしデザインゼミの2年間の足どり【前編・2022年度】

2024年8月から関西中心に、「ふくしデザインゼミ ローカル -TAKASHIMA 2024- 」、2024年9月から関東中心に、「ふくしデザインゼミ 2024」、2つのデザインゼミが開講しま…

高島、どんなまち?|「ふくしデザインゼミ ローカル-TAKASHIMA 2024-」紹介【地域編】

2024年8月、「ふくしデザインゼミ ローカル -TAKASHIMA 2024- 」が開講します! フライヤーやpeatixを見てくださった方のなかには、「具体的にはどんなことをするんだろ…

【ゼミ生募集!】ふくしデザインゼミ ローカル -TAKASHIMA 2024-(8/24~11/30開催)

これまで東京中心に2年間取り組んできた「ふくしデザインゼミ」。今年は関西中心の「ふくしデザインゼミ ローカル」という新たな試みがスタートします。 これまでの活動…

福祉もデザインも、思っていたより広かった|小杉真由|2023-24 essay 16

なにかに挑戦してみたい|12月20日大学生活に慣れ、あっという間に4年間が終わってしまう気がしていた。 1年生のうちに何かにチャレンジしたいという気持ちが強くあった。 …

ふくしをひらいたその先の景色|大友裕也|2023-24 essay 15

残り香赤羽駅で別れを告げてから、もうひと月の時が過ぎ、私はこれまで通り、文字だけの春休みの中、今日も学生証を武器に大学の門をこじ開け、研究室のいつもの席に座る。…

「自分ごと」のそとに7人で|堀はぐみ|2023-24 essay 14

福祉をもっと知りたい!私はもともと、地域コミュニティの希薄化や孤独・孤立の問題に興味があった。大学2年生の夏にボランティアをしたコミュニティカフェ。スタッフさん…

うっかりしっかり体験記(後編)|永井煌|2023-24 essay 13

>>このエッセイは3部に分けて投稿しています!(前編)と(中編)から、ぜひ読んでみてください! ひらくためのデザイン「福祉に余白をつくりだす」ための具体的なアイ…

うっかりしっかり体験記(中編)|永井煌|2023-24 essay 13

>>このエッセイは3部に分けて投稿しています!(前編)はこちらから。 やるべきことにしばられない「余白」1ヶ月ほどの準備を経て、私たちは2泊3日のフィールドワークへ…

うっかりしっかり体験記(前編)|永井煌|2023-24 essay 13

難しそうなゼミに来てしまったなふくしデザインゼミが始まった!キックオフキャンプ2日目の午後、私が所属する竹端ゼミでは、これから2ヶ月間のゼミをどう進めていくか話し…

スタートラインに、やっと|佐藤佳弥|2023-24 essay 12

どうしよう、やばい、大学2年生が終わろうとしている。とりあえず何かしなくちゃ、という適当な理由で応募したふくしデザインゼミ。何をするかは、正直どうでもよかった。…

「一歩」があるからひらかれるもの|横田亜弥佳|2023-24 essay 11【田中ゼミ・フィールドワーク】

ふくしをひらくレシピ集田中ゼミは「福祉拠点をまちにひらく」というテーマから始まりました。滋賀県・湖西地域の福祉の一端を担う社会福祉法人ゆたか会さんと一緒にゼミ…

「らしさ」がゆらいで、「ともに」が生まれる。|オープンフォーラム レポート【ふくしデザインゼミ 2024】

「らしさ」がゆらいで、「ともに」が生まれる。|オープンフォーラム レポート【ふくしデザインゼミ 2024】

福祉やデザインに関心のある学生・社会人が参加する実践的な学びのプログラム「ふくしデザインゼミ」は、今年で3年目を迎えます。今年度のキックオフとなるオープンフォーラムが2024年8月11日、千代田区障害者福祉センターえみふるで開催され、100名もの方が会場に足を運びました。

3年目となる今年度のテーマは、「ふくしをひらくデザインの実践」。東京世田谷・長崎諫早・福島いわきの3地域を舞台に、現地でのフ

もっとみる
世田谷、いわき、諫早。今年のゼミのフィールド、ご紹介します!|ふくしデザインゼミ 2024

世田谷、いわき、諫早。今年のゼミのフィールド、ご紹介します!|ふくしデザインゼミ 2024

2024年9月、3年目となる「ふくしデザインゼミ」がいよいよ開講します!

