ナカセコ エミコ FILAGE (書店 有給休暇・季節の本屋さん)

株式会社FILAGE代表/ 書評家・絵本作家。 4/6開店 東京都国立市「書店 有給休暇」・ネット書店「働く女性のための選書サービス」”季節の本屋さん”運営。https://linktr.ee/bookfilage

ナカセコ エミコ FILAGE (書店 有給休暇・季節の本屋さん)

株式会社FILAGE代表/ 書評家・絵本作家。 4/6開店 東京都国立市「書店 有給休暇」・ネット書店「働く女性のための選書サービス」”季節の本屋さん”運営。https://linktr.ee/bookfilage

    マガジン

    ストア

    • 商品の画像

      窓のようなカレンダー *2023年1月はじまり(ケース付き)

      ※あと5つです!■日常を見つめ直す 窓のようなカレンダー*2023年1月はじまり■※画像は組み立てのイメージとして、2022年カレンダーを一部用いています。このカレンダーには、絵本『COFFEE TIME』と『LEMON TIME』の主人公の四季の暮らしや日常生活が描かれています。旬のおいしいものやお気に入りの雑貨など、季節の変わり目と折り合いをつける心身との向き合い方などが、イラストとエッセイで綴られています。日常生活において自分自身の心の窓を見つめるような、そんなカレンダーです。各月の表面にはマンスリーカレンダーに素敵なイラストとちょっとした一言を。裏面に綴られたショートエッセイも、併せてお楽しみください。会社のデスクにそっと置いたり、リビングの壁に絵のようにかけたり。あなたの大切な一年を、このカレンダーと共にできたら嬉しいです。※【購入特典】2022年12月26日(月)20時から開催されるオンラインイベント「ナカセコエミコとニジノ絵本屋いしいあやの働く女性のための手帳会議」をご視聴参加いただけます。(カレンダーに付属のQRコードからご参加いただけます。)▼仕様・2023年1月はじまり12月終わりの合計12枚+表紙1枚+窓のような紙製フレーム└ 各月のカレンダーの裏面はナカセコのショートエッセイ付き。ヨコ:20cmくらいタテ:10cmくらい置き方:卓上でも壁掛けでも。└ 折り紙みたいに卓上スタンドが出てきます。└ 裏面に壁掛け用の穴もあります。ピンとかで壁につけても◯素材:紙<作者プロフィール>▼ナカセコエミコ(株)FILAGE (フィラージュ)代表。書評家/絵本作家/ブックコーディネーター。(図書館司書・キャリアカウンセラー・認定コーチ)女性のキャリア・ライフスタイルを中心とした書評と絵本の執筆、選書を行っています。「働く女性のための選書サービス」“季節の本屋さん”を運営中です。
      ¥1,980
      「働く女性のための選書サービス」“季節の本屋さん”
    • 商品の画像

      「6月の本」 文庫2冊パック

      その月や季節ごとのテーマに沿った文庫本2冊を選書して、お届けします。※画像はイメージ※お届けは10日前後かかります。※最初にこちらをご覧ください。https://www.filage.co/service
      ¥1,781
      「働く女性のための選書サービス」“季節の本屋さん”
    • 商品の画像

      窓のようなカレンダー *2023年1月はじまり(ケース付き)

      ※あと5つです!■日常を見つめ直す 窓のようなカレンダー*2023年1月はじまり■※画像は組み立てのイメージとして、2022年カレンダーを一部用いています。このカレンダーには、絵本『COFFEE TIME』と『LEMON TIME』の主人公の四季の暮らしや日常生活が描かれています。旬のおいしいものやお気に入りの雑貨など、季節の変わり目と折り合いをつける心身との向き合い方などが、イラストとエッセイで綴られています。日常生活において自分自身の心の窓を見つめるような、そんなカレンダーです。各月の表面にはマンスリーカレンダーに素敵なイラストとちょっとした一言を。裏面に綴られたショートエッセイも、併せてお楽しみください。会社のデスクにそっと置いたり、リビングの壁に絵のようにかけたり。あなたの大切な一年を、このカレンダーと共にできたら嬉しいです。※【購入特典】2022年12月26日(月)20時から開催されるオンラインイベント「ナカセコエミコとニジノ絵本屋いしいあやの働く女性のための手帳会議」をご視聴参加いただけます。(カレンダーに付属のQRコードからご参加いただけます。)▼仕様・2023年1月はじまり12月終わりの合計12枚+表紙1枚+窓のような紙製フレーム└ 各月のカレンダーの裏面はナカセコのショートエッセイ付き。ヨコ:20cmくらいタテ:10cmくらい置き方:卓上でも壁掛けでも。└ 折り紙みたいに卓上スタンドが出てきます。└ 裏面に壁掛け用の穴もあります。ピンとかで壁につけても◯素材:紙<作者プロフィール>▼ナカセコエミコ(株)FILAGE (フィラージュ)代表。書評家/絵本作家/ブックコーディネーター。(図書館司書・キャリアカウンセラー・認定コーチ)女性のキャリア・ライフスタイルを中心とした書評と絵本の執筆、選書を行っています。「働く女性のための選書サービス」“季節の本屋さん”を運営中です。
      ¥1,980
      「働く女性のための選書サービス」“季節の本屋さん”
    • 商品の画像

