マガジン

  • 2024.03奈良

    お水取りと三輪山登拝

  • 身体と心

    心身を保つ為のヒント

  • 水晶リーディング

  • 2023 函館 縄文・教会巡り

    函館の縄文遺跡巡りとキリスト教教会巡り

  • 2022 青森旅

    2022 夏 青森

記事一覧

魚座の最終の巨岩から牡羊座のアザラシに切り替わる風景が浮かぶ。手放して何もなくてももうすで充ちて/満ちてある。「overflowing」fujii kaze
彼自身のMVよりこっちの方しっくりしてる。
https://www.youtube.com/watch?v=ldVTbMypH_k

freude lab
12日前
1

義理の姉が亡くなってから慌てていたけれど、だんだん落ち着いてきた。視点が定まってきた。慌ててもあわてなくてもやることは同じなので、着実に行こう。

freude lab
2週間前

ネトフリ三体、見ごたえがありとても面白かった。あっという間だった。劇中の言葉「人間は自分たちで問題を解決することができない」と「人間はうそをつく」が人間の限界とその突破力をそれぞれ示唆しているようでこれからが楽しみ。中国作成の方もあるらしいのでそっちも見てみたい。

freude lab
1か月前
2

奈良、のおいしいもの(+京都)

奈良に行くといつも食べるもの、を紹介。 JR奈良駅、奈良町周辺。 余り今まで興味がなく、行ってなかったのですが、 奈良町は奥が深く、今後探求したい地域。 朝食に良し…

freude lab
1か月前
9

読了。
災害と心のケア、中井久夫さんの自由で柔軟なスタンス、目のまえのことに真摯に向き合う姿勢、なんだかとても勇気づけられる。「誰もが病気になりうる存在、症状より患者の健康な部分に光を当て、そこを広げていく」といった言葉、中井久夫、を知るのに読みやすい本だった。

freude lab
1か月前
1

ならまち散策

最終日、ならまちを散策しました。 いままでは桜井や三輪、飛鳥などをうろうろすることが多く、ならまち(奈良町)は泊まることがあってもあまり行くことがありませんでし…

freude lab
1か月前
2

登拝からのお松明

朝は大神神社 2日目は大神神社へ 去年の6月に行った際、めちゃくちゃ混雑していたので(コロナ禍からの登拝再開)登りませんでした。なので、2年以上ぶりの登拝となりま…

freude lab
1か月前
3

毎度おなじみ、奈良旅

いつも急なのですが、急に思い立ち奈良へ。 一度は予約をしたのですが、予約しながら、この予定は変更になるなと思っていたらやっぱり変更となり、当初予定していなかった…

freude lab
1か月前
3

宗教儀式。そこに没頭する幸せ、充実感、滅私。それらを思い出し心震えた。だがそれらから一歩引いて見られる自分もいた。奈良はまだまだ囲われ保持されている。

freude lab
1か月前
1

花見というのは、冬に溜まりに溜まったナニガシをパーっと発散させる行為。冬はじっと考える時期、春はそこからの切り替えで不要なナニガシを散らして、だいじなものだけにそぎ落とす。溜めこむのが好きな人は苦手な季節とも言えるかと。

freude lab
1か月前
1

年単位で夢を振り返ると、自分の中に押し込めていた怒りや恐怖苦しみといったものが一気に噴き出してくる時がやってくるのがわかる。そういったことを経験しながら自分の中の澱を掃除していくことがわかってくるとちょっと心が軽くなる。対峙しないとわからないことっていっぱいあるからね。

freude lab
2か月前
1

逃げ切れなかった話(コロナ罹患記録)

冬土用期間中の1月終わりにコロナに罹患。 手洗いうがいマスク生活にはずいぶん慣れていて、当たり前の生活スタイル、でも、やはりマスク無し空間でうつってしまったよう。…

freude lab
2か月前
3

そうそうそう、と腹落ちしながら図書館で借りて読了。その後、本も購入。ジェンダー云々というよりか、自分の中にあるものを再確認できる。日本にあるもともとの感覚、とりかへばや。
https://amzn.asia/d/8tu9Rja

freude lab
2か月前
1

今日のハーブティー。
スギナ、ホーリーバジル、ヤロウ。
花粉症の季節に入りそれなりの対策を。

freude lab
2か月前
1

今日のハーブティ。エキナセア、ホーリーバジル、ラベンダー。朝のさわやか茶。裏テーマは免疫力アップ。ラベンダーを入れることで香りと味がまろやかになる。

freude lab
2か月前

今日のハーブティー。ローズマリー、エキナセア、ラベンダー、ヤロウ。頭しゃっきり&風邪対策ブレンド。

freude lab
2か月前
1

魚座の最終の巨岩から牡羊座のアザラシに切り替わる風景が浮かぶ。手放して何もなくてももうすで充ちて/満ちてある。「overflowing」fujii kaze
彼自身のMVよりこっちの方しっくりしてる。
https://www.youtube.com/watch?v=ldVTbMypH_k

