マガジンのカバー画像

教師のお仕事、授業アイデアなど

21
運営しているクリエイター

記事一覧

初任研での振る舞い方は人それぞれ。

初任研での振る舞い方は人それぞれ。

初任研、始まりましたか?

初任研ってなんだろう、どきどきわくわく
初任研めんどくさいなー
もしくは
教師になるか迷っている…

そんな方に参考になれば、と思い、
わたしの経験談をつらつらと書いてみます。

年齢層初任研に参加するのはいろいろな方がいて
①新卒ストレート23歳くらい
②講師数年20-30歳くらい
③すでにベテランの30歳すぎ
④他業種経験済の30歳くらい
ざっとこんなところで、

もっとみる
【誰か教えて】本当にランドセルは重くなった?どうして?

【誰か教えて】本当にランドセルは重くなった?どうして?

「さんぽセル」なるものを見て
画期的だなーと思うのと同時に
ふと疑問に思ったんですけど…

ランドセルって重くなったよね?
「なにが?」「どうして?」

教科書?平成17年度って、
ゆとり教育の頃なんですよ。
(わたしはこの時代なんですけど)

じゃあその前は、教科書重かったんですよね?

教えてください、ゆとりより前の世代の方。

ゆとり前の頃よりボリューミーならば、
ゆとり前の頃より学校の時間

もっとみる
公立中学校教員の仕事。

公立中学校教員の仕事。

教員は「ブラック」だ―――。
そうであるかどうかはひとまず置いといて。
一教員として、
①自分の仕事で大切にしていること
②自分が変わりたいところ
③業界として変わったらいいなと思うところ
について書いてみます。

0. まずは自己紹介から

四大卒→食品商社営業2年ちょい→英会話教室の教室長兼講師1年→公立中学校英語教員3年3ヶ月→現在産休入りました

営業大好き!話すの大好き!
英語は得意では

もっとみる
中学生にとって、勉強のモチベーションとは?

中学生にとって、勉強のモチベーションとは?

「なんで勉強なんてしなきゃいけないの?」
「勉強できなくてもいい、ってかまじ無理」
と、普通の中学生はほぼ毎日つぶやく。

そんな彼らの勉強のモチベーションは
「お母さんに怒られる」
「宿題出さないと先生から指導される」
「やらないとスマホ没収される」
この程度だ。

でも。中には学年1番をとる子がいる。
その子に、「なんで勉強するの?」と聞いてみた。

「お兄ちゃんにバカって言われるのが嫌だから

もっとみる
【中1向け】わたしが英語の授業で大切にしていること。

【中1向け】わたしが英語の授業で大切にしていること。

英語の授業、楽しみだな。と全員に言われるような授業をする。
そう、心に決めている。

英語が得意じゃなくてもいい。
英語が全然(いま)できなくてもいい。

とにかく、楽しんでくれ。

なぜなら。
英語はいずれ必ずできるようになるから。

どんな子どもでも、3歳になれば母語でコミュニケーションがとれるようになる。
ということは、理論上、誰でも習得できる。

何年やっても英語ができないのは、
英語がで

もっとみる
英語の授業アイデア〜リーディング〜

英語の授業アイデア〜リーディング〜

リーディングって、つまらない?
いやいや、楽しめる方法があります。

まず、大前提として。
中学生は語彙がすごく少ない。
特に中1。

読めない。
下手したら Thank you. が読めない。

読めないものを「読め」
と言われても。
無理です。なので、音を教えます。

耳コピで。英語の習得順序は
聞く→読む→書く→話す

だから、
聞いて覚えられないものは
読めません。

ルビをふらない。

もっとみる
魔の5時間目

魔の5時間目

5時間目って、だるくないですか。
生徒も先生も。

お昼食べて、昼休み遊んで、
もう今日も終わるなぁ…
なんて考える、14時ポカポカ陽気。
空が青いなぁって窓の外を見る、
まさに上の空(笑)