      「6月の本」 文庫2冊パック

      その月や季節ごとのテーマに沿った文庫本2冊を選書して、お届けします。※画像はイメージ※お届けは10日前後かかります。※最初にこちらをご覧ください。https://www.filage.co/service
      ¥1,781
      「働く女性のための選書サービス」“季節の本屋さん”
    • もっとみる

    最近の記事

    • 固定された記事

    ■お仕事紹介■

    ナカセコ エミコ FILAGE(フィラージュ) 代表 / 書評家・絵本作家 (図書館司書・日本読書療法学会会員・産業心理カウンセラー・キャリアカウンセラー・認定コーチ) FILAGEは、女性のキャリア・ライフスタイルを中心とした本の事業書を行っています。       2023年4/6開店 実店舗  東京都国立市「書店 有給休暇」・ネット書店「働く女性のための選書サービス」”季節の本屋さん”を運営しています。 *******************************

      • 【掲載情報・やる気ラボ】 個別指導塾CMやる気スイッチでお馴染みのやる気スイッチグループさんが運営するWEB 媒体で取材いただきました よかったらご覧ください! https://www.yaruki-lab.jp/nakasekoemiko/

        •  「書店 有給休暇」オープンいたしました

          だいぶ、久しぶりの投稿になってしまいました。 おかげさまで、「書店 有給休暇」4/6にオープンすることができました。 前日まで本当にオープンできるのかなという感じでしたが、ニジノ絵本屋のあやさん・ナカタさんはじめ、多くの出版社さん・作家さんのご協力、私の家族の手助けの中にオープンに至りました。 たくさんの方のご来店をいただいての4/6・7のグランドオープンを経て、通常営業を開始しております。(不定休です) 弊社の他案件もある関係で、毎日の開店というわけにはいかないので

          • クラファンその後、若干の燃え尽き症候群

            クラファンを達成して、やっと少し息ができる思いになった。 ※諸々、今後についてはこちらに記載 で、はたと周りを見渡したら、4/6グランドオープンまであと1ヶ月になっていた。 やばいなんてもんじゃない。 とにかくクラファンにと、2ヶ月、準備も入れたら3ヶ月近く全エネルギーを注いできた。 もちろん、その間に内装工事とか、珈琲マシン設置とか、本社の変更手続きとか、ハード的な部分は同時進行で進めてきた。 これ以上はさすがに手が回らず、主に扱う商品のことは大まかには決めてい

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 「書店 有給休暇」開店記録
            ナカセコ エミコ FILAGE (書店 有給休暇・季節の本屋さん)
          • 日々にまつわる
            ナカセコ エミコ FILAGE (書店 有給休暇・季節の本屋さん)
          • 会社運営&書くにまつわる
            ナカセコ エミコ FILAGE (書店 有給休暇・季節の本屋さん)
          • “季節の本屋さん”より
            ナカセコ エミコ FILAGE (書店 有給休暇・季節の本屋さん)
          • ショートストーリーの街
            ナカセコ エミコ FILAGE (書店 有給休暇・季節の本屋さん)
          • ②絵本をつくる『LEMON TIME』
            ナカセコ エミコ FILAGE (書店 有給休暇・季節の本屋さん)

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            クラファン達成の御礼とご報告

            このたびは1/4からの約2ヶ月、「東京都国立市に有給休暇の日に行きたくなる本屋をオープンしたい。」クラウドファンディングのご支援・拡散・お声かけ・応援コラム執筆と、たくさんの方のご協力をいただきまして、おかげさまであと1日残して、目標の200万円達成となりました。 (後日追記:  最終的に307人・2426000円となりました) 本当に本当に、心より感謝申し上げます!ありがとうございました! 残念ながら、日数的にネクストゴール申請はもうできませんが、2/28の夜23時まで

            【掲載情報・大人のおしゃれ手帖web】 4/6開店の「書店 有給休暇」とクラファンリターン「読める珈琲」の取材をしていただきました 現在、ランキング1位です よかったらご覧ください! https://osharetecho.com/column/15762/

            こんな時代に、なぜ私は本屋を開くのか⑤

            クラファン46日目、あと10日となりました。 103人・約84万円のご支援ありがとうございます! あと、10日です。 あと、10日で200万円…。 マイナスなことは今は言うまい、です。 まだ10日ある!!あるある!! 最後までやり切るのみです。 でも、なんとか、終了10日前に40%は到達できました。 クラファンをこれまでやったことがないのでわからないのですが、最後の追い上げ期間があるそうです。→主にラスト5日。 今月前半、結構、いろいろやりました。 まず、国立市

