たけとき

幼少期は父がアルコール依存症で複雑な家庭環境。幼稚園教諭をはじめさまざまな仕事を経験し…

たけとき

幼少期は父がアルコール依存症で複雑な家庭環境。幼稚園教諭をはじめさまざまな仕事を経験して今はオペレーターをしています。趣味はアコギ。 気持ちを言葉に出すのが苦手な分文章を書くことや、エッセイを読むことが好き。 猫白血病で虹の橋を渡ってしまったミルちゃん、猫が好き❗️

記事一覧

足の指が痒い

翌朝になりボツボツがでていて、ヒリヒリ。 これって帯状疱疹てやつ?? と心配になり、とりあえず皮膚科に行ったら足指の股もだいぶ皮がめくれたりして、、その皮を顕微…

たけとき
7日前

ADHD的更年期アラフィフ女性やらかし事件簿

結論から申し上げますと、 旦那名義のキャッシュカードをATMで取り忘れる。 (おそらくおろした1万円もあとで確認すると手元にないので一緒に吸い込まれた模様。) 防犯用…

たけとき
2週間前
1

初めて買ったCDはなんですか?

この質問は世代を二分する。 30歳以上の世代ならまだCD💿には馴染みがあるだろう。 30歳以下のデジタルネイティブ世代は、もはやYouTubeやiTunes、サブスクで音楽🎵を簡単…

たけとき
1か月前
1

料理を楽しむコツ

主婦一年生の頃はひたすら油で肉を炒める系が多く。 基本の料理本を使ってひととおり色々作ってみる。 子供が育ち盛りの時期もその感じを引き継ぐ。肉中心。 料理は見栄…

たけとき
1か月前
2

発達障害増えすぎ問題

どう思いますか?とYouTubeのショート動画で、 精神科医が聞かれていた。 答えは 「それだけ日本の社会が多様性を認めにくい世の中だってことですよね。」 「これくらい…

たけとき
1か月前
8

毎晩主人は帰りが午前様。

たけとき
1か月前
4

ささえる人の歌/back number

社会人として一人暮らしを始めた息子や 学生で一人暮らしを始めた娘を思って歌いました。 前回のnoteでは手順がおかしくて?動画が貼れませんでした💦 この曲は 『手紙…

たけとき
1か月前
5

試行錯誤

そう、noteを始めたかったのは 私の脳内が忙しいから。笑 悩みがなさそうとか、言われるけど 考えが多動で短気で集中力がなさ過ぎるのが悩みです。 頭の中に書きたいエッ…

たけとき
1か月前
7

しまじろうに助けられた

不意にしまじろうが懐かしくなった。 こどもチャレンジぷちから就学前まで、毎月届いていた。冊子やDVDの付録。 子供たちの等身大の友達のような存在しまじろう。 付録の…

たけとき
1か月前
2

母の日に送る花

今年は花屋の店頭にてプレゼントの花を選ぼうとイオンへ。 毎度毎度カーネーションなのがつまらなくなってきたので、クレマチスにしてみた。 鉢植えだから長く楽しめるら…

たけとき
1か月前
5

卒業ママのガスト飲み

会社が近過ぎて、ガソリン代も出ず車で通勤しても駐車場代も出ないので、平日は徒歩通勤をしています。 世間はGWの中、、 3連休はできたもののそのあと3連勤。 お疲れ様自…

たけとき
1か月前
4

noteに登録してみた!50歳ジャスフィフ!子供2人とも二十歳を過ぎて、家にはオットだけ。
Instagramでは長々キャプションを書いてしまう私、YouTubeだけではギターしか弾いてないので日々の雑多な徒然なる想いを残していきたいと思います。いいね!を人に広めたいタイプ。

たけとき
2か月前
2
足の指が痒い

足の指が痒い

翌朝になりボツボツがでていて、ヒリヒリ。

これって帯状疱疹てやつ??
と心配になり、とりあえず皮膚科に行ったら足指の股もだいぶ皮がめくれたりして、、その皮を顕微鏡で見てもらうと即答で
「水虫ですね、」

とのことでした。。

ああ、やっぱり
風呂のバスマットは共用だし、
旦那さんの足ガサガサしてるしあれ
水虫なんかな、
うつったか。

塗り薬が出まして③ヶ月は塗り続けてもらいたいとのこと、

もっとみる
ADHD的更年期アラフィフ女性やらかし事件簿

ADHD的更年期アラフィフ女性やらかし事件簿

結論から申し上げますと、
旦那名義のキャッシュカードをATMで取り忘れる。
(おそらくおろした1万円もあとで確認すると手元にないので一緒に吸い込まれた模様。)
防犯用になのか一定時間⏳放置してしまうとカードはATM本体に吸い込まれてしまうようです。
なぜ私はATMの操作に集中できないんでしょうか。

間が悪かったとすれば、仕事に行く前に寄ったこと。そのまま歩いて職場に時間までにつくというミッション

もっとみる
初めて買ったCDはなんですか?

