浮かれている、ってだけの話
デカフェの豆を焼いた。
のが、3日前。
試飲した昨日の時点では、2日前。
なので、試飲するには、ちと早い。いや、べつにしてもいいのだけど。
(コーヒー豆は、焙煎した直後のものは、おいしくないわけじゃないけど、日を置いた方がいい。)
夜に、コーヒーは飲まない。
ぼくが、カフェインに滅法弱いから。
(眠れないのもあるけど、動悸や、気分の落ち込みがひどくなる。)
ので、デカフェ(カフェイン含有率が低いもの)を焙煎してみても、いいんじゃないかと。
焙煎してから、日は浅いとはいえ、ほどほどにおいしかった。「ほどほどに」というのは、まだ味が前に出ていない感じがあったから。
ぼくは、メモした。
「蜜の入ったくだもの」
「後味にお花」
お客さんに提供するときは、わかりやすいのがよかろうと、メニューに味のイメージも書いている。
が、これだと、わかりやすいどころか、迷宮入りしそうだ。
でも、ぼくが気に入ってしまったのだから、しょうがない。
今度、平日に、夜にレンタルスペースを借りて、出店する。
ぼくの珈琲屋としての名前は、「台所珈琲 月と齢」。
夜らしい名前なので、夜にコーヒーを提供してみたかった。
いつも通り、緊張はしているけど、楽しみでもある。
お客さん、来るかなあ……。
……これ、アイスコーヒーにしても、充分おいしいな。
と思いながら、件のデカフェのコーヒーを飲んだ。
学校の授業は好きになれなかったけど、好きなことを勉強するのは、楽しい。
そういえば、何ヶ月か前に、べつのデカフェの豆を焼いたことがある。あれは、好きになれない味だった。
まあ、豆が悪いというか、ぼくの焼き方が悪かったんだろうけど。
これは、おいしいね。
通常のコーヒーには、カフェインが入っている。
ので、そこからカフェインを抜いたデカフェには、それ相応の工程を通過している。
ゆえに、おいしくないんじゃないかと、敬遠する人もいる。
ぼくは思う。豆によると。
それはそう、と思うんだけど。
コーヒーに限らず、なんでも十把一絡げにする人を見ると、なんというか、もったいなく思う。
おいしいものはおいしいし、おいしくないものはおいしくない。
それすら、人による。
それだけの話。
ただ、好きなものは、たくさんあった方が楽しい、というか、救われることが多いよ、と思う。
なんの話だっけ。
とにかく、近ごろのぼくは、少し荒れていたけど、楽しみを思い出すくらいには、元気になった。
忘れもの、しないといいな。と思った。浮かれているからね。
この記事が参加している募集
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。 「サポートしたい」と思っていただけたら、うれしいです。 いただいたサポートは、サンプルロースター(焙煎機)の購入資金に充てる予定です。