flute blog

東京藝術大学卒業、講師歴30年以上のフルート奏者が教えるレッスンチャンネルflute …

flute blog

東京藝術大学卒業、講師歴30年以上のフルート奏者が教えるレッスンチャンネルflute blogをYouTubeで運営しています。 フルート習って大分経つけど、上手くならないという方、ぜひ私のレッスンを受けてみてください。

記事一覧

今朝、ふと中学の頃のことを思い出した。
私は走るのが速くて走る事が好きだった。
小学5年の頃脱臼をして中1まで走れなかった。
体育を見学するのがとても辛かった。
中2になって、もう走ってもいいと言われた。
久しぶりに走ったらビリだった。
でも見学せずに走れた事が嬉しかった。


flute blog
2か月前
1

フルートの調子が悪い時ありませんか?

明日は、発表会なのに、今日は調子が悪いな、 昨日とっても、いい音が出たのに、今日は全然音が出ない。 なんでだろう、、どうぞ調子が良く吹けますように!と 良い音が出…

flute blog
2か月前

フルートの発表会、音大の試験、コンサートなど、本番で良い演奏をするには?

フルートの発表会、音大の試験、コンサートなど、色んな本番がありますね。 本番前にしてしまうとパフォーマンスが悪くなることについてお話しします。 本番前にしてしま…

flute blog
2か月前
3

ジストニアと音楽家

プロのフルート奏者の方が、ジストニアになり、吹けなくなってフルートをやめたと言う事を何度か聞いたことがあります。 先日、ジストニアで悩んでいる方が、フルートのレ…

flute blog
2か月前

フルートの練習を、良い循環に変えよう!高音がすぐに出やすくなる!

人の考えって意外と単純ですね。 指が回らないから指の練習 高音がでないから高音の練習 音が長く伸ばせないから、ロングトーンの練習 と言うふうに考えてしまいますね。 …

flute blog
2か月前

フルート、ピアノ、そして舞踏が奏でるデュオリサイタル!

flute blog
1年前
1

9割の人が知らない、フルートが上達しない、1つの理由

こんにちは、フルーティストのマユです。 今日は、9割の人が知らない、フルートが上達しない、 たった1つの理由についてお話ししたいと思います。 フルートを初めてずい…

flute blog
1年前
6

zoomを使ったフルートや、楽器のオンラインレッスンの時のオーディオ設定の仕方

zoomでフルートや、楽器のオンラインレッスンを行う場合、オーディオ設定が必要です。設定をしないと音声が途切れてしまします。良いレッスンにするために参考にiPhone,ipa…

flute blog
1年前
1

自己紹介文

東京芸大卒、講師歴30年以上のフルーティストマユです。 YouTubeチャンネル『flute blog』でレッスン動画を配信しています。 皆さんのフルートが上達するように、アドバイ…

flute blog
1年前
15

今朝、ふと中学の頃のことを思い出した。
私は走るのが速くて走る事が好きだった。
小学5年の頃脱臼をして中1まで走れなかった。
体育を見学するのがとても辛かった。
中2になって、もう走ってもいいと言われた。
久しぶりに走ったらビリだった。
でも見学せずに走れた事が嬉しかった。


フルートの調子が悪い時ありませんか?

フルートの調子が悪い時ありませんか?

明日は、発表会なのに、今日は調子が悪いな、
昨日とっても、いい音が出たのに、今日は全然音が出ない。
なんでだろう、、どうぞ調子が良く吹けますように!と
良い音が出るか、出ないか、
運でもあるかのように思ったことはありませんか?

調子が悪くなる理由と、ならないようにするためには、どうしたら良いかを、お話しします。

勿論、本当に身体の具合が悪い時にフルートを吹くと、フルートの調子が悪いです。
睡眠

もっとみる
フルートの発表会、音大の試験、コンサートなど、本番で良い演奏をするには?

フルートの発表会、音大の試験、コンサートなど、本番で良い演奏をするには?

フルートの発表会、音大の試験、コンサートなど、色んな本番がありますね。
本番前にしてしまうとパフォーマンスが悪くなることについてお話しします。

本番前にしてしまうとパフォーマンスが悪くなることは
「練習しすぎることです」

えー!どうして?!という声が聞こえてきます。

本番が近づくと、みなさん沢山練習すると思います。
たくさん練習して、今までより本番で上手に吹きたい!
たくさん練習をしさえすれ

もっとみる
ジストニアと音楽家

ジストニアと音楽家

プロのフルート奏者の方が、ジストニアになり、吹けなくなってフルートをやめたと言う事を何度か聞いたことがあります。

先日、ジストニアで悩んでいる方が、フルートのレッスンにいらっしゃいました。病気の専門的な知識はありませんが、身体、口に力が入る事、精神的な事が関係しているのでは、と思いました。

実際にレッスンをしてみると、その方は完全には腹式呼吸で吹いていませんでした。それで肩や、口に力が入ってい

もっとみる
フルートの練習を、良い循環に変えよう!高音がすぐに出やすくなる!

フルートの練習を、良い循環に変えよう!高音がすぐに出やすくなる!

人の考えって意外と単純ですね。
指が回らないから指の練習
高音がでないから高音の練習
音が長く伸ばせないから、ロングトーンの練習
と言うふうに考えてしまいますね。

でも、その練習は間違った方向です。
フルートの上達には、腹式呼吸で吹く事が1番大切です。
そして、お腹の筋肉を鍛えていくことがとても効果的。
それさえすれば、どんどん上達します。

お腹の筋肉が強くなると、低音、高音も出やすくなります

もっとみる
9割の人が知らない、フルートが上達しない、1つの理由

9割の人が知らない、フルートが上達しない、1つの理由

こんにちは、フルーティストのマユです。
今日は、9割の人が知らない、フルートが上達しない、
たった1つの理由についてお話ししたいと思います。

フルートを初めてずいぶん経つのに全然上達しない、
練習を沢山してるのに全然上達しない。
それどころか、悪い癖がついて吹きにくくなった、
と言う方は、とても多いです。

私については、こちらをご覧ください。

なぜ上達しないのか?
結論から言うと上達しない理

もっとみる

zoomを使ったフルートや、楽器のオンラインレッスンの時のオーディオ設定の仕方

zoomでフルートや、楽器のオンラインレッスンを行う場合、オーディオ設定が必要です。設定をしないと音声が途切れてしまします。良いレッスンにするために参考にiPhone,ipad,Macパソコンの設定方法をアップしました。ぜひ参考にしてみて下さい!お役に立つと嬉しいです。

【iPhone版】Zoom|フルート・オンラインレッスン|正しい設定方法 https://youtu.be/ocz_goaGh

もっとみる
自己紹介文

自己紹介文

東京芸大卒、講師歴30年以上のフルーティストマユです。
YouTubeチャンネル『flute blog』でレッスン動画を配信しています。
皆さんのフルートが上達するように、アドバイスや、効果的な練習方法についてお話ししています。

これまで、たくさんの生徒さんのお悩みを改善してきました。

呼吸が苦しい

綺麗な音が出ない

高音が出ない

上手く楽器を持てない

指が回らない

などのお悩みをお

もっとみる