マガジンのカバー画像

自分のイラストを使ってくれた記事

201
畏れ多くも自分の書いたイラストを使ってくれた記事を集めたものです。ありがとう!ヘタウマな絵を使ってくれて本当に感謝です。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

【今日の言葉】 思考 No.3040

【今日の言葉】 思考 No.3040

正解が言えないのは知識がないからだが、

意見が言えないのは思考していないから

社会派ブロガーちきりん氏の「自分の意見で生きていこう」(ダイヤモンド社)からのご紹介です。

世の中の問題は、教科書に書いてあるような正解と不正解がはっきりしているものと、

教科書には載っていないような正解も不正解もないものとに分かれます。

そして、前者は知識があれば正解か不正解かが分かるので、調べれば良いだけ。

もっとみる
こんな夜更けに、、

こんな夜更けに、、

母からは、よく電話はかかってきていた。

就職して、母の症状が悪化してきてからは特に、よく電話で喧嘩していた。

というのも、だいたい正常ではない母が、激高した状態で電話をしてきて、電話口で私への文句をガンガンに言ってくる。

私も、なんでそんなこと言うのよ!と、こちらもガンガンに怒って文句ぶつけて、ボロボロに泣きながら、最後はもうヘトヘトに疲れ果てて切って終わるという感じだった。

どれくらいの

もっとみる
リチャード・ドレイファスが多様性に「吐き気する」と暴言

リチャード・ドレイファスが多様性に「吐き気する」と暴言

アカデミー作品賞選定に新基準

CNNによると、米映画芸術科学アカデミーが発表した新しい多様性重視の選考基準に対し、俳優のリチャード・ドレイファス氏が「吐き気がする」と発言、批判を繰り広げました。

この「新しい基準」とはすでに前回2月のオモシロ映画道場に来てくれた方には解説済みです。

ようは、2024年からのアカデミー作品賞は、主だった出演者に有色人種やLGTBTなどマイノリティーを起用するか

もっとみる
💝💝💝💝ジュラシックワールドシリーズ(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧!!

💝💝💝💝ジュラシックワールドシリーズ(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧!!

✨✨ジュラシックワールド✨✨

どのシリーズもオーウェンがかっこいい!!
恐竜に囲まれてピンチになるけどラプトルが仲間になって一緒に戦ってくれるの感動(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

✨✨ジュラシックワールド 炎の王国✨✨

大事なブルーが打たれちゃってたくさんの恐竜が死んじゃう、、
最後のシーンは感動する!!
恐竜だって生き物だもんねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

✨✨ジュラシックワールド 新たなる支配

もっとみる
新恐竜伝説―最古恐竜エオラプトルから恐竜人類まで、恐竜学の最先端!

新恐竜伝説―最古恐竜エオラプトルから恐竜人類まで、恐竜学の最先端!

新恐竜伝説―最古恐竜エオラプトルから恐竜人類まで、恐竜学の最先端!

 恐竜の本です。
 副題に、『恐竜学の最先端』とありますが、これは、一九九三年の時点での最先端です。本書が出版されたのが、一九九三年ですから。
 二〇一二年現在からすれば、二〇年近く昔です。

 理系の本で、これだけの時間が経っているのは、普通であれば、致命的です。情報が、圧倒的に古くなってしまっているからです。

 し

もっとみる
#ChatGPT を使って #Slack 上でPDFやWordドキュメントと対話をしてみよう

#ChatGPT を使って #Slack 上でPDFやWordドキュメントと対話をしてみよう

実装方法変えました!!

以下は変更前の文章なので参考まで

前回はブラウジング機能を追加したChatGPTを使うという話しを書きました

今回はPDF/Wordファイルを読み込ませてChatGPTに解析させる話しです。

なぜそんなことをするのかChatGPTは生成AIですが、情報が0の状態からテキストを生成させると、その溢れんばかりの想像力でいろんな文字列を生成してくれます。つまり嘘が混じるん

もっとみる
具体的に実験は四つの条件を満足させなくてはいけない。 #1023

具体的に実験は四つの条件を満足させなくてはいけない。 #1023

第一に、解明すべき問題を明確に設定することやで。
実験をする以上は、何を観察しようとしているのか、目的、問題が明白でないとあかんねん。
問題の設定をせえへん限り、観察の手段である計測が出来へんねん。

第二に、わざと変化を与えて、それによってどのように結果が変わったかを調べるには、起こりうる変化のすべてを想定して、それを順番に一つずつ試さなあかんで。
店舗構成を変えた時は、商品構成や売価政策や広告

もっとみる