マガジンのカバー画像

広石コラムLooking Back

49
運営しているクリエイター

#社会起業

あなたの事業に必要なお金を、より低コストで集めるには?広石コラムVol.50

あなたの事業に必要なお金を、より低コストで集めるには?広石コラムVol.50

empublic Studioでは、今、「事務局」について様々な視点から考えていくプロジェクトが動いているのですが、それをキッカケに、先日スタッフで話していた際に、「事務局費」や「一般管理費」にかかるコストって、なかなか理解してもらいづらいけど、本当に必要なコストで、それをもっと伝えられたらいいよね。という会話になりました。きちんと伝えられれば、共感、協力をしてもらいやすいし、それが世の中の困りご

もっとみる
まちかどから対話をはじめよう~Opinions@Cafe/文京まちかどミーティング-広石コラムVol.46

まちかどから対話をはじめよう~Opinions@Cafe/文京まちかどミーティング-広石コラムVol.46

「対話」は相手を理解したり、自分の考えを伝えたりといったことはもちろん、相手に話しながら、自分自身とも対話をしているのですよね。私は今まで人と話すことで自分を知るといった事がたくさんありました。
え!?周りから見たらこれって私得意なところだったんだ!とか。
自分一人のことさえ、誰かと関わらないと知れないんだなーと、人との関りのありがたさを感じます。もっともっと素敵な対話の場が広がっていくといいなと

もっとみる
「コミュニティや絆は社会の分断にもつながる?」ー広石コラムVol.45

「コミュニティや絆は社会の分断にもつながる?」ー広石コラムVol.45

今年の9月18日にempublic Studioが開始してから、本当に色々な方達が参加して下さっているのを見ていて、私が以前から何かと思い出す、広石のホームパーティについて書いているコラムをぜひご紹介したくなりました!まさしくempublic Studioってこのコラムにある色んな「stranger」と出会えるホームパーティ―みたい!と思ったからです。遠くに住んでいて、きっかけになる場がなければ出

もっとみる
「その人に寄り添うことから、社会起業は始まり、発展していく」ー広石コラムVol.44

「その人に寄り添うことから、社会起業は始まり、発展していく」ー広石コラムVol.44

最近身近で、周りの同世代よりも少しハンディキャップの部分があるお子さんのいる人から、子供の小学校入学に備えて、その部分のフォロー体制が整っている公立の小学校が近くにあることがわかり、直接区役所に小学校の申請書を提出に行き、窓口で優先的に対応してもらうことは出来ないかと相談に行ったとの話を聞きました。窓口での返事は「皆平等なので、抽選になります」という返答だったそう。この話を聞いて思ったこと。「平等

もっとみる
「Yes!で文京の未来を語ろう!~ まちの課題解決力を高めるために 
 
」-広石コラムVol.42

「Yes!で文京の未来を語ろう!~ まちの課題解決力を高めるために 」-広石コラムVol.42

最近メディアで話題になりつつある「プロギング」。これはジョギングをしながらゴミを拾うという取り組みで、スウェーデンから始まったようです。最近は日本でも色んな所で行われています。運動にもなり、自分の住んでいる町も綺麗になるという事で参加者が増えて行っているようで、素晴らしいなと思いました。こういった日頃気になっているけど、何となく日々流されて実行できないで終わってしまう事って沢山あると思いますが、地

もっとみる
「今、仕事づくりにもとめられることとは?」広石コラムVol.41

「今、仕事づくりにもとめられることとは?」広石コラムVol.41

私がエンパブリックで仕事をするようになり学んだことの中に、何か問題が起きた時に前向きに、根本から解決しようという姿勢が備わったということがあります。人間なので一旦悩むには悩みますが、さてと!解決するには?と切り替えると、見えてくるものがあるのですよね。今の世の中を見ていると、到底意味があってそのままにされていると思えない困ったそのままを多く感じます。そんな色々な事を考えている人にぜひ読んでもらいた

もっとみる
Unlearning 「学びほぐし」を考える~新しいことを始める人を応援!ー広石コラムVol.39

Unlearning 「学びほぐし」を考える~新しいことを始める人を応援!ー広石コラムVol.39

メディアで、コロナで長引く状況に、サービス形態を変えたり、色々な新しい試みや工夫をしている経営者の方々を見ているとすごいな―と思いながら、どちらかというと「変化」が苦手な私は色々考えます。コロナによって、そのうち・・・と思いながら過ごせていた事が結果を迫られるといった状況が色々なところで起こっているような気がします。日頃から面倒なことから目を背けず、変化を受け入れようという意識を持つことが大切とい

もっとみる
「相手の立場に立って考える」って本当にできるの?ー広石コラム34

「相手の立場に立って考える」って本当にできるの?ー広石コラム34

日々メディアから流れてくる今社会で起こっている問題を見ていると、人はどこから他人事として線を引いてしまうのだろう?という疑問が生まれます。それはそれぞれだと思うのですが、世の中で起こっている出来事に対して、これがもし自分や自分の周りの人に起こったら?と思える人たちがもっと増えていったら、過ごしやすい世の中になるのではないかな。と思います。そこで!このコラムをご紹介いたします。(事務局新村)
ーーー

もっとみる
地域を活かす社会起業を応援!!-広石コラムVol.26

地域を活かす社会起業を応援!!-広石コラムVol.26

最近ではクラウドファンディングという言葉が当たり前に使われていて、それによって起業して活躍している人の姿をたくさん目にします。今までは自分がやりたい事をたくさんの人に知ってもらうまでにすごく時間がかかったり、結局資金が足らず断念したりといった事があったと思います。ネット社会の力はすごいなと思う気持ちと、一瞬で自分の周りの人たちに自分はこれがやりたい!ここに困っている!というのを発信できる勇気にすご

もっとみる
その人に寄り添うことから、社会起業は始まり、発展していくー広石コラムVol.2

その人に寄り添うことから、社会起業は始まり、発展していくー広石コラムVol.2

私の住まいの近所は公園等散歩コースがたくさんありますが、今年の夏の暑さと、コロナで、集って散歩をしているご高齢の方達をあまり見かけなくなりました。この暑さの中、買い物はどうしているのだろうか?一層高齢の方の孤立が増えてしまうのではないか、と気になっていたところに、こういう場所があってほしいなと考えさせられるコラムを見つけました!
                        (事務局 新村)

もっとみる