見出し画像

正解はない、間違いもない。

突然だが、下記の問題に答えてほしい。

Q1. (36+82)÷2=?

Q2. 徳川第12代将軍の名前は?

Q3. 地球と月はどのくらい離れている?

Q4. 四字熟語「日進月歩」の意味は?

Q5. 日本の人口は世界で何番目に多い?

Q6. サッカー日本代表の現10番は誰?

Q7. 日本最東端にある島は?

Q8. 今上陛下・浩宮は何代目?

Q9. 歴代首相の中で最も在任期間が短かったのは誰? 

Q10. 以下の英文を訳してね
Teacher: Tell me a sentence that starts with an "I".

Student: I is the....

Teacher: Stop! Never put 'is' after an "I". Always     put 'am' after an "I".

Student: OK. I am the ninth letter of the alphabet.

答えはこちら

Q1. 59

Q2. 徳川家慶

Q3. 約38万キロメートル

Q4. たえまなく、どんどん進歩すること。

Q5. 11番目

Q6. 南野拓実

Q7. 南鳥島

Q8. 126代目

Q9. 東久邇宮稔彦王(54日)

Q10. 
先生:“I” から始まる文を言ってみて
生徒:I は…。
先生:待って!“I” の後に 'is' は来ないよ。“I” の後ろは必ず 'am' が来るから。
生徒:はーい、「“私”はアルファベットの9番目の文字です。」

常識的な問題から、意外と難しいなぁと思うものまで揃えてみたのだが、いかがだっただろうか。

では以下の問題にも答えてほしい

Q1. 大人の基準って、なに?
 
Q2. 後悔は、するべきではないもの?
 
Q3. 勉強する理由って、なに?
 
Q4. 人に迷惑はかけてはいけない?
 
Q5. 素直でいるって、どういうこと?

めんどくさかったので問題数は半分にしたが、答えられただろうか。

きっと難しかったと思う、これには絶対的な答えがないからだ。

これまで学校教育で出会った「問題」というものには、しっかりとした解があった。

しかし人生には、人それぞれの答えはあるかもしれないが「正解」はないのだ。

だからこそ迷い、寄り道を繰り返すこともあるが、「正解」がなければ「間違い」だってない。

それでもきっと「間違えた…」と後悔することばかりだと思う。

それでいい、かかってこいよ人生。

この記事が参加している募集

#自己紹介

227,499件

#スキしてみて

522,734件

サポートしてくれる神がいるとかなんとか…。