マガジンのカバー画像

日々の日記

96
散歩するみたいに日々を生きていたい!
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

妊娠中期から産休まで 妊婦記録vol.3

妊娠中期から産休まで 妊婦記録vol.3

⬛︎はじめに
妊娠の思い出を記録しています。
これまでの思い出については下記のマガジンよりご覧下さい。

⬛︎妊娠中期から産休まで

妊娠中期の思い出と言えば、戌の日、マタニティ旅行、妊娠を職場の人へ伝えること、仕事収めの4つかな。
(体調に関して、ありがたいことに健康妊婦だったのでそんなに悩むことはなかった。)

⚫まずは戌の日について。

安産祈願をするらしい。
なぜ戌かというと、わんちゃんは

もっとみる
妊娠初期のこと 妊婦記録vol.2

妊娠初期のこと 妊婦記録vol.2

⬛︎はじめに

妊娠の思い出を記録しています。
妊活や妊娠発覚については下記のnoteよりご覧下さい。

⬛︎妊娠初期

妊娠初期の一大イベントといえば、心拍確認とつわりではないだろうか?

陽性判定ではピンと来なかった妊娠が、心拍確認で子の鼓動を聞くことで、現実味を帯びた。
我が子が一気に愛おしいものになる。
不安や謎のネガティブでいっぱいだった私を励ましたあの鼓動の音。
どんな音楽よりも言葉よ

もっとみる
妊活と妊娠発覚までのこと 妊婦記録vol.1

妊活と妊娠発覚までのこと 妊婦記録vol.1

⬛︎妊活を決意

30歳で結婚したけれど、転職したばかりで、もう少しお仕事がしたいと思いがあった。
今すぐ子作り!という気持ちにはなれなかった。

それから、31歳も過ぎ、夫は3つ年上で子供が欲しいという気持ちも強い。巷では不妊治療がどうとか、高齢出産がどうとか。
すぐ妊娠できるとは限らない。後で後悔しては遅い。そんな気持ちから、まだまだ仕事に心残りはあったけど、妊活をスタートすることにした。

もっとみる
はじめまして! 自己紹介

はじめまして! 自己紹介

R4年11月27日 32歳のこと

⬛︎自分のこと (4つのキーワード)

高校の国語科教諭をしていて、現在は出産、育児のため休職中です。

新卒で出版業界の営業職を、転職期間に1年半ほど海外放浪旅を、その後現在の職に就きました。

夫とは2年半前に入籍したけれど、ずっとお互いの仕事の関係で別居婚をしています。

子供が産まれたら初めての同棲生活が始まるので、楽しみにしています。

*「旅」…1年

もっとみる
出産のタイミングという…罪?それは呪い?幸せな人生プラン?

出産のタイミングという…罪?それは呪い?幸せな人生プラン?

はじめに…

25歳を越えた女性で
「出産のタイミング」
について、1度も考えたことない人が果たしているだろうか?
高齢出産のリスク、友達の近況、キャリアの目標、職場への迷惑、親の年齢、何よりもパートナーの有無。
色々な側面から、私たちの頭を悩ませる大きなテーマだと思います。

出産のタイミングについて、罪悪感(それは職場に対してであったり、パートナーに対してであったり、我が子であったり…色々)を

もっとみる
愛に気付けば遺書

愛に気付けば遺書

甘やかされて育ったので、
たくさんの人に迷惑をかけた。

お母さん、お父さん、ありがとう。
お姉ちゃんもありがとう。
おばちゃんもありがとう。
おじいちゃん、おばあちゃん、ありがとう。

お友達、ありがとう。

そして、私と結婚してくれた夫さん、ありがとう。

自分のやりたいことはやりたい!
あれが怖い、あれが辛い!
だってこうでしょ?と偉そうに語る。

そんな私と向き合ってくれて本当にありがとう

もっとみる
朝井リョウさんの言う「解像度」について

朝井リョウさんの言う「解像度」について

先日、岐阜市の図書館で開催された中高生を対象にしたショートショートの文学賞のイベントを観覧した。
タイトルは…「ぼくのわたしのショートショート発表会(ぼくわた)」とのこと。

高校教諭をしていること、朝井リョウさん作品の(そこまで熱心ではないけれど)ファンの一人であること、何より時間が存分にあること、の理由で軽い気持ちで参加した。

受賞した中高生本人が朗読をし、短い文章の中で描く、彼らの世界に触

もっとみる