見出し画像

 これが経済を動かすシステムなのかと思った事

 友人と話をしていて気づいた事があります。それは、実は個人が持っているこだわりこそ物を買わせる事に繋がっているなと思いました。

 たまたま車の買い替えの話になった時に、友人は、軽自動車に自分の気に入るデザインがなかったので普通車で自分のいいと思うデザインを購入する事になったそうです。
 
 僕は冷静に聞いていて、趣味も沢山もっている友人がその値段の車を買うのは大変じゃないかなと思いました。ここで気づいたのです。

 そうか・・・人のこだわる心に響くようにすれば、それなりの金額が物が売れるんだと・・・

 僕が気をつけようと思ったのは、自分のこだわりこそが浪費の源だと思ったのです。
 つまり、冷静にこだわりを見つめてそれが本当に自分のこだわりにあったものなのか?と見てみる事が大切だと・・・それができれば、満足のいく生活に繋がる様な気がしています。

 改めて思います。そのこだわりが必要なのか?実はこだわりがあるが故になにか違う方向に進んでいるのではないか?と一旦立ち止まって考える事も必要かなと思いました。

 読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?