お題

#とは

あなたが大好きなものをつづった投稿を「#とは」のハッシュタグで募集します!

新着の記事一覧

愛とは?と自問自答する時、いつも聴く曲。Adoさん「DIGNITY」

比喩としての「複利」に対する違和感を言語化する

「努力は "複利" で効いてくる」 本を読んでいると、この手の表現をよく見掛けます。 何が言いたいのかといえば、 「最初はわずかな成長しか実感できなくても、後々、加速度的に成長する」 「だから、信じて努力を続けてさえいればいいのだ」 ということで、なるほどこれは確かに、ビジネス書や自己啓発書と相性の良い提言です。 でも、うーむ… それって本当かな? 今回は、私がこの表現に対していつも抱いている「違和感」について言語化できそうだったので、挑戦してみます。 結論から言う

スキ
2

「成長」とは何か

私たちは、「成長する」というとき、そこに「向上」という意味を重ねて見ているように思う。「より良くなること」「高まること」「強くなること」これは、何かの階層の中で上に進んでいくというイメージとともにある。 しかし、この階層が上に進むイメージは幻想ではないか? 「童心を忘れるな」ということが時々言われる。子どもらしい遊び心を持て、堅苦しくつまらない大人になるな、ということだろうか。この言葉に含まれているのは、「(成長する前の)子どもだからできたことがあった」という意味ではないだ

死ぬのが怖い、という 本能的な恐怖がまずあって そこにつけ込むように 『死んだら地獄に堕ちる』とか 『自殺は罪が重い』だとかの 馬鹿げた与太話がくっついてるわけ その馬鹿話、誰がつくったんだよ? 冷静な思考力があれば 誰もがいつか必ず死ぬという事実が そのまま答えだと分かるはず

スキ
5

読書と音。

noteを始めて間もない頃、 今見てみるとnoteを始めて4日目ですね笑 こんな記事を書きました。 読書するときに音楽を流したりしますか? もしくは音楽が流れていたりテレビが付いていて 歌声や話し声が耳に入ってきても、 気にせずに読めますか?というようなお話。 音楽以外では、 雨の音と読書の相性が最高ですが 最近のびっくりするようなゲリラ豪雨は そこには当てはまりませんが…笑 わたしは読書中、 "歌声"の入っている音楽が聴けないんですよね、 目からと耳からの両方から言葉

スキ
42

「虎に翼」に没頭するワーママが、セーヌ川でのパリオリンピック開会式を見ながら人生について考えた。

若い頃は、自分の人生は、木のようだと思っていた。 芽を出して成長して、やがて花を咲かせ実をつけて、枯れて行く。そんな、大地に根をつけ空を仰ぐ存在だと思っていた。 しかし、最近は、まるで大河の上に舞い降りた小さな葉っぱのように思える。 ひらりと舞い降りて、別の葉っぱとともに流されて川を下って行く。やがてどこかで朽ちる。 逆らえない川の流れは時の流れだ。 そして、向かう方向も、共に流される仲間も、皆、自分で選ぶことはできない。 なんだか極端な例えな気もするけれど、大き

スキ
11

ネックサポーターを使い始めた【音声と文章】

もともと拇指CM関節症の右手の動きがさらに遅くなってきた。 日中、PC入力が主な仕事のためマウスを握ることが多いが、マウスを動かすと脳内がくらくらして右手から肩、首あたりまでだるくてしょうがない。 仕事が立て込み、クリニックの臨時休業も重なり 週一の受診の予定が二週間ぶりになり、やっと整形外科クリニックに行った。 前回は、症状が緩和されなかったから薬の量が2倍になった。 くすりの注意書きには 神経障害による痛みや線維筋痛症による痛みを和らげるお薬と書かれている。 小さな錠剤なのだが、2倍になったら めまい、ふらつき、ぼんやりする、吐き気、やる気が出ないなどの症状が出てきた。 そのことを3度目の受診である今回、先生に伝えたところ、 薬は以前の量に戻して下さり、その代わりに、炎症による痛みやはれを和らげるお薬が新しく処方された。 また、私の現在の症状は首からくる精神障害なのだそうで、 首を極力うごかさないようにと言われ、今回、「ネックサポーター」を使用するようにと指示を出された。 むち打ち症の方がされている、あの、首に巻くサポーターである。 薬局を3軒回り、やっと見つけて購入した。 https://yamayuri58.com/tyoubo/wp-content/uploads/2024/07/20240727_070353-scaled.jpg 説明書を見たが頭の中が混乱して装着できず長女に助けてもらい首にはめてみた。 えらに食い込んできて苦しい。 首が長い人には好さそう。 きついと思っていたが、外して見ると、今まで装着していた感覚が残っていて そのイメージがスーッとしていた。 何事も最初からうまくいくことはないから、徐々に慣れていこうと思う。 今回の、右手から腕、肩、首にかけてのだるさ対策のため「エルゴノミクスマウス」や「ネックサポーター」を使用し始め、新しいことがどんどん入ってきた。 note毎日連続投稿2000日をコミット中!  1912日目。 ※聴くだけ・読むだけ・聴きながら読む。 どちらでも数分で楽しめます。#ad ネックサポーターを使い始めた #66日ライラン

