マガジンのカバー画像

スキ♡まとめ

35
何度でもスキ♡を押したい記事、共感しまくりな記事、言語化してくれてありがとうな記事達をまとめました。
運営しているクリエイター

#COMEMO

勉強もスポーツも恋愛も結婚も「お金がなければできない」時代

勉強もスポーツも恋愛も結婚も「お金がなければできない」時代

甲子園では慶應義塾高校の躍進が大きな話題である。

髪型の件が取りざたされたりしているが、慶應の子たちの自由な髪型はそれはそれで結構なことだと思うが、だからといって昔ながらの「丸刈り」の球児たちを「昭和」だとか「時代遅れ」呼ばわりするのは違うだろうと思う。誰かを否定しないと気が済まない界隈というのが相変わらずいるもんだ。どっちも頑張れでいいじゃねえかと思うよ。

決勝に進んだ両校には頑張ってもらい

もっとみる
所属より接続・居場所より出場所/行動が拡張する自己へ

所属より接続・居場所より出場所/行動が拡張する自己へ

居場所がないと嘆く人の大部分は「所属するコミュニティ」にだけ依存してしまう傾向が強い。

確かに所属は安心だが、永遠に所属し続ける事はできない。所属するのではなく「接続するコミュニティ」の考え方を私は2017年より提唱しています。それは自己の役割の多重化にもつながります。

そういうことを書いた記事です。

孤独に苦しむ人というのは、友達がいない人ではなく、所属だけに依存し、所属の仲間・構成員とし

もっとみる
生まれながらの不平等理論「イケメン>努力」

生まれながらの不平等理論「イケメン>努力」

女優の中条あやみがベンチャー社長と交際というニュースがツイッターで大きな話題になった。

相手の男性・市原創吾氏の「資産34億円」というのも凄いが、何より彼のイケメンぶりが大きな話題になった。俳優かと思ったw

「世の中ね、顔かお金かなのよ」という回文がある。回文とは前から読んでもよ後ろから読んでも同じになる文章だが、かつては、「男は不細工でも金を稼げればなんとかなる」的な風潮があった。結婚の条件

もっとみる
「友達がいない」と嘆く高齢者に必要なのは、友達ではない

「友達がいない」と嘆く高齢者に必要なのは、友達ではない

中高年男性は必見の記事です。60代男性から寄せられた心の叫び。

それに対して、作家の石田衣良さんが身も蓋もない回答しています。

間違ってはいない。大体の高齢男性の末路は、友達もなく、趣味もなく、生きがいもなく、やることもなく、さりとて何かを始めようとする意欲もなく、ただ毎日テレビを見て過ごすだけの抜け殻となる。

まだ、配偶者が一緒にいてくれたりするならマシな方で、離婚や死別で独身に戻ったり、

もっとみる
少子化は、お母さんが産む子どもの数が減ったからではない【少母化問題】

少子化は、お母さんが産む子どもの数が減ったからではない【少母化問題】

少子化に危機感を抱く人は相変わらず多いと思いますが、残念ながら、少子化は絶対に解消されないという話をします。

株式会社エアトリが、20代~70代の男女934名を対象に行った調査では、日本政府が現在実施・導入を検討している施策について、「少子化対策に効果がある」と思うものはどれですか?という質問をしています。

ざっくり言うと、「待機児童の解消」や「フレックスの弾力化、テレワークの推進」「幼児保育

もっとみる