本田

ナラティブ、ダイアローグ、ロック、酒,子ども、心理。 バリバリやれるのはあと10年。老…

本田

ナラティブ、ダイアローグ、ロック、酒,子ども、心理。 バリバリやれるのはあと10年。老害って言われないために整理。 根っこにはパンク。反権力なんだけど、壊すより発展させたい。 支援者支援。場作り。それでいいんだよが本当にそうなればいいのに。 エコーチェンバーから出る。

記事一覧

3.11

黙祷。 生きます。 いろいろありました。 お金とか権力を持たせてはいけない人がこの世界にはいて、 そばにそんな人がいたら、逃げたほうがいい。 ストップ出来る人や批…

本田
3か月前
1

ワクチン4回目 ファイザーオミクロン対応

こちらの元の写真はもっといいです。切り取らないといけないのが残念。そそりますね。どこかな? 個人の経験です さて、4回目を終えました。副反応は・・・・。 翌日に39…

本田
1年前

せんせい?????

え? やばくないっすか??? 本流にはまったく相手されず、 コソコソしているうちに、 バズってあちこちで謎の肩書で他人が話したことを まるで自分が考えたことのように…

本田
1年前

アウトプット~~

出さなきゃだめだぞ。 デトックスもいいぞ。 話し相手がいるのもいいぞ。 ないなら書け。 内に籠るな。 出ろ。 歩け。 書け。 それだけだ。

本田
1年前
1

フォーカシングの先にあるものとはなにか?

本田
1年前
4

違和感の正体

この件について、あまりにもわからないことが多くて 継続して学んでいます。 色々な言説があり、奥が深いというか考えさせられます。 強度行動障害に対する理解も、その支…

本田
1年前
3

FUJIROCK2022 記録

7月29日から31日まで開催。 木曜日(前夜祭) 今年は前日の28日が東京で会議のため 越後湯沢着が18時過ぎ。 バスはガラガラで並ばずに座れた。 19時30には前夜祭会場に到…

本田
1年前
4

心の整理のため

安倍晋三元総理大臣のご冥福を心よりお祈り申し上げます。憲政史上に残る政治家であったと思います。多くの人々が悲しみ、各国からも弔意が寄せられています。志半ばで去る…

本田
1年前
1

家族とはなにか?

家族心理学の世界 昔々の話。とはいっても10年くらい前かな? 家族心理学会の後に(学会だったかな?)、 その道の専門家の皆様と酒宴に。 色々な話が聴けて刺激的でした…

本田
2年前
4

継続は力になる

継続は力なり が出来ない人 それは私です。 というよりも、仕事で文を書くことが多いので 飽きちゃう。 そもそもは、仕事以外のことを書いてマインドリセットしたいな~…

本田
2年前
1

一言だけ。

戦争反対。

本田
2年前
1

三回目終了

仕事柄打たないといけないんです。 インフルエンザのワクチンでは 必ず発熱し3日くらいは辛い状況。 なおかつインフルエンザに罹るという 体質?なのでインフルのワクチン…

本田
2年前

オリンピック

小平選手はよく頑張ったと思います。 今までの努力。なによりもあなたの存在は特別です。

本田
2年前

なぜかタイミングが合わないバンド達と自分のこと

長くライブハウスで遊んでます。2000年前後は年間100本近く行ってました。バイト代はすべてチケット買うためだし、TシャツもレコードもCDも買いまくってました。今となって…

本田
2年前
4

手抜き

疲労困憊です。 そっとしといてください。

本田
2年前

まんぼう

海に行きたいな~~

本田
2年前

3.11

黙祷。

生きます。

いろいろありました。
お金とか権力を持たせてはいけない人がこの世界にはいて、
そばにそんな人がいたら、逃げたほうがいい。
ストップ出来る人や批判出来る人がいると目立たないんだけど、
結局、力で追い出すから
ダメになるだけ。
来年度までは変わらず。
コソコソ逃げ回り、あちこちで嘘をつき、
朝令暮改は当たり前。
自分が何を言ったかも覚えていない。

というタイプの二人は気が合い

もっとみる
ワクチン4回目 ファイザーオミクロン対応

ワクチン4回目 ファイザーオミクロン対応

こちらの元の写真はもっといいです。切り取らないといけないのが残念。そそりますね。どこかな?

個人の経験です

さて、4回目を終えました。副反応は・・・・。
翌日に39度まで出ました。翌日も38度台。3日目はなんとか仕事は出来ますが37度くらいです。全身の倦怠感もありなかなかきつかった。
昨年の夏以降に出張の回数が増えてきて、2月まで続きます。ちょうどこのタイミングなら影響ないので打ったのですが、

もっとみる

せんせい?????

