見出し画像

 お店にいるお客さんが全員常連さんなら問題ないのですが・・・

 久しぶりの喫茶店での事です。マスター以外の男性がコーヒーを淹れていました。前にも淹れている姿を見た事があるのでお手伝いをしている人かなと思いました。カウンターに座ろうとしましたが、カウンターには荷物が置いてあり座れないのでテーブル席に座りました。

 少しすると僕は不思議な風景をみました・・・それは、カウンターに先ほどまで常連さんが場所にその男性がカウンターに置いていた荷物を持ってそのカウンターの場所に座ったのです。

 僕は少し疑問に思いました・・・それはなぜかというと・・・

 お手伝い(バイト?)をしていて休憩なら少なくともお客さんの邪魔にならない所で休憩をするでしょうし、そもそもカウンターに荷物を置きっぱなしにしないと思うのです。(お客さんが来て座るかもしれない可能性がある)
 つまりその男性の趣味?でコーヒーを淹れていた事になると思います。
 
 この状態を僕がまずいなと思ったのは、お客さんがマスターの主戦場であるコーヒーを淹れる場所でマスターを押しのけてコーヒーを淹れている様に見えるのです。もちろんマスターの許可があっての事だと思いますが・・・

 その後その男性はカウンターにいた他の常連さんと話をしていたので常連さんには見慣れた風景なのだと思います。

 僕は常連でもなければ初めての来客でもない微妙な立場のお客ですがそれはまずい状態だと思います。それは、プロではない(男性自身にプロ意識があれば自分の荷物をカウンターに置きっぱなしにしない)少なくともお金を貰う意識がない人がコーヒーをお店のカウンターに立ってコーヒーを淹れている姿をお客さんに見せているのですから・・・・

 これがその男性を知っている常連さんしかいないのならいいでしょう。なぜならある意味それはクローズドの空間でやっているのですから・・・でも常連さんだけでないお客さんが来る可能性がある時間にそういう状態にあるのはお店にとってもその男性にとってもよくない事でしょう。

 つまりよく考えないといけないのは、その空間にいる人達が貸し切りで来ているお客さんまたは全員常連さんというある意味クローズドの状態なのか?それとも初めて来るお客さんがいる可能性があるのか?をよく考えないとお店の信用を落とす事になるでしょう。

 読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?