スキ
4

時間軸

1日って24時間で、1時間って60分で、1分って60秒。 「時間」というものはそう定義されている。 そこは揺るぐことのない不変てきなもの。 だけど時間の使い方って人によって違うし、 時間に対しての価値観も人によって違う。 100人いれば100通りの時間軸がある。 夏休みの宿題を、早めに終わらせてそこから遊ぶタイプもいれば、 先に遊ぶだけ遊んでギリギリになって最後全部片づけるタイプもいる。 この場合、「期日までに夏休みの宿題を出す」ということができるのであればどっちが正解

スキ
14

流れる

時の流れに心をまかせ 空の流れに心を委ねる 空を雲が流れ 鳥は大空を飛翔し 雲は空にただ浮かび 景色はすべて水の中 雲も鳥も争わず 流れる水は腐ることは無い 流れる水はあらそわず 流れる先を争いもしない 流れのままに後を求めず 振り返らず淡々と流れゆく 意図せず計らず 優劣もなく淡々と流れゆく 思いと生まれし 心配と弱気は恐れを創り 想いから生まれし 生きる力は優しさを創る 流れる水はよどみなく 心配も弱気も包み込み 流れは全てを包み込み ただひたすら流れ

スキ
23

そのキャラ・その作品ならではのユニークな比喩を使う ~映画「バッドボーイズ2バッド」の場合

◆概要【そのキャラ・その作品ならではのユニークな比喩を使う】は「魅力的なセリフ、会話」を作るためのアイデア。 ◆事例研究◇事例:映画「バッドボーイズ2バッド」 ▶1 本作の主人公は、マーカスとマイク(中年男性)。 2人はマイアミ市警のベテラン刑事コンビである。 いろいろあってある日、 ・Step1:2人は仲間とともに、キューバにある麻薬王の屋敷に突入した。 ・Step2:激しい銃撃戦になる。 ・Step3:麻薬王の母はすでにいい年だが――しかしさすがは麻薬

スキ
1

スピノザが考える「国家」や「自由」とは? 〜その3 権利=力について〜

   前回は、スピノザの自然権についての考え方を示してきた。スピノザにおいては、自然権は、個においては無力であり、他者との共同の生活において、それが関係する人間が増えれば増えるほど自然権自体の強度が増すので、個の権利を最大限にしていくために国家の形成は不可避である、というものであった。  では、その国家は実際にはどのような形をとるのであろうか。今回はそのことについて『政治論(邦題:国家論)』に即して説明していきたい。 国家状態について  スピノザは、人間が共同で生活す

スキ
4

正義ってなんだろう

仕事でバタバタしているのと、毎日暑いのとで文章のアウトプット欲が無くなっていたけれど、最近少し思うことがあるので今回はそのことについて書こうと思う。 きっかけは、テヒョンさんがインスタグラムにアップしていた写真だった。 マックのポテトの写真があって、テヒョンさんが持っているポテトは何サイズなんだろう?と気になりうぃばすにでも書いてみようか、と思いつきでWeverseを開いたら、みんなもマックのポテトの話をしていた。 しかしみんなが話していたのは「写真を消してください」という

