マガジンのカバー画像

会社運営&書くにまつわる

123
フリーランス約半年を経て法人化した会社運営のつれづれ。その他、執筆・文章全般にまつわることがら。
運営しているクリエイター

#書評

■お仕事紹介■

■お仕事紹介■

ナカセコ エミコ
FILAGE(フィラージュ) 代表 / 書評家・絵本作家
(図書館司書・日本読書療法学会会員・産業心理カウンセラー・キャリアカウンセラー・認定コーチ)

FILAGEは、女性のキャリア・ライフスタイルを中心とした本の事業書を行っています。      

東京都国立市「書店 有給休暇」・ネット書店「働く女性のための選書サービス季節の本屋さん」を運営しています。

2024年5月より

もっとみる
連載「そんな夜に読みたい絵本」が始まりました

連載「そんな夜に読みたい絵本」が始まりました

今まで、ビジネス本を中心に書評を書くことが多かったのですが、初めて絵本についての連載を持つこととなりました。

働く女性が、疲れて帰った夜に読みたい絵本、というコンセプトです。



「今日も1日働いて、小説1冊、映画1本を見るほどの時間や元気はない。でも、このまま1日が終わるのもなんだかさみしい。そんなあなたへ、短い時間で読むことができて、1日の終わりを少し特別なものにしてくれる絵本をご紹介し

もっとみる
書評はミネラルウォーターのように書く

書評はミネラルウォーターのように書く

書評を書いていると、ものすごく体力・気力を消耗する。

前職では商品企画をしていて、とんでもないスピード感と膨大な量感の中でおわりの見えない仕事をし続けてきたが、正直、こんなにも疲れることはなかった。

むしろ、アドレナリンが24時間出まくっていて、常に頭の芯がキンキンに働いているような日々。睡眠時間も15年間、ほぼ毎日2、3時間だったが、つらいと感じたことはなかった。

それだけ20代30代とい

もっとみる
1%のアップデートをし続ける

1%のアップデートをし続ける

最近、cafeglobeで、『感動力の教科書』についての書評を書いた。

「無表情なプレゼンがダメな理由。人の心を動かすテク」

書評自体は、ビジネスにポイントを置いた形で書いたが、他にもいろいろと気になる箇所があった。

101%でツナガル日々、1%アップデートを重ねていくこと。それが信頼を生みだす最高の技術となり、後の大きな変化につながる。

とんでもない所へ行くただ一つの道は、小さなことを積

もっとみる
模写することで味わう世界

模写することで味わう世界

誰しも、文章にクセがある。

クセ、というと何か悲観的な響きだが、特徴やトーン、雰囲気、言い回し……。本当に、人それぞれだ。

現在、web案件は書評だけに絞っているが、その多くは本書から引用を書き、そこに基づきつつ、本そのものが語る主旨や、私の見解を添えていくスタイルだ。

そして、この引用を模写するのが、私にとってなかなかいい時間になっている。

書評で扱う本は、個人的な読書と違い、日ごろ自分

もっとみる
株式会社FILAGEにつきまして SNSのお知らせ

株式会社FILAGEにつきまして SNSのお知らせ

※新規お仕事のご依頼は、HPのContactからお願いいたします
※仕事履歴(webに関するものについて)は、HPのWorksをご覧ください
 それ以外の仕事履歴は、お打ち合わせ時に詳細お伝えさせていただきます

■弊社・株式会社FILAGEのHP
https://www.filage.co/ 
※女性のキャリア・ライフスタイルを中心とした書評と絵本の執筆を行っています
企業内外で使う各種コン

もっとみる