見出し画像

読書と音。


noteを始めて間もない頃、
今見てみるとnoteを始めて4日目ですね笑
こんな記事を書きました。


読書するときに音楽を流したりしますか?
もしくは音楽が流れていたりテレビが付いていて
歌声や話し声が耳に入ってきても、
気にせずに読めますか?というようなお話。

音楽以外では、
雨の音と読書の相性が最高ですが
最近のびっくりするようなゲリラ豪雨は
そこには当てはまりませんが…笑


わたしは読書中、
"歌声"の入っている音楽が聴けないんですよね、
目からと耳からの両方から言葉が流れ込んでくると
訳がわからなくなるような感覚になってしまって、
いや、不器用か!って感じなんですが…笑


なので、おうちで読書するときは、
無音か歌声の入っていない音楽、
ピアノやインスト曲を流していることが多いかな。

外で読書していて、少し話し声などが
耳に入り気になってしまうときなどは、
歌声の入っていない音楽をイヤホンで。

そんな話を昔の記事でもちらっと書いたのですが
わたしが読書中1番よく聴く音楽はピアノです。

昔はインストの曲も聴いていたんですが、
音がシンプルなほど好みだと気がついて、
ピアノの場合もオーケストラの入る
ピアノ協奏曲などではなくて、
ピアノ伴奏だけのものが好きで。

他の音が入る場合は、ジャズが好みかも。
詳しいわけでは全くないので、
Spotifyでピアノジャズとかで検索しては
色んなプレイリストなんかを聴いていて、
好みのを見つけられたときは嬉しくなります。

わたしは子供の頃、丸3年間ほどの短い間ですが、
ピアノを習っていた時期があるんです。

初めての発表会の曲には、
どうしてもベートーヴェンが弾きたくて笑
自分で「エリーゼのために」を
選んだのを覚えています。

発表会には二度出たのですが、
二度目はソナタから何か弾いた、という
ことくらいしか記憶がありません。
多分弾く曲を自分で選んだのではなく
その頃にはピアノは続けたい気持ちが
もうあまりなかったからだと思います。
幼い頃だったので、先生との相性や、
(先生、特に怒り方がすごく苦手だった…笑)
自分の興味の移り変わりなども
激しかったのかもしれないですが。

読書中に時々聴くような音楽
というと幅が広過ぎてまとまらないので、
今回はクラシックソロピアノに絞ろうかな。
わたしはベートーヴェンが好きで
読書中もベートーヴェンのプレイリストを
1番よく聴いています。
有名な曲は沢山ありますが、
Moonlight sonata(月光)が大好きです。

特にIII(3rd movement)なんて、
実際聴いていると、全く同じ曲でも
弾き手によって全然違うんですよね。

Moonlight sonataも、
探せば無限に出てくるんじゃないかくらい
様々なピアニストのものが出てきますが、
わたしがSpotifyでよく聴くのはこの辺り。

マレイ・ペライアや、ルドルフ・ブッフビンダー。
ルドルフ・ブッフビンダーは姉に教えてもらった。

あとSpotifyで再生回数が多いのがポール・ルイス。


Spotify使われていない方も
沢山いらっしゃるかなと思うので、
YouTubeでも同じものを探してみました。
マレイ・ペライアとルドルフ・ブッフビンダー。

これですね。

ポール・ルイスもありました。


その他、YouTubeで見つけた再生回数の多い
ピアニストのものも貼り付けてみます。


これまで、載せたもの以外も
たくさん聴いてみましたが、
やっぱり全然違うんですよね。
きっとみなさん素晴らしいピアニストなので
単純に好みの問題かな、と。
わたしはやっぱり、はじめに載せた
Spotifyでよく聴く辺りが個人的には好みかな、
というところに至っています。

最後に、ベートーヴェン以外
上記のピアニスト以外で
よくSpotifyやyoutubeで聴くものを。
フジコ・ヘミング♡

ふたつ目の動画は1時間20分近くあるので
読書中つけておいても途切れなくて良いです。


ちなみにわたしは普段は、洋楽がほとんどですが
特にブラックミュージック(HIPHOPやR&B)が
昔からずっと好きなんです。
ソウルやファンク、レゲエなんかも好きだし、
ロックもポップスも、ミクスチャーやオルタナ、
メタルコアとかハードコア、ハードロック、
などなどなど本当に沢山聴いてきました。
音楽は幅広く大好きです。
今はもう体力もなくて行けませんが笑
昔はライブやフェスとかも大好きでよく行きました。

みなさんは、読書するときに音楽を流すなら
どんなものを流しますか?
おすすめがあったらぜひ教えてくださいね。


見出し画に載せたのは、結構前かな?
たしかセリアで購入した楽譜のシール、
moonlight sonataで、わあ!となって即買いました笑



それでは今日はこの辺で。


最後まで読んでくださってありがとう。

また気が向いたら、来てくださいね。


この記事が参加している募集

サポートしていただけると嬉しいです。