料理を楽しむコツ

 Instagramで見かけた食パンに切れ目を入れて切れ目に風車みたいに切れ端を入れていく。いつもの食材の目先が変わると楽しい。
ガストの🍺3種盛り再現、料理を、店で食べた物を再現する『遊び』にしてしまう!
りなてぃレシピのミニトマトのハニーマリネ。ハマる美味さ!!湯むきするから舌触りが良い!ハマったメニューを繰り返し作りわずかな違いにアンテナをはる。笑


主婦一年生の頃はひたすら油で肉を炒める系が多く。
基本の料理本を使ってひととおり色々作ってみる。

子供が育ち盛りの時期もその感じを引き継ぐ。肉中心。

料理は見栄えも大事だけど大事なのは味付けだと思った。最近はやたらいろんな調味料をいれなくてもおいしい料理が好き!

ここ5年くらいはだんだん野菜の美味しさに目覚めて野菜がたくさん食べられるようなメニューをいっぱい覚えた。

調味料は一時期から
塩麹にハマる

最近は太白ごま油がお気に入りです。そして米粉をもっと使いこなしてみたい。

調味料にスポットをあててそこからレパートリーを広げるのも楽しい😆。
モチベーションが下がると気になる料理研究家の料理本を買ったりして奮起。
器を新調してみるのも料理の意欲が湧きます。
人を良くすると書いて食だから、
満遍なくいろんな食べ物を摂りたい。
主人の魚介類、きのこ類、香味野菜系嫌いはかなり選択肢せばめられるけど仕方がない。

やっぱり家族からの
「あれ美味しかったよ!」だったり、
当たり前だと思わないで
「ありがとう」って言ってもらえるのが1番嬉しいかな。
土日どちらか遅番フルタイムの日は遅い時は21時過ぎの夕食になってしまうから、下準備をどれだけして時短できるかチャレンジしがいがあります。笑

オイスターソース入りのきんぴらごぼうもおいしかった!

期間限定
お得なサバ!

塩サバを
酢と醤油に浸し、片栗粉をまぶして揚げ焼きにして
パリパリ焼き丼にするとおいしいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?