義理の姉が亡くなってから慌てていたけれど、だんだん落ち着いてきた。視点が定まってきた。慌ててもあわてなくてもやることは同じなので、着実に行こう。

ネトフリ三体、見ごたえがありとても面白かった。あっという間だった。劇中の言葉「人間は自分たちで問題を解決することができない」と「人間はうそをつく」が人間の限界とその突破力をそれぞれ示唆しているようでこれからが楽しみ。中国作成の方もあるらしいのでそっちも見てみたい。

奈良、のおいしいもの(+京都)

奈良、のおいしいもの(+京都)

奈良に行くといつも食べるもの、を紹介。
JR奈良駅、奈良町周辺。
余り今まで興味がなく、行ってなかったのですが、
奈良町は奥が深く、今後探求したい地域。

朝食に良しなおむすび屋さん

ならまちのおむすび屋さん
ふわふわで美味しいおむすび2つとおかず、お味噌汁がついて700円。
握りたてを1つずつ渡していただけます。
朝7時半から開店しているので、これを食べた後、ならまちを散策するのが気持ちよいで

もっとみる

読了。
災害と心のケア、中井久夫さんの自由で柔軟なスタンス、目のまえのことに真摯に向き合う姿勢、なんだかとても勇気づけられる。「誰もが病気になりうる存在、症状より患者の健康な部分に光を当て、そこを広げていく」といった言葉、中井久夫、を知るのに読みやすい本だった。

ならまち散策

ならまち散策

最終日、ならまちを散策しました。
いままでは桜井や三輪、飛鳥などをうろうろすることが多く、ならまち(奈良町)は泊まることがあってもあまり行くことがありませんでした。
奈良町は奈良の旧市街、ともいえるでしょう。近鉄奈良駅を中心に広がる地域です。
今回ゆっくり見ることができてよかったです。

霊符神社

小さなお社ですが、きれいに掃き清められた場所でした。
こちらの神社は陰陽師が住んでいた場所でもあり

もっとみる
登拝からのお松明

登拝からのお松明


朝は大神神社

2日目は大神神社へ
去年の6月に行った際、めちゃくちゃ混雑していたので(コロナ禍からの登拝再開)登りませんでした。なので、2年以上ぶりの登拝となります。もう10回くらい登っているかも。

相変わらずのすがすがしさ。一直線拝殿へ。そしてその奥の狭井神社へ。

登拝口はこちらです。お山は一切撮影禁止。
山で感じたことは自分の大事なこととしてしまっておきましょう。

今回はゆっくりとい

もっとみる
毎度おなじみ、奈良旅

毎度おなじみ、奈良旅

いつも急なのですが、急に思い立ち奈良へ。
一度は予約をしたのですが、予約しながら、この予定は変更になるなと思っていたらやっぱり変更となり、当初予定していなかった東大寺のお松明(修二会)を見ることにもなりました。奈良旅、毎年行っていますが、今回はおかわり&やり残しをやる、といった旅でした。

アプリを入れてみる

今回、JR東海ツアーで申し込みをしたのですが、無料のEXアプリをつかうことで新幹線の時

もっとみる

宗教儀式。そこに没頭する幸せ、充実感、滅私。それらを思い出し心震えた。だがそれらから一歩引いて見られる自分もいた。奈良はまだまだ囲われ保持されている。

花見というのは、冬に溜まりに溜まったナニガシをパーっと発散させる行為。冬はじっと考える時期、春はそこからの切り替えで不要なナニガシを散らして、だいじなものだけにそぎ落とす。溜めこむのが好きな人は苦手な季節とも言えるかと。

年単位で夢を振り返ると、自分の中に押し込めていた怒りや恐怖苦しみといったものが一気に噴き出してくる時がやってくるのがわかる。そういったことを経験しながら自分の中の澱を掃除していくことがわかってくるとちょっと心が軽くなる。対峙しないとわからないことっていっぱいあるからね。

逃げ切れなかった話(コロナ罹患記録)

逃げ切れなかった話(コロナ罹患記録)

冬土用期間中の1月終わりにコロナに罹患。
手洗いうがいマスク生活にはずいぶん慣れていて、当たり前の生活スタイル、でも、やはりマスク無し空間でうつってしまったよう。ジムでのトレーニング中かも。

発症数日前

かかる前にジムでのトレーニングを。で、翌日にはうっすらと通常であれば筋肉痛がおき、その翌日には筋肉痛が収まっているはずなのに、どうも筋肉痛が収まらない。いつもと同じ強度のトレーニングなのにどう

もっとみる

そうそうそう、と腹落ちしながら図書館で借りて読了。その後、本も購入。ジェンダー云々というよりか、自分の中にあるものを再確認できる。日本にあるもともとの感覚、とりかへばや。
https://amzn.asia/d/8tu9Rja

今日のハーブティー。
スギナ、ホーリーバジル、ヤロウ。
花粉症の季節に入りそれなりの対策を。

今日のハーブティ。エキナセア、ホーリーバジル、ラベンダー。朝のさわやか茶。裏テーマは免疫力アップ。ラベンダーを入れることで香りと味がまろやかになる。

今日のハーブティー。ローズマリー、エキナセア、ラベンダー、ヤロウ。頭しゃっきり&風邪対策ブレンド。