マガジンのカバー画像

【日記】私が仕事を見つけるまで

255
2023.9.30 仕事辞めました。 私が仕事を見つけるまでの日記です。
運営しているクリエイター

#今日やったこと

先輩『日記:2024.5.7』

先輩『日記:2024.5.7』

久しぶりに先輩と飲む。

先輩の誕生日は3月だったけれど、3月に会えなかったから準備したプレゼントは今日渡すことにした。

最終兵器を買いに行く為に街に出た。中々見つからない。赤のポーチが欲しかったのに。

歩いた。めちゃくちゃ歩いて、可愛いハート型の小さなポーチを見つけた。先輩は赤は自分には似合わないと言っていたけれど、先輩が赤を付けなければいけない理由が何個もある。私はそれを購入してラッピング

もっとみる
経済を回して『日記:2024.5.5』

経済を回して『日記:2024.5.5』

私は大学入学と同時にアルバイトを始めた。自分で使えるお金が出来てから、お金を費やすことを「経済を回している」と表現していた。

大学2年の時にコロナウイルスが蔓延し始めた。幸いにも私のアルバイトは影響を受けることはなく、むしろシフトを増やして働いていた。

落ち着いてきた頃、アルバイトの先輩や友人のご飯に行く機会があったり、趣味に費やすことが多くなった。ネットショッピングやデリバリーサービスに疎い

もっとみる
大人のエスカレーター『日記:2024.5.4』

大人のエスカレーター『日記:2024.5.4』

子供の頃に出来なかった何かをクリアすると「大人の階段を上った」と表現する時がある。私はそれを疑問視することがあった。

ずっと目指してきた場所に努力して辿り着いた場合は階段と言っていいかもしれない。やっと、やっと着いた達成した届いた。それは何十段何百段ある階段を息を切らしながら上りきった時と同じ達成感だからだ。

じゃあこれならどうだろうか。

学生時代はふくよかだったけれど、大人になるにつれてな

もっとみる
鹿とキツネと私達『日記:2024.5.3』

鹿とキツネと私達『日記:2024.5.3』

ゴールデンウィークなので、友達とドライブに行った。私は運転免許を持っていないので、友達が運転してくれた。総運転時間14時間。本当にすごいと思う。

高校の同級生の彼女は、大学在学中に教習所に通い車を買ってから私をドライブに連れ出してくれる。

今回はゴールデンウィーク初日。
友達の少ない私に、同じく友達が少ないと話す彼女が遊びに誘ってくれた。お互いに、ゴールデンウィークは今日しか予定がない。

もっとみる
タイトルが先『日記:2024.5.2』

タイトルが先『日記:2024.5.2』

今日は自分史についてよく考えてみた。

近々自分史のコンテストがある。私は日記に自分のことをよく書くし、就活の時もそれなりにやっていた気がする。いつもはやらない自身の行動を振り返るという自分史は新鮮な気持ちで自分を見れる気がして好きだ。

だが、人の目を気にして自分史を書いたことがあるかと聞かれれば首を傾げてしまう。

日記も見てくれる人がいたら嬉しいな〜くらいで始めてしまったし、就活の自分史は自

もっとみる
私の中の小さな『日記:2024.5.1』

私の中の小さな『日記:2024.5.1』

時間が足りないという割に、時間を上手く使っていない気がする。

今日何をしたか誰かに聞かれたら、上手く説明出来ない。何もしてないから。

そんな日を1日過ごしてしまうと、また私の中にある小さな私、ネガティブが顔を出すので5月の最初くらいは引っ込めて小さな私、ポジティブだけ引っ張ろうと思う。

計画を立てて行動することが苦手だった。細かく言えば、計画を立てることは好きだし、スケジュールが詰まっている

もっとみる
出来るんだから逃げるな『2023.11.17』

出来るんだから逃げるな『2023.11.17』

ずっと隠していたアイデアを、ようやく文章にしようと思い立って二日。一日一万字のペースで書き進めている。

集中力を小分けにすることが出来ない話を、いつかの日記に書いた気がする。
だから毎日六時間くらいぶっ通しで書き続けている。

何時間やったら五分休憩。その後また再開する。そんな動きが出来る人って、人類にどれくらいいるんだろうか。
いつかの日記はここまでしか考えていなかったけれど、どうして自分が集