え?
やばくないっすか???
本流にはまったく相手されず、
コソコソしているうちに、
バズってあちこちで謎の肩書で他人が話したことを
まるで自分が考えたことのように話す。

園児にキスされて、モテて困る~。
子どもとはいつまでも一緒にお風呂入る。
相談があるならちょっと会いましょうと言って会う(多数)。

困ります~~~。

アウトプット~~

出さなきゃだめだぞ。
デトックスもいいぞ。
話し相手がいるのもいいぞ。
ないなら書け。
内に籠るな。
出ろ。
歩け。
書け。

それだけだ。

フォーカシングの先にあるものとはなにか?

違和感の正体

この件について、あまりにもわからないことが多くて
継続して学んでいます。
色々な言説があり、奥が深いというか考えさせられます。
強度行動障害に対する理解も、その支援の在り方も、
まだまだ進んでいないのかな?(専門外です)などと
考えたりしています。
その中で気になったこと。

地域福祉にカリスマはいらない。

この部分。
おもわず「おぉ!」と声を出してしまいました。

私は児童福祉の分野ですが、○

もっとみる

FUJIROCK2022 記録

7月29日から31日まで開催。

木曜日(前夜祭)

今年は前日の28日が東京で会議のため
越後湯沢着が18時過ぎ。
バスはガラガラで並ばずに座れた。
19時30には前夜祭会場に到着。
凄い人。
荷物を持ったままですでに疲労困憊でした。
「無理はしない!」というのがここ数年のテーマでしたが、
前夜祭には「おとぼけビ~バ~」が出るということで
レッドマーキーに駆け付けました。
何度か観てますけど、あ

もっとみる

心の整理のため

安倍晋三元総理大臣のご冥福を心よりお祈り申し上げます。憲政史上に残る政治家であったと思います。多くの人々が悲しみ、各国からも弔意が寄せられています。志半ばで去ることを、誰も予想していなかった。個人的な恨みにしろ、妄想にしろ、組織的犯罪にしろ、銃(手製)によって命を落とすことが、しかも白昼に衆人環視の中で行われたことも信じられません。
言葉には言葉を!

長きにわたる首相の座の中で功績が様々あると思

もっとみる

家族とはなにか?

家族心理学の世界

昔々の話。とはいっても10年くらい前かな?
家族心理学会の後に(学会だったかな?)、
その道の専門家の皆様と酒宴に。
色々な話が聴けて刺激的でした。
そんな中で皆さんに聞いてみました。

「家族って必要なんですかね~」

そんな素人の言葉にもあれこれ教えてくださる
優しい方たちばかりでしたが、
その中のおひとりが
とても小さな声で言ったことが
一番印象に残ってます。

「日本で

もっとみる

継続は力になる

継続は力なり が出来ない人

それは私です。
というよりも、仕事で文を書くことが多いので
飽きちゃう。

そもそもは、仕事以外のことを書いてマインドリセットしたいな~と
思っているのですが、
多忙になるとなかなか難しい。

昔からあちこちで書き散らかしてきました。
マイスペースとかだと結構記事数もあるし
ミクシー(懐かしい!)にもある。
それなりに読んで貰って楽しかったですけど。
いまは、いろいろ

もっとみる

三回目終了

仕事柄打たないといけないんです。
インフルエンザのワクチンでは
必ず発熱し3日くらいは辛い状況。
なおかつインフルエンザに罹るという
体質?なのでインフルのワクチンは打たないようにしていました。

いよいよ三回目の新型コロナウイルスワクチン接種。
ファイザー→ファイザー→モデルナ
このパターンです。

接種後12時間経過で発熱。
37度平均の39度近くまで行きました。
腕の痛み、倦怠感が出ました。

もっとみる

オリンピック

小平選手はよく頑張ったと思います。
今までの努力。なによりもあなたの存在は特別です。

なぜかタイミングが合わないバンド達と自分のこと

長くライブハウスで遊んでます。2000年前後は年間100本近く行ってました。バイト代はすべてチケット買うためだし、TシャツもレコードもCDも買いまくってました。今となっては、ライブハウスには年間で10回程度。コロナ禍でなくても少なくなったし、CDやレコードも買うことが少なくなった。
まあ、遊んでいたという過去になりつつあるのかな。
かれこれ30年近くこんな生活をしていますが、好きなのにライブに参加

もっとみる

手抜き

疲労困憊です。
そっとしといてください。

まんぼう

海に行きたいな~~