見出し画像

PHILIPPE CONTICINI

8月下旬。すきっと晴れる日が続かない夏でした。おしまいに、本日いただくのは、フランスのPHILIPPE CONTICINIのブラウニーマニフィックと、フィナンシェです。

ブラウニーはミッシェル・クリュイゼル社のチョコレートを二種類使用。フォークを入れるとふわっとしていて見た目ほど重たくない。カカオの力強さと、発酵バターのじゅわっとした舌触り、香り、ペカンナッツとカカオニブのプチプチした食感が楽しいです。軽いようでしっかり食べ応えもあります。
フィナンシェはジューシー。自家製生アーモンドの粉を使ってしっとり焼き上げているせいかフルーティな印象もあります。

PHILIPPE CONTICINI 

*****

天地始粛

西岳さんの千葉出張に便乗して、車を途中で降りて松戸から六本木へ、のこのこと、電車1本でたどり着く。知らなかったな。途中の赤坂で降りて、気になっていたお店でランチ。イタリアの自然派ワインのお店、スパイスたっぷりのカレー、壁にはなぜかソル ルウィットのポスター。ひとつひとつは悪く無いけれど、取り合わせが、若いな。良い意味で。

歩いて乃木坂方面へ。21_21Design Sightでクリストとジャンヌクロード展、国立新美術館で李禹煥、ギャラリーを回って、銀座、目黒、初台のオペラシティでライアンガンダー。

待ち合わせの時間を逆算してひとつ展覧会を諦める。結局、2時間待ちぼうけ食らったけれど、それもまた「ひとりではできないこと」。思い出として取っておきます。

*****

FILM

越後妻有 大地の芸術祭、再び行きました。前回一緒に行った大学の教員のお友達と、高校で美術を教えている彼女の夫さんと、ふたりの5歳になる愛娘と。こちらも私が家族旅行の車に便乗した形です。

作品よりも子どもの写真を撮ることに夢中の、同じ歳の夫さん。彼でさえも。こういう一般的な価値観や景色をちゃんと経験しておこう。私が思っているより、アートは「背景」。

*****

INFORMATION
nakanojo kraft project
HP nakanojo kraft project 
facebook @nakanojokraft
instagram @nakanojokraft

◆クラフトチョコレート取扱場所◆
online store

[中之条]
中之条ガーデンズ
tsumuji

[高崎]
SO.ラボ
MARUOKA
VIENTO ARTS GALLERY
Kissa Coffee 生豆と焙煎

[草津]
安齋商店

[東京]
hair&gallerybooks moloco

よろしければサポートお願いします!