マガジンのカバー画像

黒田白さぎのCulture・アート・映画批評集・2

14
黒田白さぎによる文化、アート、映画、国家論の様々な角度からの細かいチェック批評をしています。チェックを!!
運営しているクリエイター

記事一覧

|マカロニ・ほうれん荘チェック批評|きんどーちゃんの目の鋭さから見た、とある局所の考察……………!!

|マカロニ・ほうれん荘チェック批評|きんどーちゃんの目の鋭さから見た、とある局所の考察……………!!

みんな大好き永遠のギャグ・コミック、マカロニほうれん荘の帝王、金藤日陽40歳、ことみんなが大好きひまわりフェイスのオカマの永遠の乙女。

     
      きんどーちゃん。

今回は、以前から注目していた、きんどーちゃんの両眼の、だんだん鋭くなっていった目つきの鋭さについて考察したいと思います。

きんどーちゃんは、最初の頃、主人公、沖田総司に出会った頃から、かなりの外観の変化を遂げています

もっとみる
|動物チェック・批評|猫達の態度の流行、ねっこ・ニャンコさん達の・ここ十数年間のじ〜〜〜っとの観察で……………。

|動物チェック・批評|猫達の態度の流行、ねっこ・ニャンコさん達の・ここ十数年間のじ〜〜〜っとの観察で……………。

90年代末まで、ニャンコ、ネッコさん達のあいだでの流行、ボディ・ワーク何かでは、いわゆる身体の各部をナデナデする、が、初対面のネッコさんと壁を取り除き、仲良くするあいさつであり、作法と言うか、流行だったと記憶しています。

それは、路上などで、出会った猫たちに、主に自分たちで毛づくろいが出来ない首筋ナデナデ、をすると喉や、体からの波動音をゴロゴロ〜ゴロゴロ〜〜と鳴らせ、喜んだものでした。

また、

もっとみる
|映画チェック評|言葉では表現出来ない、世界への祈りとしての、アンドレイ・タルコフスキーの映像詩世界………。

|映画チェック評|言葉では表現出来ない、世界への祈りとしての、アンドレイ・タルコフスキーの映像詩世界………。

旧ソ連邦で生まれて、冷戦中に旧ソ連邦で死んだ。ロシアの映画監督、アンドレイ・タルコフスキーについて今回は漠然と語ってチェックしてみようと思います。

いわく……タルコフスキーって、物語とか、映像とか、そういう物たちから、浮いているというか、ハッキリ言って言葉とかそういうもので語るのが、非常に難しい!!

タルコフスキー映画は、隠喩、いわゆるメタファーが随所に隠されており、既に終焉してしまった東西冷

もっとみる
|ルパン三世・批評|ルパンよ、君はいまだかつ、燃えているのか……………!!

|ルパン三世・批評|ルパンよ、君はいまだかつ、燃えているのか……………!!

1971年にアニメ化がスタートして、いくつものテレビシリーズが造られ、いくつかの劇場用アニメも作られ、九十年代前後に入ってから毎年の様にテレビアニメスペシャルが作られた長い歴史を持ち、日本が世界に誇る、偉大なコンテンツ、ルパン三世。を今回、分析してみたいと思います。

僕自身で言えば、だいたいルパン三世パート2、いわゆる70代末の赤いジャケットの頃のルパン三世の世代で、再放送ですが繰り返しパート1

もっとみる
|文明の横から目線|旧石器から黒曜石から火炎式土器へ至る特異なメタモルフォーゼ…それはやがて世界を包むかも…………。

|文明の横から目線|旧石器から黒曜石から火炎式土器へ至る特異なメタモルフォーゼ…それはやがて世界を包むかも…………。

以前だったら、世界的な基準の知性から見て
、馬鹿にされて相手にされませんでしたが、あえて縄文時代を縄文文明と仮定して、今回は推測してみようと思います。

日本の縄文時代や、その以前の、世界的言って旧石器時代の生活にも使われていた、ガラス質の火成岩、黒曜石を語りたいと思います。

マグマが水により冷えかたまり黒暗緑色のガラス質の黒曜石が出来上がる。それを日本の旧石器時代には、動物狩猟の槍の先に使われ

もっとみる
|少し脱線批評|FOOT・BALLから見た努力という物の考察⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽

|少し脱線批評|FOOT・BALLから見た努力という物の考察⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽

今まで文化的な文化系の書き物ばかりでしたが、今回は方向性を180度グルリと変えて。

 体育会系から見た、努力と言われる、人の行動の批評をやってみましょう。

フット・ボール、いわゆるサッカーの事ですね。世界的に、ドイツではフスバル、ブラジルならフチボル、と呼ばれ、まぁ足でボール
を扱う球技なのでそう呼ばれるのでしょう。

ワールド・カップもポルトガル語や世界基準では、コパ・ムンディアル(世界のカ

もっとみる
|映画予測批評|シン・ナウシカ・2のひょっとしたらの推測パターン、その1つ…。

|映画予測批評|シン・ナウシカ・2のひょっとしたらの推測パターン、その1つ…。

去年の年末頃だったか?とある国営放送で放送されてた、とあるドキュメント番組で、かなりのあいだ宮崎駿氏に密着してた番組を偶然か、見てて。まぁ事前予告なし、宣伝一切無しのアニメ映画🎥|君たちはどう生きるか|の制作現場の長期間ドキュメント。

