見出し画像

発達障害増えすぎ問題

どう思いますか?とYouTubeのショート動画で、
精神科医が聞かれていた。
答えは

「それだけ日本の社会が多様性を認めにくい世の中だってことですよね。」

「これくらいのことが出来なきゃだめだとか、このくらいのコミュニケーション能力がないとだめだとか
ちゃんとしなさいっていうのが多すぎて結果的にそれに溢れちゃってる人が
発達障害
発達障害グレーゾーンに。」
確かにおっしゃる通り。
5年ほど前、事務のち営業の卵として勤め始めた職場で、
早口で説明されて、何を言っているのか理解できず
必死にメモをとっていると、
「メモなんか取らないで」と制止される。

視覚で感覚的に理解するほうがわかりやすい私は、初めて教わる話で口頭のみでの理解は難しかった。
3人以上の会話も脳がついていかないらしく苦手。
そのベテランさんたちは頭の回転も良いようで、テキパキ覚えない私にイライラしっぱなしだったようだ、、。私は作業が効率が悪すぎると感じるものや、分担するべき仕事が違うのではないか?作業の見通しが立たず指示が私にとって曖昧に感じる時など自分の中で納得しないとなかなか新しいことが受け入れられなかった。質問すると「その言葉使い、話し方はおかしい」と謎に言われた。あれはモラハラだったのかな。新しい職場でいっぱいいっぱいなのだと思う。
そして仕事だけではなく人間関係にも自分に対する風当たりを微細に読みすぎて滅入ってしまう。

ある時任された作業が全然進んでないことをみんなの前で男性主任的な立場の人に「こんなこともできないのか」と語気荒く注意され、会社に行くのが怖くなって、、、。

3か月もたずに辞めてしまった。

今コールセンターの仕事は、単純な作業の繰り返しなので、クレーマーみたいな客もいるけれど
イレギュラーなことはないので仲間には恵まれて続いている。

私のように、合わない仕事を無理やり頑張ろうとしないで
時には逃げてもいいし、
自分が得意なことを、できることを大事にできるほうが生きやすいと思う。
そして、女性だけの職場はコリゴリかも。不機嫌を撒き散らす人や気が強すぎる人がいる職場は順応できなかった。
みなさんも無理はしないでくださいね。
ある職場では有能人材扱いされる私も、他の会社ではカス。

この落差が生じてしまうのもADHD気質が関係するのでは?と思う。
会話の最後に被せるように言葉を遮って話し始めてしまうクセのようなものもなかなか治らずそれで時には人を怒らせてしまう。

だからなかなかあがらない自己肯定感。

そして、転職する際は離職率などのチェックも大事かも。常に募集かかっているところもなにか原因がありそう。

※発達障害かどうかは未診断です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?