まじめに授業したって、
集中できなそうでしょ。だから5時間目は
できる限り、子どもたちに自由な時間を与えないようにしようと思っている。
自分がやらないとどうしようもならないもの。
できれば、めちゃ必死になれ

もっとみる
英語の授業アイデア〜語順〜

英語の授業アイデア〜語順〜

英語の基本は「聞く」「話す」わたしがそう考えるのは
子どもたちの実情を見ているから。

英語の意味は語順で決まる。
(出典 : NHKラジオ英会話)
…なのに。
語順、めちゃくちゃです。

だから。

英語の正しい語順を
感覚的につかむトレーニング。できる限り楽しく。
できる限り自然に。
身につく方法を模索している。

①教科書本文パズル
単語のかたまりで切り刻み、
並び替えさせるゲーム。

初め

もっとみる

「身の丈に合った」英語

「超やばくね?」
「バリかわゆす」
「まじでありえん」

「とてもすごいですね」
「この上なく美しい」
「考えられないことです」

この違いは?
【身の丈】だ。英語も同じ。

スラングがどうとかじゃなくて、
単語のつながりだけで伝わる世界もある。
専門用語が飛び交う世界もある。

『英語が話せるようになりたいです』

と言う人へいつもこう質問する。

『英語を使って何をするんですか?』

旅行に使

もっとみる

気持ちよく『先生』という仕事をしよう

もっと、気持ちよく、働こうよ。って思います。

世間では、
「先生」はブラックだ、とか
病んでしまう人がたくさんいる、とか
言われています…でも。

素敵な仕事だと、思います。生徒に夢を与えられる
子どもの成長に関われる
未来を作る
……なんて、そんなたいそうなことではなく。

楽しいです。
自分の話が通じたとき。
頼ってくれるとき。
一緒にバカなことできるとき。
わからない問題が「分かった」につ

もっとみる
授業は準備が99%だと感じた話。

授業は準備が99%だと感じた話。

中一の英語を教えています。​
「授業は経験が大事」―――ですか?
どれだけの準備をしたか、がすべてだ。
と感じた話をします。

1. 「この授業おもんないな」の話英語教師を始めて1年。
児童英会話講師の経験があるし、
生徒にも人気がある(たぶん)から、
「英語の授業は楽しい」
と言われているし、自信もある。
――って思っていた。けど。

普段の仕事に追われることを理由に、
しばらく授業準備をテキト

もっとみる

英語の歌って、授業中に歌う気持ちにさせるの難しい件について

公立中学校で1年生に英語を教えています。

12月。
クリスマス。
クリスマスソングを歌おう。

導入として、歌を使いましょう。
それが簡単なのは、小学校中学年くらいまで。

中1に対しては、
目的と方法が大切だよ、という話です。

1. 目的目的は、
・楽しい導入
・英語の気分にさせる
・盛り上げる

逆にいえば、
英語の歌によって盛り下がるなら、
やらないほうがいい。と思う。

2. 方法①歌

もっとみる
楽しい授業は必ずしも学力をのばすわけではない

楽しい授業は必ずしも学力をのばすわけではない

公立中学校で1年生に英語を教えています。

おもしろかった授業とその理由を生徒に聞くと
こう返ってきた。

先生の無駄話がおもしろかったから、
国語が楽しかったです。

ゲームがおもしろかったから、
英語が好きです。

おもしろくなかった授業とその理由を生徒に聞くと
こう返ってきた。

テストだったから、
理科がおもしろくなかったです。

数学が苦手だから、
数学はつまらなかったです。

おもしろ

もっとみる

クリスマスゲーム in English ~反省と今後の展望~

公立中学校で1年生に英語を教えています。

今年最後の授業で、
クリスマスゲームを行いました。

準備・実践する中で感じた
反省点や今後の展望について
まとめます。

0. 準備① "今年最後の授業でクリスマス会"
ということはすなわち
"年間予定から1時間浮かせる必要がある"

1か月くらい前から、
少しずつ、授業を早く進めました。

そこまでして、
クリスマス会をする必要があるのか。

ありま

もっとみる