初めて買ったCDはなんですか?

この質問は世代を二分する。

30歳以上の世代ならまだCD💿には馴染みがあるだろう。
30歳以下のデジタルネイティブ世代は、もはやYouTubeやiTunes、サブスクで音楽🎵を簡単に聴くことができる。パロディやMAD.二次創作も溢れてるから元曲を知らないという現象もでてくる。

一方私含めた上の世代は、ラジオやはたまたレコード、カセット、CDMDで音楽を聴いていた世代。

初めてipodに触

もっとみる

料理を楽しむコツ

主婦一年生の頃はひたすら油で肉を炒める系が多く。
基本の料理本を使ってひととおり色々作ってみる。

子供が育ち盛りの時期もその感じを引き継ぐ。肉中心。

料理は見栄えも大事だけど大事なのは味付けだと思った。最近はやたらいろんな調味料をいれなくてもおいしい料理が好き!

ここ5年くらいはだんだん野菜の美味しさに目覚めて野菜がたくさん食べられるようなメニューをいっぱい覚えた。

調味料は一時期から

もっとみる
発達障害増えすぎ問題

発達障害増えすぎ問題

どう思いますか?とYouTubeのショート動画で、
精神科医が聞かれていた。
答えは

「それだけ日本の社会が多様性を認めにくい世の中だってことですよね。」

「これくらいのことが出来なきゃだめだとか、このくらいのコミュニケーション能力がないとだめだとか
ちゃんとしなさいっていうのが多すぎて結果的にそれに溢れちゃってる人が
発達障害
発達障害グレーゾーンに。」
確かにおっしゃる通り。
5年ほど前、

もっとみる

毎晩主人は帰りが午前様。

ささえる人の歌/back number

社会人として一人暮らしを始めた息子や

学生で一人暮らしを始めた娘を思って歌いました。

前回のnoteでは手順がおかしくて?動画が貼れませんでした💦

この曲は
『手紙』という曲が子供目線の歌詞で、
対になるように親目線の歌詞なところが、本当に感情移入しやすい。
人の親になってはじめて親の気持ちがわかりますね。



試行錯誤

試行錯誤

そう、noteを始めたかったのは
私の脳内が忙しいから。笑

悩みがなさそうとか、言われるけど
考えが多動で短気で集中力がなさ過ぎるのが悩みです。
頭の中に書きたいエッセイのトピックが浮かびまくってた時期があっていつかこのブログのようなnoteを始めたいと思っていました。

集中力がないくせにギターを弾く時は過集中。

もうすぐ4年がたつギターはまったく弾けないところからここまで弾けるようになりま

もっとみる
しまじろうに助けられた

しまじろうに助けられた

不意にしまじろうが懐かしくなった。
こどもチャレンジぷちから就学前まで、毎月届いていた。冊子やDVDの付録。

子供たちの等身大の友達のような存在しまじろう。

付録の紙パーツなど細かいもののときは片付けも大変だったけれど、
発達に合わせて届く教材はとても良かった。
「しまじろうが歯磨きしてたね、
やってみようか?」など声がけできた。しまじろうは優等生なんかじゃなく、こころのなかで葛藤やこころの声

もっとみる

母の日に送る花

今年は花屋の店頭にてプレゼントの花を選ぼうとイオンへ。
毎度毎度カーネーションなのがつまらなくなってきたので、クレマチスにしてみた。

鉢植えだから長く楽しめるらしい。
カラフルな優雅なクレマチスも良いけど清々しい白も良いものですね!

毎年母の日は花を送るのが定番です。

軽度認知症で要介護1認定を受けた実家の母にはわかりやすいカーネーションに。

卒業ママのガスト飲み

卒業ママのガスト飲み

会社が近過ぎて、ガソリン代も出ず車で通勤しても駐車場代も出ないので、平日は徒歩通勤をしています。

世間はGWの中、、
3連休はできたもののそのあと3連勤。
お疲れ様自分!
てことで通り道にあるガストでちょい飲み^ ^

からよしの唐揚げが店内で一個から注文できます。
200円、300円メニューはおつまみに最適ですわ。
子供たちがいたころは帰ってからもご飯を作らなければいけないという使命や駅までの

もっとみる

noteに登録してみた!50歳ジャスフィフ!子供2人とも二十歳を過ぎて、家にはオットだけ。
Instagramでは長々キャプションを書いてしまう私、YouTubeだけではギターしか弾いてないので日々の雑多な徒然なる想いを残していきたいと思います。いいね!を人に広めたいタイプ。