「ふくしデザインゼミ 2024」では、全国3地域をフィールドに、「ふくしをひらくデザインの実践」に取り組みます。

舞台となるのは、東京都世田谷区、福島県いわき市、長崎県諫早市。
どうしてこの3つの地域がフィールドなの?それぞれどんな場所?
このnoteでは、3つのフィールドについて、少し詳しくご紹介していきます。

1、

もっとみる
たかしまデザイン会議 2024 DAY.1~5|お申し込みフォーム【まとめ】

たかしまデザイン会議 2024 DAY.1~5|お申し込みフォーム【まとめ】

高 島 を 考 え る 5 日 間

たかしまデザイン会議は、高島のこれからを考えるプロジェクト。

琵琶湖の西にある高島市は、人口 4 万 6 千人の自然豊かなまち。そこで暮ら す人たちはおおらかで、ぬくもりが 感じられるまち。アクセスもそこそこで、J R 湖西線に乗れば京都まで45分。移住者も増えています。
都会には都会の良さがあり、高島には高島 の良さがある。どこか別の地域を羨んだり安易にマ

もっとみる
「ふくしデザインゼミ ローカル」で出会うなまみの学び。キックオフフォーラムから見えたこと|LOCAL 2024

「ふくしデザインゼミ ローカル」で出会うなまみの学び。キックオフフォーラムから見えたこと|LOCAL 2024


* 「ふくしデザインゼミ」とは?「新卒で地域に飛びこんで3年目。求めていた“何か”が福祉にあるかも」「4択のマークシートでは答えられない“答えのない問い”を考えてみたくなった」「地域課題の手前にある、自分の課題に気づいた」「よいデザインってなんだろう?なまみの人と関わりあうことにヒントがありそう」「わかんないけど楽しそー!」

こんな声が聞こえてきたのは、2024年7月13日にひらかれた「ふくし

もっとみる
【ゼミ生募集!】ふくしデザインゼミ 2024 ~ふくしをひらく、デザインの実践(9/14~12/15開催)

【ゼミ生募集!】ふくしデザインゼミ 2024 ~ふくしをひらく、デザインの実践(9/14~12/15開催)

ふくしデザインゼミは、「福祉」や「デザイン」に関心のある学生・社会人が参加する実践的な学びのプログラム。今年で3年目を迎えます。

2024年は関西で8月から「ふくしデザインゼミ ローカル」が開講しますが、関東でも9月から「ふくしデザインゼミ 2024 ~ふくしをひらく、デザインの実践」がスタートします。

昨年は28名の方とゼミをともにしましたが、今年はより密度を高めてみようと15名限定です。

もっとみる
ふくしデザインゼミの2年間の足どり【前編・2022年度】

ふくしデザインゼミの2年間の足どり【前編・2022年度】

2024年8月から関西中心に、「ふくしデザインゼミ ローカル -TAKASHIMA 2024- 」、2024年9月から関東中心に、「ふくしデザインゼミ 2024」、2つのデザインゼミが開講します!

フライヤーやpeatixを見てくださった方のなかには、「具体的にはどんなことをするんだろう?」「講師の方々はどんな人たちなんだろう?」「大事な時間とお金を使って、参加する意義や価値、ホントにあるかな?

もっとみる
高島、どんなまち?|「ふくしデザインゼミ ローカル-TAKASHIMA 2024-」紹介【地域編】

高島、どんなまち?|「ふくしデザインゼミ ローカル-TAKASHIMA 2024-」紹介【地域編】

2024年8月、「ふくしデザインゼミ ローカル -TAKASHIMA 2024- 」が開講します!

フライヤーやpeatixを見てくださった方のなかには、「具体的にはどんなことをするんだろう?」「高島ってどこ?どうして高島で開催するの?」「講師の方々はどんな人たちなんだろう?」「大切な時間とお金を使って、参加する意義や価値、ホントにあるのかな?」きっと疑問を抱いておられる方もいるはずです。
ゼミ

もっとみる
【ゼミ生募集!】ふくしデザインゼミ ローカル -TAKASHIMA 2024-(8/24~11/30開催)

【ゼミ生募集!】ふくしデザインゼミ ローカル -TAKASHIMA 2024-(8/24~11/30開催)

これまで東京中心に2年間取り組んできた「ふくしデザインゼミ」。今年は関西中心の「ふくしデザインゼミ ローカル」という新たな試みがスタートします。

これまでの活動をベースとしつつ、地域(ローカル)により焦点を当てたプログラム。舞台となるのは、滋賀県高島市!琵琶湖の北西に位置する、人口5万人弱の地域。

「ふくしデザインゼミ ローカル -TAKASHIMA 2024-」、8月開講です!