まぁ最後の方だったけど、宮崎氏が映画🎥|風の谷のナウシカ|のイラストらしきものを描いてて、キンキラキンに飾り着飾った巨神兵と
その肩に乗るナウシカらしき少女。

もっとみる
|映画・チェック批評|アニメ映画|カリオストロの城|から透けて見えてくる幾多のユダヤの謎・秘密……。

|映画・チェック批評|アニメ映画|カリオストロの城|から透けて見えてくる幾多のユダヤの謎・秘密……。

もはや、言うまでもなく、繰り返し繰り返しテレビ局で放送されてきた、宮崎駿監督のデビュー作、ルパン三世・カリオストロの城。

ですが、一部では言われているものの、この映画に隠されている裏の秘密を解明、暴いて
分析してみようと、今回は思います。

オープニングの国営カジノから、ルパン達は札束を大量に盗み出しますが、だがそれは全部、偽札。ルパン三世はヤル気をそがれてしまいます。それはゴート札と呼ばれる偽

もっとみる
|近代・ユーモアな批評文|ルーブ・ゴールド・バーグ・マシン😁可能性とその果てっていったい………!!!?

|近代・ユーモアな批評文|ルーブ・ゴールド・バーグ・マシン😁可能性とその果てっていったい………!!!?

20世紀初頭のアメリカの漫画家、ルーブ・ゴールド・バーグが、近代・現代の便利さから機械にたより複雑な機械システムに依存するその馬鹿馬鹿しさを、揶揄、バカにするルーブ・ゴールド・バーグ・マシンの風刺画……そこから、簡単な動作システムをどこまで複雑に、まわりくどくシステム化出来るかをユーモア的に表現したシステムの総称を言います。今回はそのシステムの可能性を面白半分に不真面目に、どこまでも、どこまでも、

もっとみる
|絵画・社会の批評|アーティスト・バンクシーの世界的な位置取り。

|絵画・社会の批評|アーティスト・バンクシーの世界的な位置取り。

英国、イギリスのブリストル出生、ストリート・アーティストでありその存在をおおよそ明らかにしていない謎の画家、バンクシーの世界的な位置付けを今回は試みたい。

彼の作品は全て、いわゆるゲリラ的に世界各地の壁、ビルの外壁、等にステンシル・スプレーや落書き的な手法による絵画を描き、社会に対する一種の皮肉にも似た、そして対峙する姿勢・スタンスを見せる社会性を見せている。

この記事の壁紙にもある、彼がスキ

もっとみる
|数式応用論|・数の紐づけと雪なだれ式パワーアップ理論をどうぞ………。

|数式応用論|・数の紐づけと雪なだれ式パワーアップ理論をどうぞ………。

よく、ユーチューバーの人なんかが、年末やサマージャンボ宝くじを数百万円分購入して、一等賞10億円前後が、当たるかなんかのパフォーマンスやってますよね?見たことある人もあるでしょう?大体見ていると賭けた数百万円か、数十万円の大体、半額弱前後か、それ以下の額しか当らない結果になってしまって、トホホな自虐ネタで終わっていますよね?それも末等数百円がやたら多くて次いで上の数千円、稀に一万円、が当たり連番

もっとみる
|数式考察|Hannya,🌟ハンニャ・についての試み。

|数式考察|Hannya,🌟ハンニャ・についての試み。

今回は、仏教の幾多ある仏典の中で、その精髄と言われる般若心経から、それを宗教としてでなく、数学の理論として考察してみたいと思います。

原始仏教は、紀元前六世紀にインドで、釈迦、ゴーダマ・シッタールダにより編み出されたと言われるが、実際はインドの婆羅門教(いわゆるヒンズー教)の一派であり釈迦もその一教祖でしかない。私的に見ればインドからエジプト、ギリシャへの仏の法を派遣しながらも、アラブ、ギリシャ

もっとみる
|天啓評論|・高次元の世界から有るものを授かったなら,こうしたら……

|天啓評論|・高次元の世界から有るものを授かったなら,こうしたら……

大きな木で出来た柱を、2歳児の女の子は必死に背中に背負い、ズルズルと引きずり歩んでいました。

それは巨大なえんぴつでした。何かが、女の子をそう、させている力は、有りました。

そのえんぴつで、何かの大きな図形を汗だくで描き、それは、ナスカの地上絵に、何かが似ているものでした。巨大鉄球だったり、口から火を吐くサラマンドラだったり……………。

いつの間にやらその真っ白などこまでも続く
ケント紙で出

もっとみる
|短期予想|アメリカ,ラメリカ,ある蜃気楼,幻影の国のおしまい…………

|短期予想|アメリカ,ラメリカ,ある蜃気楼,幻影の国のおしまい…………

これから………崩れ落ちて爆発し崩壊していく
、いわゆる、世界帝国 アメリカ。

今回は、主に幾多のアメリカ映画に表れる、
部分部分の特徴、隠された隠喩、巨大な例え
、微妙に隠された謎、を通して映画のみならず、アメリカの経済、文化、等から………

   20世紀はアメリカの世紀で
   あった。そのうらとおもて
   を、幾多のシンボルから読
   み解こうと思います。

正直いって、あんまり語りた

もっとみる