スキ
3

心の棘の取り方

こんにちは、愛音です 気持ちが荒れてるときは親子会話に限ります 父と話すことでストレスがどうでも良くなるのは、毎回のこと 今朝はオリンピック開会式の話からでした と言ってもオリンピック競技には関心のないこの親子 父が見たいのは開会式でのフランスアクロバットチームの飛行です 父の人生を変えたのは飛行機ですから 父は海外のアクロバット飛行の凄さを教えてくれました 日本のブルーインパルスも凄いけど、アメリカ、イギリスでは全然違う凄さと迫力があったという話も聞けました 笑顔

スキ
19

「おとなになること」 昨日と今日とは違った明日を迎える旅

もやもやと焦りが混じりあった今日。 それは、昨日と同じで、明日もたぶん大差ない。 こんな毎日が繰り返されているのは僕だけなのだろうか? どうもそうではないらしい。 面と向かっては聞こえない。 けれど、 画面の向こうからは聞こえてくる。 少しだけでも昨日や今日と違った明日を迎えるには? 僕は、 そんなことを考えながら生きてきた。 考えて、 自分なり学んで、 そして考えて、 ふり返って、 試してみて、 またふり返る。 あのとき、 悩んでいたあの人は答えを見つけたのだろう

スキ
5

染まる心🩷

スキ
25

痴人の愛

20240626 どの国にも戦争と平和の時代が交互に巡ってくるが、日本は大陸の国に較べ、相対的に平和な期間が長かった。戦争をしていなければ、男は色にかける。敵を滅ぼすか、自分の種を残すか、戦争も恋も生存競争であることに違いはないが、後者の場合はしばしば女性がイニシアチブを握り、男はもっぱら女に奉仕するか、振り回されるかする。それが自然であり、本能である以上、その様態をつぶさに描くことに何のためらいや恥じらいがあるだろうか?谷崎の魅力の一つはこの徹底した開き直りにある。 ※

スキ
4

パリオリンピック〜聖火リレー

オリンピック開会式 早起きして聖火リレーを見ることが 出来ました😊 この後、ボート🚤に乗りこみます 4人は一緒にボートに乗っていました 🚤水上ボートから聖火は陸路へ🏃‍♀️ 水路から陸路へバトンタッチ たくさんのアスリート達が繋いで いよいよ聖火台へ点火されました (全部は省略します) ジダン〜ナダル〜セレナ〜コマネチ カール〜モレスモ 素晴らしいリレーでした👏 テニス選手がたくさん見れて 個人的には、嬉しく思いました🙏 たけしさんが、コマネチさんと31年を経

スキ
1

浮かれている、ってだけの話

デカフェの豆を焼いた。 のが、3日前。 試飲した昨日の時点では、2日前。 なので、試飲するには、ちと早い。いや、べつにしてもいいのだけど。 (コーヒー豆は、焙煎した直後のものは、おいしくないわけじゃないけど、日を置いた方がいい。) 夜に、コーヒーは飲まない。 ぼくが、カフェインに滅法弱いから。 (眠れないのもあるけど、動悸や、気分の落ち込みがひどくなる。) ので、デカフェ(カフェイン含有率が低いもの)を焙煎してみても、いいんじゃないかと。 焙煎してから、日は

スキ
2

ChatGPTと学ぶ「マズローの五段階欲求」について

健康に関する知識の引き出しまとめの第455弾記事です。 健康アクションシリーズとして、今回は「マズローの五段階欲求」について学びたいと思います。 なお、記事自体はChatGPTに生成してもらったものをベースに、こちらで一部手を加えて作成しています。 それではどうぞ! 「マズローの五段階欲求」の概要生徒: 先生、マズローの五段階欲求って何ですか?なんか難しそうですね。 ChatGPT先生(以下、先生): 良い質問ですね!マズローの五段階欲求は、心理学者アブラハム・マズローが

スキ
3

どこにいても【音声と文章】

どこにいても 誰といても 何をしても 一日は24時間 どう過ごすかは自分次第 自分が決める覚悟 自分で作り出す勇気 note毎日連続投稿2000日をコミット中!  1911日目。 ※聴くだけ・読むだけ・聴きながら読む。 どちらでも数分で楽しめます。#ad どこにいても #66日ライラン

スキ
12