シアン

印刷→webリスクコンサルティング→現在は建設現場の足場のメーカーで勤務。リースと販売…

シアン

印刷→webリスクコンサルティング→現在は建設現場の足場のメーカーで勤務。リースと販売の営業職に従事。プライベートで友人からよく悩みを聞くことがあり、その度に喜んでくれる姿に、生き甲斐を感じたため、より多くの人の人生を豊かにしたいと思い、様々なコンテンツを発信します。

記事一覧

価値観の押し付けは迷惑でしかない

今回は、周りと考え方がなかなか上手く合わない。特に恋人と全く上手くいかないという方に向けて発信します。 前提として読者の皆様は、頭ごなしに他者を否定する人でしょ…

シアン
3年前
3

誰でもぐっすり寝れる簡単な一つの習慣

今回は、絶対にするべき、寝る前に必ずやるべき一つの習慣をご紹介致します。 そもそもお話なのですが、皆様はぐっすり寝ることができているでしょうか? あまりにも寝れ…

シアン
3年前
1

今、残業ばかりで辛い貴方へ

今回は、現在残業ばかりで辛いと感じる方にお伝えします。 今の時間は決して無駄ではありません。 結論、根性がつくからです。 前提で言うと私は過度な残業でなければ全…

シアン
3年前

転職を成功させるための3つのポイント

今回は転職活動がなかなか上手くいかない。 転職してもいつも失敗ばかりする方に、成功するためのポイントをご紹介致します。 ①採用担当者と一緒に働きたいと思えるか私…

シアン
3年前
1

その転職間違っています

今回は転職ばかりで、経歴書が泥のような人に向けて発信します。 なかなか自分に合った会社が見つからず悩んでいるのではないでしょうか? 今の仕事が合っていないと感じ…

シアン
3年前
2

面倒くさがり屋の人をも急かせるトーク術

今回は社内で他の人に仕事を任せるときに、なかなか動いてくれない人がいて困っているという人向けに読んでいただきたいです。 前提として読者の皆様は、社内で他の人に仕…

シアン
3年前

オンラインゲームで、よく一緒にするフレンドを5人作る方法

今回はオンラインゲームで自分はボッチだ! 一緒にやる人がいない! と嘆くに人に読んでほしいと思い執筆致しました。 まず私のご紹介させていただきますと、Twitterの…

シアン
3年前
3

楽しく働くためのポイント ③

前回、楽しく働くためのポイントで、自分で意思決定をするをご紹介させていただきました。 今回もそのポイントをご紹介させていただきます。 尊敬する上司と仕事をする …

シアン
3年前
2

【小説】仮面霊媒師

 日本を震撼させた 「これだけじゃ終わらねえ」  これが連続殺人鬼、宅間清(たくまきよし)が独房で残した最後の言葉だった。       ◆  クリーム色のカーディガ…

300
シアン
3年前
1

楽しく働くためのポイント その②

前回、楽しく働くためのポイントで、仕事が楽しいと人生が楽しいをご紹介させていただきました。 今回もそのポイントをご紹介させていただきます。 自分で意思決定をする…

シアン
3年前
2

楽しく働くためのポイント その①

ブログや本を読むと、スキルを磨けば時間に縛られない生活ができ、収入も豊かになる。だから副業しよう! という記事を見て私は正直うんざりしております。 理由としては…

シアン
3年前
2

死にたいなら死ねばいい

先に謝罪致します。 タイトルが物騒すぎます。申し訳ございません。 これはとある女性と友人関係になって、私自身がマインドチェンジした大きなテーマで、是非共有したい…

シアン
3年前

初投稿。初チャレンジ。

一人でも多くの人の人生を豊かに! をモットーに発信していきます。 軽く私の自己紹介をさせていただきます。 学生の時は漫画家になりたかったため専門学校に入学したも…

シアン
3年前
10
価値観の押し付けは迷惑でしかない

価値観の押し付けは迷惑でしかない

今回は、周りと考え方がなかなか上手く合わない。特に恋人と全く上手くいかないという方に向けて発信します。

前提として読者の皆様は、頭ごなしに他者を否定する人でしょうか?

まあ、このブログを見てくださっている時点でそのような考え方では無いと思います。会社だと上手くいかなくても、あくまで他者だから、相当なことではない限り、ある程度互いにコミュニケーションをとって線引きを決めるはずです。勿論無理な時も

もっとみる
誰でもぐっすり寝れる簡単な一つの習慣

誰でもぐっすり寝れる簡単な一つの習慣

今回は、絶対にするべき、寝る前に必ずやるべき一つの習慣をご紹介致します。

そもそもお話なのですが、皆様はぐっすり寝ることができているでしょうか?

あまりにも寝れないので、新しいマットレスを買ったり、枕や布団を変えたりの工夫を行い、以前より良質なアイテムを購入しても、結局変わらない。心地の良い朝を迎えることができていない方がいるかと思います。

私も眠りが浅い状態で夜を過ごし、朝を迎えているとい

もっとみる
今、残業ばかりで辛い貴方へ

今、残業ばかりで辛い貴方へ

今回は、現在残業ばかりで辛いと感じる方にお伝えします。

今の時間は決して無駄ではありません。

結論、根性がつくからです。

前提で言うと私は過度な残業でなければ全然OKな人間です。ただし、残業前提で仕事を入れられるのは嫌です。それは明らかに過度な仕事量を与えていて、働いている側に配慮をとっていないからです。

