マガジンのカバー画像

COQUU NIKKI

145
月波のうたかた 日々の花、燃えて 召しませ 周く虚白の果実
運営しているクリエイター

#日記

NACRE

NACRE

6月。雨が降ったり止んだり。庭に作り始めた苔庭にはちょうど良い。何種類か植えたうちの、半分くらいが枯れずに残って、この場所に適した種類が勝手に選別されています。

雨を鬱陶しく思わない楽しみができて良かった。降ったり、止んだりに、心が左右されないような工夫ができている。もう長いこと生きているしね。そんなことを思っていた、月曜日。少し前にインターネットで注文していた友人の出産祝いと、お隣さんの訃報が

もっとみる
Pump Street Chocolate

Pump Street Chocolate

今年も年休と有給5日間が取りきれなくて、年度末に無理にやりくりしてしまいました。貴重な休日。まとめてお惣菜を作ろうとキッチンに立つと、それだけで1日が終わってしまう。せめて夜はまとめて調べ物をしようと意気込んでiPad開くと、結局いつも通りこの日記を書き出して、そうして美術のリサーチが手につかないまま1日が終わってしまう。今はイギリスのギルバートアンドジョージについて調べたいことがいくつか。

もっとみる
莚CACAO CLUB

莚CACAO CLUB

2月中旬から3月にかけて暖かい日が続きます。桜も例年より早く咲きそう。杉花粉の飛散量は私がこの美術館に勤めてから最大。

本日開けたのは、佐渡島の莚(むしろ)さん。佐渡に渡り工房を構えるまでのプロセスをこのnoteでの記事で読んで、いつかお目にかかりたいなぁと思ってました。

いただいたベトナムは、煙い感じとどっしりしたトロピカル系の酸味と甘味。くっきりとした輪郭がなんとなくイメージ通りで、素直に

もっとみる
SOCOLA Lotus to Sakura

SOCOLA Lotus to Sakura

12月、年末。突然振られた助成金の申請書をなんとか形にして、忘年会、今年最後の休みにようやく冬タイヤへの履き替え。大掃除もちゃんとして…といいたいところですが、結局今年のうちにリノベーションは終わらず、しばらく埃っぽい環境は続きそう。

少し前に開けたチョコの最後のひと口。SOCOLA Lotus to Sakuraさんのマンディアンをいただきます。こちらはベトナム産トリニタリオ種のカカオ豆を直輸

もっとみる
Dandelion Chocolate

Dandelion Chocolate

12月。クリスマスに向けては、いつものお店でシュトレンを買い、樅木飾りを作る、そしてアドベントカレンダーをひとつひとつ開く。今年もそんなふうに特別なこともなく過ごすのだろうなと思っていた、矢先の、クリスマスイブに大雪…

ナカクラは、今年もダンデライオンさんのアドベントカレンダーに選んでいただきました。豪華です。
Dandelion Chocolate 公式サイト
2022 Bean to Ba

もっとみる
Hyper_CHOCOLATE_BOOKS

Hyper_CHOCOLATE_BOOKS

12月。二十四節季では大雪の候。こちらはまだ雪は降らず、今朝は初霜を観測しました。リノベーション中の古民家はいよいよ寒く、たぶんそれはカーテンがないことも要因…結局、自分たちで自作するのはやめてオーダーメイドサイズのロールカーテンを注文することにしたのでした。

11月も施工する時間が取れそうにない、ということを良しとして、生活のため揃える必要のあるものは11月下旬のブラックスライデーのセールで購

もっとみる
pâtisserie Sadaharu AOKI paris

pâtisserie Sadaharu AOKI paris

10月後半。半休取って軽井沢の美術館へ。見ておきたかった作家が何人か出しているグループ展。あまり良くなかったな。それは作品の良し悪しではなく、キャプションやライティングが作品を引き立てず作家に対するレスペクトを阻害してしまいそうな粗さの目立つ展示(の仕方をこれで良しとする仕事ぶり)に、同業としてなんだか残念な気分になりました。

