マガジンのカバー画像

幸せな家庭づくりの為のマガジン♡happy fam

11
一見傷ついてしまいそうな言葉の中に不器用な優しさがある、九州男児の旦那サマの生態。 それに気づく事ができたらあなたは九州男児の旦那サマの最高のパートナーとなるでしょう。男女の違い…
運営しているクリエイター

記事一覧

妻はもっと、貪欲になっていいんです。

妻はもっと、貪欲になっていいんです。

2020年の冬に車を買い替えました。

前の車は2008年に新品同様で買った(父に買ってもらった)

ムーヴラテ。

(ムーヴの丸っこいバージョン)

高校を卒業してすぐ通勤の為の車が必要になり

買ってもらった車。

しょこたんの追っかけファンをやっていた頃は

この車で横浜や都内へよく出かけたし

全国ツアーコンサートの際に

この車で仙台や名古屋へと駆け回りました。

結婚してからは今の狭い

もっとみる
パートナーの顔色を伺ってもいいんです。

パートナーの顔色を伺ってもいいんです。

この記事を読んでいる方はきっと、
タイトルを見て

え?どう言うことなの?

と思われた事でしょう。

あなたは日常でパートナーの顔色を伺っていますか?

それでも、あなたが今の家庭で幸せを感じる事ができていないのであれば、

見落としている事があるかもしれません。

うちの旦那様は九州の出身で、現在40代後半。

私より16歳年上。

旦那様が子どもの頃は体罰が当たり前だった時代。

子供がいう

もっとみる
結局のところ、幸せ夫婦になりたいならこれが一番大事

結局のところ、幸せ夫婦になりたいならこれが一番大事

こんにちは!福みゆです。

突然ですが、私は
毎朝ハグと、ついでにチューをして旦那様を送り出します。

はいはい。ラブラブアピールごちそう様。
と思いましたか?

でもこれ半年ほど前からやりだした事なんです。

そして3年前までは離婚を考えるほど夫婦関係は悪化していました^^;

この習慣、新婚当時ももちろんやってませんでした。

「新婚さんなんだから毎朝行ってらっしゃいのお見送りとかするでし

もっとみる
長女と宿題とPDCA

長女と宿題とPDCA

こんにちは!福みゆです。

「宿題やりな」
「宿題やった?」

私はこの2つは言わないと決めています。

なぜかというとこの言葉を言った瞬間

宿題をやる・やらないの問題が

本人のものでなくなるから。

…ところで、うちには電話の繋がらないiPhoneと
iPadがあって。

SIMフリーっていうのかな?

小学校から帰ってきてから、それで
アプリでゲームをしたりYouTubeを観たり
していい

もっとみる
習慣になりすぎて呼吸をするようにやってるけど実は大切なこと

習慣になりすぎて呼吸をするようにやってるけど実は大切なこと

こんにちは!

自分のままで幸せ家庭をつくるコーチ、福みゆです。

今日は、幸せな家庭づくりの為に役に立つお話をしたいと思います。

過去の自分のFacebookの投稿を見ていて、

「あ、そういえばこれをやるようになってから旦那様と楽しく会話できるようになったのよね。」

と思う記事があったので引用しつつ書いていきたいと思います。

↓↓↓↓↓

今日は運動会でした!

幼稚園や小学校のイベント

もっとみる
姉妹げんかと傾向と対策

姉妹げんかと傾向と対策

こんにちは、福みゆです!

私には5歳と8歳の娘がいます。

そして毎回姉妹げんかがえげつないのにほとほと困っています。^^;

ケンカのきっかけは大人からすればちょっとしたこと。

「おやつの冷凍ミックスベリーが次女の方がちょっと多い」

「お風呂に入ってる時に足が当たった」

そんなきっかけで次女が神経を逆なでするような暴言を吐き、

それに対して長女は突発的に手が出てしまい、次女を叩く、蹴る

もっとみる
子どもにYoutubeを見せる事について

子どもにYoutubeを見せる事について

こんにちは、福みゆです!

先日、お子さんがYoutubeが大好きでなかなかやめられないというお悩みをお持ちのママさんから、こんな質問を頂きました。

「Youtubeに依存させたくはないけど、子どものやりたい事は尊重してあげたい。どうするべき?」

今日はこれについて私の経験を踏まえて

私なりに回答していきたいと思います。

結論Youtubeを見せるのも見せないのも、ママが決めていい。

もっとみる
私達の脳は、離婚するようにできている

私達の脳は、離婚するようにできている

こんにちは!

先日こんな本を読みました。

夫のトリセツ。

うう、私の興味の矢印がグイグイと引き寄せられちゃうタイトルです…!

男女の違い、夫婦円満でいる方法などを長年追い求めてきた私にとって、

この本を読み「男女の脳」の性質を理解する事で、

夫婦として更にステージアップできそうな匂いがプンプンしております…!

タイトルは「夫のトリセツ」なんですが

その前に大切な自分(妻)を知るとい

もっとみる
言わなきゃパートナーに伝わらない。言わないは損よ

言わなきゃパートナーに伝わらない。言わないは損よ

こんにちは!福みゆです。

突然ですが、
私は妊娠してから結婚を決めたいわゆるできちゃった結婚です。

しかも、旦那様は私より16歳も年上。
結婚する前は、
「こんなに歳がはなれていたら私を可愛がってくれるに違いない!」

と思っていたら…

「おい!(名前で呼ばない)」
「汚ねえ部屋だなあ」

乙女心をナイフで刺すような言葉で
「釣った魚には餌をやらない」勢いの冷たさ…

【結婚する相手を間違え

もっとみる
過去イチ快適だった「子供と旦那のいる」冬休み

過去イチ快適だった「子供と旦那のいる」冬休み

明けましておめでとうございます!

今日からやっと幼稚園、学校が始まり
noteもゆっくり落ち着いて書ける環境になりましたのでYouTubeでjazzでも聴きながら書いて行こうと思います。

今日は母として冬休みをどう過ごしていたかを綴っていきたいと思います。

結論から言いますと、

子供達の冬休みが始まってから年末年始にかけての私は、母親の仕事という仕事もせず、とんでもなくぐーたらしておりまし

もっとみる
子どもの姉妹げんかから自分の過去と向き合った話

子どもの姉妹げんかから自分の過去と向き合った話

こんにちは!福みゆです。

※お断り
この記事には私の過去の兄弟げんかの描写が含まれるため
人によっては気分を害するかも知れません。

今日一日を楽しく過ごしたい方はどうか
ここからブラウザバックでお戻りください。

先日、こんな記事を書きました。

姉妹げんかと傾向と対策

私は8歳と5歳の娘がおります。
喧嘩するほど仲が良いという言葉のように、仲良くしている時間と同じくらい喧嘩もする姉妹。

もっとみる