見出し画像

価値観の押し付けは迷惑でしかない

今回は、周りと考え方がなかなか上手く合わない。特に恋人と全く上手くいかないという方に向けて発信します。

前提として読者の皆様は、頭ごなしに他者を否定する人でしょうか?

まあ、このブログを見てくださっている時点でそのような考え方では無いと思います。会社だと上手くいかなくても、あくまで他者だから、相当なことではない限り、ある程度互いにコミュニケーションをとって線引きを決めるはずです。勿論無理な時もあるます。

しかし、恋愛だとどうでしょうか?

ぶっちゃけ、めちゃくちゃ難しくないですか?
私は難しいと思っています。

でも好きな人はずっと一緒にいるのが互いの目的の筈なので、私は互いに線引きをして、許容できる範囲を決めたいという価値観でした。
しかし、みんながみんな、そういった価値観ではありませんし、ここ最近の失恋で学んだことがあります。

価値観が合わないなら、話し合いもせずに逃げよう(別れよう)という価値観です。

話し合いで、線引きを続けてきた私からすれば驚きの価値観です。関西人と関東人のギャップなのかもしれませんね。

と、いうのも。私の友人達はべらぼうに何度も何度も喧嘩をしてお互いに理解を深めて、愛情を育てていく人ばかりだからです。

ですので、西と東でこんなにも価値観が違うのかと驚きました。

今、考えるとずっと大阪に住んでいれば、このような価値観の人と合うこともなかったでしょう。
東京に転勤で来て本当に正解でした。

ですので、価値観が合わないなら、話し合いもせずに逃げよう(別れよう)という価値観がある。という認識さえしていれば、恋人や職場でも、相手の価値観に自然に接することができます。

相手が譲れない価値観を押し付けてくれば、言い方が適当ではないですが、神になった気分でいましょう。
優劣をつけるのは好ましくないかもしれませんが、自分のほうが人間的に上だと思えばいいのです。
決して、読者の皆様が軸が無い。という訳ではありません。私の場合、あまりにも自然で謙虚に接するので、友人からは神か!

と言われます。

ある意味、カメレオンになれるのは私の特殊能力なのかもしれません。

ただ、代償さえ払えば次に大切な人ができたときに、必ず活用できるはずなので、社内での立ち回りが上手くなっていると思います。

ビジネスにおいても、自然に対人コミュニケーションを図る能力は、必然的に必要なスキルになってきます。

スキルが無ければストレスが溜まってしまうからです。

因みに私はノーストレスです(笑)

ですので、ストレスを堪えているのではなく、そもそも溜まっていないので何の問題もないのです。

私の場合、ストレスが溜まると、蓄積されていく一方なので、少しでもストレスを受けるとメンタルがガタガタになります。

価値観が合わないから逃げるという手段を取る人は、選択をし過ぎて狭いコミュニティのなかで生きていく人間なので、自ら不幸の道を選択しているように思えます。

ですので、お人好しの読者の方がいれば、彼ら、彼女らの価値観に自然に接し、少しでも救ってあげてください。

中身がないからカメレオンになるのでは無く、中身があったうえで、相手の価値観に自然に接するカメレオンになるのです。

これぞまさしく最強の人間力の要素の一つだと思います。

是非、鍛錬して磨き続けて下さい。私も磨いていきます!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?