マガジンのカバー画像

エグゼクティブ・パーソナルセッション

56
【Executive Personal Session】 ビジネスパーソンの"身近な人に相談しにくい、個人的な相談事"を解決していく安心安全な対話の場。それがパーソナルセッション…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

「この時間、意味ありますか?」いきなりクライアントに質問してみた

「この時間、意味ありますか?」いきなりクライアントに質問してみた

こんにちは。対話の専門家 田口淳之介です。

エグゼクティブパーソナルセッション終了時に、経営者であるクライアントさんからいただいた言葉。

とても嬉しかった!!!

ボクはこの日、経営者さんから仕事に対する想いや従業員さんに対する想い。会社の未来やお客様への感謝の気持ちなどを聴きながら文章を作成していました。

その文章を元にさまざまな切り口から質問させてもらっていました。

カタチの無い仕事を

もっとみる
対話の専門家が解説!わかってくれる部下を育成する唯一の方法

対話の専門家が解説!わかってくれる部下を育成する唯一の方法

数えられないくらい、さまざまな企業様で会議のファシリテーションを務めてきました。その会議中に、部下に上記のような苦言を呈される上司、経営者の方をたくさん見てきました。

いや、ホント気持ちはとてもわかります。

わかりますが、これ絶対言ってはいけないセリフなのです。

なぜ、言ってはいけないのか?

それは「部下にただプレッシャーを与えているだけで生産的ではない」から。

「じゃあ、どうしろって言

もっとみる
「死んだろか」と思っていたあの日々のおかげでボクは夢を生きてる

「死んだろか」と思っていたあの日々のおかげでボクは夢を生きてる

「死んだろか…」

20代の終わりごろ、うつむきながら近所の河川敷で毎日こう呟いていたボクがいました。

部下にも上司にも自分の考えが理解されないことに苛立ち、どんどん悪化する仕事場での人間関係。

1秒も頭の中から離れない「売上げ目標」というプレッシャー。そのプレッシャーを自分一人で背負い込んだ気になり、ひたすら険しい顔をしているだけのボク。

当然誰も近寄らない。

大好きだったはずの仕事も気

もっとみる
パートナーとの関係性と仕事の業績は相関関係にあった!?【妻や部下と話すのが面倒くさいと感じる経営幹部必見】

パートナーとの関係性と仕事の業績は相関関係にあった!?【妻や部下と話すのが面倒くさいと感じる経営幹部必見】

こんにちは!対話の専門家 田口淳之介です。

最初にご覧いただきたいのはこちらのデータ。

97%というのは100社あれば、97社がなんらかのカタチで経営に家族が関わっているということ。

実際、ボクもパーソナルセッションを通して、ご夫婦で経営に関わっているクライアントの相談を受ける機会が多くあります。

それも上記のデータを見ればごくごく自然なことですね。

そんなわけで今回のテーマは、夫婦で経

もっとみる
【怒りをうまく活用する方法】コレを知らなきゃ組織はまとまらない!

【怒りをうまく活用する方法】コレを知らなきゃ組織はまとまらない!

部下に「なんでそんな言われかたしなきゃいけないの?」という態度をとられたり、現場をよく知らない上司からお門違いの上から目線でアドバイスされたりしたとき。

「"バカヤロー"って怒れたら、どれだけ楽な気持ちになるんだろう…」

こんな気持ちになったこと、誰でも一度や二度は体験したことあると思います。

怒りの感情と取り扱い方今回のテーマはズバリ!「怒りの感情と取り扱い方」です。

巷では「怒り」は悪

もっとみる