マガジンのカバー画像

僕が気づいた事

521
運営しているクリエイター

#ビジネス

 従業員教育でたいせつだと僕が思う事

 従業員教育でたいせつだと僕が思う事

 お店の店主さん等が気を付けた方がいいと思うのは、特にリアル店舗を持っている場合は特に必要だと思っているのは・・・

 お店や会社以外の場所での行動を気をつけるように教育をする必要があると僕は思っています。

 つまり人はその従業員の行動を見てお店の評判を決める事もあるからです。
 実際僕もあるお店の店主が別のお店での行動を見た時そのお店には行かないかなと思う事があったからです。

 つまり店主さ

もっとみる
 お店にいるお客さんが全員常連さんなら問題ないのですが・・・

 お店にいるお客さんが全員常連さんなら問題ないのですが・・・

 久しぶりの喫茶店での事です。マスター以外の男性がコーヒーを淹れていました。前にも淹れている姿を見た事があるのでお手伝いをしている人かなと思いました。カウンターに座ろうとしましたが、カウンターには荷物が置いてあり座れないのでテーブル席に座りました。

 少しすると僕は不思議な風景をみました・・・それは、カウンターに先ほどまで常連さんが場所にその男性がカウンターに置いていた荷物を持ってそのカウンター

もっとみる
 常連とは何かを考えさせられたこと

 常連とは何かを考えさせられたこと

 久しぶりに近所の喫茶店に行きました。年末ともあって常連さんでにぎわっていました。
 僕は近所だとはいえ年に数回しか行かないので常連でもなくかといって一元さんでもないという微妙な立場だと前置きして書きます。

 ある常連さんが僕のとなりの席に座りました。その常連さんがお店の店員さんに少し寒気がすると言いました。おそらくその常連さんにとって仲のいい店員さんとの日常会話なのでしょう・・・・でも僕はやめ

もっとみる
 なるほどこれが停滞の原因のひとつか・・と思った事

 なるほどこれが停滞の原因のひとつか・・と思った事

 会社で社員に聞いたのですが、会社にある加工する部署があります。その加工する料金をお客さんからもらっていない・・・つまり無料だそうです。

 僕はその話を聞いた瞬間にこれが日本が停滞している原因のひとつだなと思ったのです。
 それは、加工料金が無料という事は、元々の価格をそれなりにとっている(粗利が高い)のだろうと思います・・・でも僕はそういう事が問題ではなく加工料金を取ってない事がどうなのかなと

もっとみる
 開催されるマルシェの質を知る事が大切だと思った事

 開催されるマルシェの質を知る事が大切だと思った事

 知り合いのキッチンカーがあるマルシェに参加するとの事でしたので、夕方近くに行って来ました。
 
 僕は、マルシェの質を知るには、夕方近くまたは、終了時間近くに行くのがいいかなと思いました。なぜならその時間に行く事によってマルシェを開催している人達の裏側を知る事が出来る事に気づきました。

