マガジンのカバー画像

オススメ本

7
りょう育ママが読んだ発達凸凹関連本の中でもオススメをご紹介します
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

オススメ辞書・辞典

オススメ辞書・辞典

読書が趣味な私でも発達凸凹関係ばかりの本を読むのは、大変です
頭を使うし…
用語がまた難しいです…

なので、基本的には流し読み
そして、辞書のように使えないかと考えています🤔
そんな時に、これらの4冊がとても参考になりました✨

①精神診療プラチナマニュアル

向精神薬についての情報と処方基準が書かれていました
病院でお薬を処方される時、
その場で「お薬をのむかどうか」決断しなければいけません

もっとみる
わが子がLDかを調べてみました

わが子がLDかを調べてみました

限局性学習症(Learning Disability)とは…基本的には全般的な知的発達に遅れはないが、聞く、話す、読む、書く、計算する又は推論する能力のうち特定のものの習得と使用に著しい困難を示す様々な状態を示すものである
学習障害は、その原因として、中枢神経系に何らかの機能障害があると推定されるが、視覚障害、聴覚障害、知的障害、情緒障害などの障害や、環境的な要因が直接的な原因となるものではない

もっとみる
漫画だと、あなどるなかれ

漫画だと、あなどるなかれ

2冊とも漫画です
到着した日のうちに読みきりました🎵
読後感は、「しっくりきた」

学校へ行けない僕と9人の先生分厚い本ですが、漫画なのでさらっと読めました
不登校になった当事者が描いた本なので、勢いを感じました
特に周囲の目をきにするリアルさは、すごいです
新聞にとりあげられていたので、読まれた方も多いかと思います
ドラゴンボールにはまっている、☁️空にも読んでもらいました
ぜひ大人も子どもも

もっとみる
かわいらしい表紙にいやされます

かわいらしい表紙にいやされます

2冊とも表紙がかわいく手に取りやすい
なによりもカバーをしなくても電車の中で
ふつうに読めそうなのが良かったです
厚みも本よりうすいし、バッグで持ち運びできる大きさでした

PriPri特別編集 発達支援 保育士さんが読む雑誌です
どうすれば、工作がみんなでできるか
支援者の立場からインクルーシブ教育を考えられています
●個別支援計画の立て方
●小学校の特別支援学級の1日
●就労に向けてどんな支援

もっとみる
生きづらさって…

生きづらさって…

今回のオススメ本は、両方とも新書です
おもくもなく
わかりやすく
書かれています

この2冊は、とてもオススメです
一度、読んでみてください

発達障害 生きづらさを抱える少数派の「種族」たち こちらの本は、「生きづらさ」を表であらわされていたページがとてもわかりやすかったです
事例とともに
著者である、本田先生自身が
表のどこかに書かれています

発達障害グレーゾーンこちらは、グレーゾーンをテー

もっとみる
「生きる」に役立つ本

「生きる」に役立つ本

生きる冒険地図これは、家庭に1冊は必要な本だと思いました
生きるための知恵と工夫
たとえば、公衆電話の使い方がアイテムとしてえがかれている
ゲームの攻略本みたいで、とても面白く男の子には最適かもしれません

【内容紹介】
子どもが毎日を生きるための知恵と、勇気の出るメッセージが詰まった本です。
大人には気づきにくい、日常生活の知恵からリスク回避方法まで指南します。
全ページ手書きの書き下ろし。

もっとみる