            こんな時代に、なぜ私は本屋を開くのか④

            クラファンも一ヶ月が経ち、折り返し時期となりました。 そんな矢先、左目に謎の白いブツブツができました。 左目をベーっと下におろすと、粘膜の裏に一粒いて。朝昼夜と時間が経つにつれて大きくなり、夜は最高潮にゴロゴロ。 朝、顔を洗うとポロリととれます。 これが毎日、繰り返されまして、地味に不快です。 痛いというよりも異物。 マイボーム腺機能不全ではなかろうかといわれています。 ストレスが溜まると、私は歯が痛くなったり、口内炎とか粘膜に何かができがちです。 …全然、キラキ

            こんな時代に、なぜ私は本屋を開くのか③

            うれしいお知らせです。 金融公庫の申請がおりました涙 実は、年末の面談ではほぼダメかなあと思っておりましたが、入魂の追加資料の効果か、さまざまな条件がある程度は希望の形で整いました。 これから、最終の書類を提出して完了です。 でも、全然満ち足りている状況ではありません。 お金って湯水ではないですが、なんやかんやでザバザバと出ていってしまいます。特に立ち上げのときは。 ボールペン一本クリップ一つも無駄にせずに、気を引き締めて管理していかなくてはと思っております。 そ

            こんな時代に、なぜ私は本屋を開くのか②

            年始は金融公庫の申請のため、追加の細かい資料を作りました。 そもそも、申請が降りるのかも未知数です。 ああ、こわい、こわすぎる笑。 ほとんど創業に近しいので、いろいろ追加の資料が発生しています。 前職ではよく作っていましたが、売上高や仕入高、客単価等々・・・。 予測ではありますが久々にガッチリ作っていて、これもこれから本屋を作る方の参考になるかもな、とふと思いました。 できる限り、クラファンのリターンに入っている「冊子・書店有給休暇ができるまで」に入れようと思い、あれ

            こんな時代に、なぜ私は本屋を開くのか①

            時々、noteでも書いてきましたが、本屋さん開店の話です。 ついに妄想から実現に近くなってきました。 店名は「書店 有給休暇」といいます。 これまでの「季節の本屋さん」とは響きがだいぶ違いますが、基本的な考え方やスタンスはほとんど変わりません。 いい言い方をすれば、アップデートという感じでしょうか。 本屋さんを開きたいという話、今まで、細切れではnoteにも書いてきましたが、改めて今回、クラファンページを作るにあたって時系列で整理してみました。 それにしても、こんな時

            ★本日1/4クラウドファンディングスタート! 【2023年春、東京都国立市に「書店 有給休暇」開店します】 日々少なくなっている町の小さな本屋さんですが 新たに作るためのご支援をどうぞよろしくお願い致します! https://readyfor.jp/projects/book-youkyu

            あけましておめでとうございます 皆様にとって、健やかで良き2023年になりますように 弊社は新店舗開設に初めてのクラウドファンディングと新しい挑戦の年ですが、お客様に喜んでいただけるお店になるように努力してまいります #窓のようなカレンダー2023   1月はガレットデロワです💜

            東京都国立市に「書店 有給休暇」を開店します

            2023年春、これまでの季節の本屋さんをアップデートいたしまして、ついにというかやっと、実店舗の本屋さんを開店することとなりました! 店名は、「書店 有給休暇」といいます。 テイクアウトのみですが、珈琲スタンド併設の本屋さんになります。 国立駅南口から右方向(富士見通り)へ一本道をまっすぐ歩いて、徒歩8分くらいで着きます。1階路面店です。 そして、ニジノ絵本屋全面プロデュースの元、クラウドファンデイングをREADY FOR(レディフォー)で1/4から行うこととなりまし

            掲載情報・日経ウーマン2023年1月号

            日経ウーマン2023年1月号に、選書や季節の本屋さんの取材記事が掲載されました。 著作権の関係で中のご紹介画像は掲載できませんが、101ページに見開き半ページに掲載していただきました。 . 年末年始に読んでいただきたい選りすぐりの3冊についてと、季節の本屋さんを立ち上げたきっかけなどについてお話ししました。 . 起業してから、インタビューや取材などいろいろいただいてきましたが、昔から読んでいた日経ウーマン、特に年1のウーマンオブザイヤーが発表される号に入れていただき、嬉しく

            昨年の私から助けられる

            気がついたら11月も終わりです。 大変だ! noteに書きそびれたまま、今月が終わりそうになりました。 ということで筆をとる、ではありませんがパソコンを開きました。 実はいろいろ新たに進めていることがあり、きちんとお知らせできるようになったら、と思っているうちに月末に入ってしまいました。 仕事的にいろいろなことが同時進行で進んでいるのですが、今日は久々に家事のことを少し。 私は数年前からiPhoneのリマインダーに、毎年あるいは毎月のいろいろな雑事を入れるようにしていま