 何処の部分を僕が見ていたかというと、終了間際になってくるとマルシェ参加店の人たちがある意味だらだらし始める

もっとみる
 集配ドライバーをしていてうっすらと気づいた事

 集配ドライバーをしていてうっすらと気づいた事

 あるお店での事です。荷物を運んでいた時に荷物が重くてお店の人に手伝いをお願いしたら、

 俺らが手伝ってなんの利益があるんだ・・・

 という様な事を言われました。

 僕は驚きました。お店のユニホームを着ていてそういう事を言われるなんて・・・正直な気持ちを言うと彼らが困っていても手伝ってやらないとその当時は思ったものです。

 今思えばその人達は、請負業者か業務委託を受けている人達だったと思い

もっとみる
キッチンカーって大変だなと思った事

キッチンカーって大変だなと思った事

 雨の中行きつけのキッチンカーがイベントに出ているとの事でしたので行って来ました。
 雨が少し降っていた事もありお客さんはまばらでしたね。

 何か食べたいなと思ってお店をまわりましたが、購入する事はしませんでした。
 なぜかというと・・・少し値段が割高だなと思ったからです。

 つまりあと100円200円安かったら購入しただろうと感じたからです。

 もちろん僕は、その値段が適正価格だとは思いま

もっとみる
 これが経済を動かすシステムなのかと思った事

 これが経済を動かすシステムなのかと思った事

 友人と話をしていて気づいた事があります。それは、実は個人が持っているこだわりこそ物を買わせる事に繋がっているなと思いました。

 たまたま車の買い替えの話になった時に、友人は、軽自動車に自分の気に入るデザインがなかったので普通車で自分のいいと思うデザインを購入する事になったそうです。
 
 僕は冷静に聞いていて、趣味も沢山もっている友人がその値段の車を買うのは大変じゃないかなと思いました。ここで

もっとみる
 中途採用面接で感じたこの会社はよくないなと思った事

 中途採用面接で感じたこの会社はよくないなと思った事

 それなりに面接をするとこの会社入社したらまずいなという会社がいくつもありましたのでいくつか書いてみようと思います。

面接官が明らかにやる気がない

よくわからない質問をしてくる

書類選考の合否を連絡してこない

不採用の連絡がこない(履歴書の返却がない)

 面接官が明らかにやる気がない

 ある会社に面接に行った時の事です。それなりに時間をかけてその会社に行ったのですが、面接官さんはおそら

もっとみる
カフェなどのお店を作る時に考えるといいと思う事

カフェなどのお店を作る時に考えるといいと思う事

 カフェなど飲食店を始めようとする時に考えておくといいと思うのは、

 
 トイレを複数個設置をする事

 つまり、男子用、女子用など2つ設置すると良いでしょう。

 もちろん席数が少ないお店なら問題ないと思いますが、それなりの席数があるのなら、トイレがひとつでは足りないと僕は思います。なぜならトイレに行く時は意外と重なるのです。つまりトイレを使う事が重なるとイラッとする事が出てくるのです。そのイ

もっとみる
商売をする上で気をつけた方がいいと思う事

商売をする上で気をつけた方がいいと思う事

 前にも少し書きましたが、気をつけ方がいいと思うのは、SNS上での発言などです。もちろん色々な考え方があってもいいと思います。でもその考え方の表明の仕方によっては、商売において影響がでると思います。実際にSNSの発言を見てそのお店に行きたいとは思わなくなった店もあります。

 あとなにを信じるのか、自分の信じている事を押し付けない事が大切です。
 僕の親戚で商売をしている人が話をしましたが、親戚は

もっとみる
 限定非売品を配るにしても・・・考えておく事とは・・・

 限定非売品を配るにしても・・・考えておく事とは・・・

 非売品のポストカードが限定品を購入すると貰えるとの事でしたので、購入をしにいったのですが・・・もう限定のポストカードはなくなっていました。
 もちろん人気のキャラのポストカードでしたのでしょうがないなと思うのですが・・・ここでビジネスをしている方々に考えて欲しいのは・・・

 この限定ポストカードは、3日間限定で配られるというアナウンスがされているのにも関わらず、2日目にはもうないというのはいか

もっとみる
 派遣について考えてみる

 派遣について考えてみる

 僕は派遣で働いていますが、世間で言われている事に違和感を感じています。色々言われていますが、僕が実際働いていて思うのは、

 派遣という働き方が必要な人が実際にいる

 です。

 派遣だからこそ働く場所や住む場所(派遣会社の寮)を確保できている人がいるという現実があるという事です。

 派遣で働いている僕自身からも見ても、この人達は、派遣だからこそ働けるし、実際に正社員で働くのは厳しいな・・・

もっとみる
 イベントをする際に考えておくといい事~お店編~

 イベントをする際に考えておくといい事~お店編~

 他の所と自分の店以外でコラボをしたり、大きなイベントに出店する時に考えておくとよいと思う事を書いてみます。

 それは・・・

 その場の利益以上に自分のお店にお客さんが来てもらえるキッカケに出来るのか?

 です。

 その自分のお店の価値をお客さんに知ってもらって実際に来てもらう事という視点からそのコラボやイベントに出店に出るかどうかを考える必要があるのではないか?と僕は思うのです。

 こ

もっとみる