気分転換になればと、去年オープンしたサダハル・アオキさんの直営店へ。

もっとみる
VIRUNGA origins

VIRUNGA origins

9月から10月へ。彼岸花はいつのまにか色褪せ、金木犀の香りも今年は探せなかったな。灯台躑躅は赤く染まり始め、花壇の秋桜は芒芒と揺れている。

本日開けたのはVIRUNGA origins、コンゴ民主共和国のビーントゥバー、ダーク63%。初めまして。
コンゴは現在でも紛争や武装勢力の攻撃など、安心して暮らせる場所ではないそうです。ヴィルンガ国立公園は、警護隊が取り囲み、その中で公園に隣接する小規模農

もっとみる
nakanojo kraft project

nakanojo kraft project

週末ごとに台風の影響があった、9月も終わり。雨風で倒れた稲を急いで刈る場面に出会いました。木々も色づき落葉。栗、さつまいも、かぼちゃの三大王子がスイーツ売り場でキラキラと輝き、思わず吸い寄せられてしまう。でも最近の私は柿が好き。

少し前の日記で書いたように、nakanojo Kraft projectのアイスクリームが完成しました。実は9月初旬には出来上がっていて、地元だけでひっそり売っています

もっとみる
Chocolataria Equador

Chocolataria Equador

雨の日が続く9月。今年は残暑がないまま、するすると、秋の空気に入れ替わりました。

本日いただくのはポルトガルのメゾン、ショコラテリアエクアドルさん。サントルメ産カカオ使用、ダーク68%のミニバーです。中にニブが入っていてザクザク食感、そしてプルーンのような酸味と浅煎りコーヒーのような香ばしさを感じます。

その他にダーク(プレーン)と、パラソルチョコも買いました。こちらはこれからいただきます。

もっとみる
yasuhiro seno

yasuhiro seno

9月初めに描き始めた日記ですが、たらたらと、もう半ば過ぎ。今月は仕事が集中していつもより休みは少なめです。

先日、東京へ行った時に買ったyasuhiro seno
さんのわれザクッ抹茶を開けました。以前も取り上げたかな。クラフト紙のパウチに、薄めのフラットな板チョコが無造作に入っているシリーズ。ミルキーな渋味、こういう上品なところとラフなところの折り合いが付いているような付いていないような、どう

もっとみる
PHILIPPE CONTICINI

PHILIPPE CONTICINI

8月下旬。すきっと晴れる日が続かない夏でした。おしまいに、本日いただくのは、フランスのPHILIPPE CONTICINIのブラウニーマニフィックと、フィナンシェです。

ブラウニーはミッシェル・クリュイゼル社のチョコレートを二種類使用。フォークを入れるとふわっとしていて見た目ほど重たくない。カカオの力強さと、発酵バターのじゅわっとした舌触り、香り、ペカンナッツとカカオニブのプチプチした食感が楽し

もっとみる
Antica Dolceria Bonajuto

Antica Dolceria Bonajuto

ボナイユートさんのインヴェルソをいただいています。砂糖をカカオマスでコーティングした、つぶつぶのしゃりしゃり。カカオはチュアオ。夏でも室温で溶けないのは、砂糖を溶かさない低温で仕上げるモディカチョコの製法ゆえの特徴でもあります。

砕いたナッツと一緒にアイスにトッピングしました。ほんのり苦くて、夏バテ続きの毎日にも取り入れやすいと思います。でもやっぱり、ちょっと冷たすぎるかな。アイスクリームって、

もっとみる
nakanojo kraft project

nakanojo kraft project

nakanojo kraft projectには町からだけでなくいろいろな業態のたちからコラボの依頼がやってきます。オリジナルチョコを作りたい、うちの商品をフレーバーとして練り込んでほしい。どのお話も面白く、やりがいもあるため、定番商品の在庫を切らさないようにしながら、並行して、今は3つ4つの商品の試行錯誤をつづけています。

最近ひとつ形になったもの。伊勢町祇園祭&浅間酒造&nakanojo k

もっとみる