もっとみる
怖いのはお化けより人間『2023.11.16』

怖いのはお化けより人間『2023.11.16』

人間らしさを描きたいと思う。

私が選ぶ本は、特出した出来事がない物が多い。

こんなに怪しい舘、絶対人死ぬじゃん。
後ろ向いたら絶対誰かいる。
こんな夢の世界、見たことない。

そんな世界観の本をあまり読まない。ジャンルでいうと、ホラーとか、SFとか、ファンタジーとか。ミステリーは実写化が決まったドラマを観て、さらに気になれば観に行く程度。

読まないジャンルが多過ぎて、本が好きな人ならこれは当

もっとみる

夜に起きる『2023.11.14』

仕事を辞めて、時間の感覚が狂った。

狂わないように、朝きちんと起きていようと思ったけど、規則正しかったのは高校生までと社会人生活半年間だけであって、大学四年間は昼夜逆転なんて当たり前だった。

しかも元々夜型人間。母も同じだから、夜更かしし過ぎて怒られた経験が無い。
「夜はまだまだこれからだからさ」と、実母に言われる家庭で育っている。だから夜の方が活発に動ける。

おかげで今日もAMに寝てPMに

もっとみる
自分のことなんて一番知らない『2023.11.13』

自分のことなんて一番知らない『2023.11.13』

二十三年も生きているが、自分にはまだまだ知らない世界がたくさんあるなと思わされる。

特に大学を卒業してからはずっとだ。

社会人になって、就職して、色んな人と出会った。良い意味でも悪い意味でも。
優しく厳しく育ててくれた上司、頼りになる同期、理不尽が顔に出ている上司、自分のことを過信している同期。様々な取引先。

私はこんな中で、ああ自分はこんな人になりたい、こんな人になるのは止めよう、この人と

もっとみる
全部分かんない『2023.11.12』

全部分かんない『2023.11.12』

自分が何をしたいのか分からない。
自分が何やってるか分からない。

計画性の無さが出てる。
っていつかの日記に書いたっけ。

SNS見漁ったり、SNS見漁ったり、SNS見漁ったり。

まだそれだけなら良くて、目の疲れで寝てしまって。変な時間に起きて。

私は働きたくなくて、働かないでいられるのがそれで良いって、思ってない。

思ってないのに。

SNSを通じて人と関われる感覚を持った今。
創作活動

もっとみる
気を遣わない気遣い『2023.11.11』

気を遣わない気遣い『2023.11.11』

人と場所、どちらを大切にして生きているだろうか。
私は圧倒的に人である。

今日は友達と夕食の予定。
私は友達が多い方ではないので、またこの子と↓

彼女は高校からの友達。
大学を卒業し、お互いに成人してからはいつも車を出してどこかに連れて行ってくれる。
同じくらいの適当さと順応性を兼ね備えている人で、常に話を聞いているか聞いていないか分からないテンションで会話する。大体聞いてないし、私も聞いてな

もっとみる
楽観的人生『2023.11.10』

楽観的人生『2023.11.10』

最近、何かを忘れている気がする。

頭の上にあるメガネとか、クッションの下にあるリモコンとか、差しっぱなしの鍵とか、そんな物体ではなく、もっと、概念的なもの。

今日はそれを思い出した。
私が忘れているのは『目標』だ。

一月から、プロの脚本家になりたいと思って創作を投稿してきた。もう少しで一年が経つ。
だが今は、各SNSに創作を投稿して、長編の小説を考えて、一日が終わる。

小説家になりたくない

もっとみる
最初で最後の後悔『2023.11.9』

最初で最後の後悔『2023.11.9』

今日は同期女子会。
といっても半年一緒に働いてくれた二人だけ、計三人だ。

私が辞めてから初めての三人飲み会。

一人が体調不良で、待ち合わせ付近まで来てくれたが帰ってしまい、急遽サシ飲みになった。

体調不良の所不謹慎だが、私はこの時、体調が悪いから帰ると言える関係を作れていたことに喜びを感じた。
辛くても来て気を遣われるより、今日は行けないと断れる関係。半年でここまで築けたと思うと彼女と関われ

もっとみる