*ふくしデ

もっとみる
福祉もデザインも、思っていたより広かった|小杉真由|2023-24 essay 16

福祉もデザインも、思っていたより広かった|小杉真由|2023-24 essay 16

なにかに挑戦してみたい|12月20日大学生活に慣れ、あっという間に4年間が終わってしまう気がしていた。
1年生のうちに何かにチャレンジしたいという気持ちが強くあった。

コミュニティサロンでボランティアをしたのはもう2年前、高校2年生の夏休み。高齢者の方々と話すなかで、「地域には小さな困りごとを抱えた人が沢山いるのではないか」と思うようになった。気軽に相談できる地域づくりやコミュニティづくりに貢献

もっとみる
ふくしをひらいたその先の景色|大友裕也|2023-24 essay 15

ふくしをひらいたその先の景色|大友裕也|2023-24 essay 15

残り香赤羽駅で別れを告げてから、もうひと月の時が過ぎ、私はこれまで通り、文字だけの春休みの中、今日も学生証を武器に大学の門をこじ開け、研究室のいつもの席に座る。
設計、査読修正、共同プロジェクト会議、、、昼夜問わず、ふくしの雰囲気を纏うことはほとんどない。

福祉という世界に対して、私はいわゆる余所者であった。

終電のメトロから降り、人のほとんどいない最寄り駅前の巨大ロータリーを眺めながら小一時

もっとみる
「自分ごと」のそとに7人で|堀はぐみ|2023-24 essay 14

「自分ごと」のそとに7人で|堀はぐみ|2023-24 essay 14


福祉をもっと知りたい!私はもともと、地域コミュニティの希薄化や孤独・孤立の問題に興味があった。大学2年生の夏にボランティアをしたコミュニティカフェ。スタッフさんや障害当事者のお客さんから話を聞くなかで、日本では障害を持つ方の権利が守られていない現状があることを知った。例えば日本は障害者権利条約に批准しているのに、精神障害者の強制入院に対して勧告がでるくらいその条約を守れていないことなど、どれも重

もっとみる
うっかりしっかり体験記(後編)|永井煌|2023-24 essay 13

うっかりしっかり体験記(後編)|永井煌|2023-24 essay 13

>>このエッセイは3部に分けて投稿しています!(前編)と(中編)から、ぜひ読んでみてください!

ひらくためのデザイン「福祉に余白をつくりだす」ための具体的なアイディアを提案することになっている竹端ゼミ。本番の1週間前のオンライン中間発表会では、前半にここまでのゼミのプロセス、後半に「しっかり1.0→うっかり→しっかり2.0」を紹介した。

前半、こもちゃんの「しっかり」した発表は、わかりやすく、

もっとみる
うっかりしっかり体験記(中編)|永井煌|2023-24 essay 13

うっかりしっかり体験記(中編)|永井煌|2023-24 essay 13

>>このエッセイは3部に分けて投稿しています!(前編)はこちらから。

やるべきことにしばられない「余白」1ヶ月ほどの準備を経て、私たちは2泊3日のフィールドワークへ向かった。ゼミ講師のひとり・小松理虔さんがキックオフに話していた、「五感をつかうこと」「何気ない小さな変化に気づくこと」を意識しながら臨む。

長崎に降り立ったとき、いつも生活しているまちとは違う空気を感じた。塩の香り。少し温かい風。

もっとみる
うっかりしっかり体験記(前編)|永井煌|2023-24 essay 13

うっかりしっかり体験記(前編)|永井煌|2023-24 essay 13

難しそうなゼミに来てしまったなふくしデザインゼミが始まった!キックオフキャンプ2日目の午後、私が所属する竹端ゼミでは、これから2ヶ月間のゼミをどう進めていくか話し合っていた。

私たちはフィールドワークで、長崎の社会福祉法人南高愛隣会をたずねる。南高愛隣会では、事業や施設が大きくなるなかで、どうしても、地域の人や職員さん同士のつながりが希薄化している状況もあるのだという。また、福祉領域では最近、制

もっとみる
スタートラインに、やっと|佐藤佳弥|2023-24 essay 12

スタートラインに、やっと|佐藤佳弥|2023-24 essay 12


どうしよう、やばい、大学2年生が終わろうとしている。とりあえず何かしなくちゃ、という適当な理由で応募したふくしデザインゼミ。何をするかは、正直どうでもよかった。

そこで行われていたのは、「ふくし」というその時の私は無関心の題材についての「あなたはどう思いますか?」「これを踏まえて何を感じましたか?」という対話。意見を聞くだけでも自分の意見を言うだけでもダメ、という空間のなかで、私はとても焦って

もっとみる
「一歩」があるからひらかれるもの|横田亜弥佳|2023-24 essay 11【田中ゼミ・フィールドワーク】

「一歩」があるからひらかれるもの|横田亜弥佳|2023-24 essay 11【田中ゼミ・フィールドワーク】


ふくしをひらくレシピ集田中ゼミは「福祉拠点をまちにひらく」というテーマから始まりました。滋賀県・湖西地域の福祉の一端を担う社会福祉法人ゆたか会さんと一緒にゼミの活動を行っています。

オンラインでのゼミ生や職員さんどうしの交流が渦を巻き、活動が盛んになってきた田中ゼミ。フィールドワークに向けた準備として、「ふくしをひらくレシピ集」の作成を行いました。
(オンラインでの活動の様子は、こちら!)

もっとみる