なので、仕事をコントロールしたいので、私は営業職に転職した理由の一つですね。営業職は

もっとみる
転職を成功させるための3つのポイント

転職を成功させるための3つのポイント

今回は転職活動がなかなか上手くいかない。
転職してもいつも失敗ばかりする方に、成功するためのポイントをご紹介致します。

①採用担当者と一緒に働きたいと思えるか私が求職中の時は、ネットで口コミの悪い会社ばかりでした。理由としては、私が大卒では無いので、検索を絞ると必然的にそのような結果になっていたのです。

しかし、二社目の会社の元上司は、物腰が柔らかく一緒に働きたいと思える人でした。

当然、こ

もっとみる
その転職間違っています

その転職間違っています

今回は転職ばかりで、経歴書が泥のような人に向けて発信します。

なかなか自分に合った会社が見つからず悩んでいるのではないでしょうか?
今の仕事が合っていないと感じるのではないでしょうか?
人間関係で悩んでいるのではないのでしょうか?
ブラック企業だから疲れたのではないのでしょうか?

こういった悩みを抱え、転職が頭によぎる人がいます。

確かに嫌だったら辞めてもいい――。と発信しているYouTub

もっとみる
面倒くさがり屋の人をも急かせるトーク術

面倒くさがり屋の人をも急かせるトーク術

今回は社内で他の人に仕事を任せるときに、なかなか動いてくれない人がいて困っているという人向けに読んでいただきたいです。

前提として読者の皆様は、社内で他の人に仕事を頼むとき、どのような頼み方をしているでしょうか?

役職が高い人が命令すると、下は動かざるを得ないですが、自身が役職が高いからといって、「これをやっておけ」などの粗暴な言い方だと、仕事を受ける側としても気持ちよく受け取ることはできませ

もっとみる
オンラインゲームで、よく一緒にするフレンドを5人作る方法

オンラインゲームで、よく一緒にするフレンドを5人作る方法

今回はオンラインゲームで自分はボッチだ! 一緒にやる人がいない! と嘆くに人に読んでほしいと思い執筆致しました。

まず私のご紹介させていただきますと、Twitterのゲーム垢のフォロワーは412人。よく一緒にプレイする人は15人ほどいます。一緒にゲームは最近していないけど、オフ会を一度してから継続に会って、もはや友達と呼べる人も中にはいます。

私が営業職をしていることもあり、話題を考えたりする

もっとみる
楽しく働くためのポイント ③

楽しく働くためのポイント ③

前回、楽しく働くためのポイントで、自分で意思決定をするをご紹介させていただきました。

今回もそのポイントをご紹介させていただきます。

尊敬する上司と仕事をする
仕事が楽しいと人生が楽しい、自分で意思決定をするの二つは、自身のマインドと行動になりますが、今回のポイントは完全に運です。

もっと言えば上司ガチャSSR以上を引き当てないといけません。

おいおい、結局は運かよ! っとツッコミをされる

もっとみる
【小説】仮面霊媒師

【小説】仮面霊媒師

 日本を震撼させた

「これだけじゃ終わらねえ」

 これが連続殺人鬼、宅間清(たくまきよし)が独房で残した最後の言葉だった。
 
    ◆

 クリーム色のカーディガン、白のカッターシャツ、黒のスカートを着た女子高生達が、校庭でバレーやバドミントンなどをして遊んでいる。眠気を誘う太陽光と、少し冷たい風が心地よい。

教室にいる女子高生達は、何組かのグループに分かれて昼食を摂る。その中に、二人だ

もっとみる
楽しく働くためのポイント その②

楽しく働くためのポイント その②

前回、楽しく働くためのポイントで、仕事が楽しいと人生が楽しいをご紹介させていただきました。

今回もそのポイントをご紹介させていただきます。

自分で意思決定をする例え平社員でも、上司から信頼されていれば、自身の意思決定で仕事の裁量を決めることができるので、命令されている実感はなく、面白みを感じることができます。

自身で考えて判断し、行動を起こすということです。前提として、上司にはこういった行動

もっとみる
楽しく働くためのポイント その①

楽しく働くためのポイント その①

ブログや本を読むと、スキルを磨けば時間に縛られない生活ができ、収入も豊かになる。だから副業しよう!

という記事を見て私は正直うんざりしております。

理由としてはサラリーマンが悪というようなニュアンスに聞こえるからです。副業で独立というのは手段の一つでいいかもしれませんが、その情報があまりにも飽和しているので、私は何故勤めている会社で頑張らないのだろうか? と考える訳です。

発信している理由が

もっとみる
死にたいなら死ねばいい

死にたいなら死ねばいい

先に謝罪致します。

タイトルが物騒すぎます。申し訳ございません。

これはとある女性と友人関係になって、私自身がマインドチェンジした大きなテーマで、是非共有したいことがあったので書かせていただきました。

貴方の周りには「死にたい」と言っている人はいないでしょうか?今回はその友人に対しての、アプローチを考えたので紹介致します。

まずは自殺についての世間の考え方について触れていきましょう。

もっとみる
初投稿。初チャレンジ。

初投稿。初チャレンジ。

一人でも多くの人の人生を豊かに!

をモットーに発信していきます。

軽く私の自己紹介をさせていただきます。

学生の時は漫画家になりたかったため専門学校に入学したものの、現在漫画家の友人の漫画に対する姿勢を見て、自分が中途半端な気持ちでやっていることに気付き挫折。

中学校、高校のときに携帯小説を執筆していたため、小説家を目指し同じ学校で転科。

その後、特に成果を出さずに卒業しフリーターに。

もっとみる