マガジンのカバー画像

オンライン料理留学「Serie A」

55
オンラインでイタリア料理留学〜まだ見ぬ料理と食材を求めて〜 100倍深く、イタリアを知りたい方へ。 日本でも観光でも絶対に見られない、ディープなイタリア郷土料理と食材を、イタ…
運営しているクリエイター

#イタリア郷土料理

上級イタリア料理講座「オンライン料理留学SerieA」:モデナのバルサミコ

上級イタリア料理講座「オンライン料理留学SerieA」:モデナのバルサミコ

上級料理講座「オンライン料理留学Serie A」は、3月講座「モデナのバルサミコ」をリリースしました。

3月回は「モデナのバルサミコ」をテーマに、前半は講義形式で、バルサミコの作り方、見分け方、使い方や、バルサミコとモデナの歴史を体系的に学び、後半は現地イタリア家庭のマンマによる料理デモで、ディープな郷土料理を習います。

シェフが多く受講する、満足度4.94/5の上級講座です。

オンライン料

もっとみる
シェフ向け料理講座「オンライン料理留学Serie A」12月マンマのナターレ、イタリアのクリスマス

シェフ向け料理講座「オンライン料理留学Serie A」12月マンマのナターレ、イタリアのクリスマス

上級料理講座「オンライン料理留学Serie A」は、12月講座をリリースしました。

本講座では、前半は講義形式で、テーマの歴史、料理との関わり、地域の伝統を体系的に学び、後半は現地イタリア家庭におけるマンマの料理デモで、テーマを巡るディープな郷土料理を習います。

シェフが多く受講する、満足度4.93/5の上級講座です。

12月回は「マンマのナターレ、イタリアのクリスマス」をテーマに、クリスマ

もっとみる
オンライン料理留学「Serie A」は11月15&16日で第7回講座を開催します。満足度4.9/5のシェフ向けの上級講座。ディープなイタリア家庭料理をマンマに直接習います。

オンライン料理留学「Serie A」は11月15&16日で第7回講座を開催します。満足度4.9/5のシェフ向けの上級講座。ディープなイタリア家庭料理をマンマに直接習います。

オンライン料理留学「Serie A」は、11月15,16日で第7回となる11月講座を開催します。

「Serie A」はシェフ向け上級料理講座。
イタリア現地家庭のマンマと共にディープな郷土料理に迫る、満足度4.93/5の講座です。

11月回は「ヘーゼルナッツとリンゴ」をテーマに、北イタリアの郷土料理・地方菓子とその伝統を、講義と料理デモの組み合わせで学びます。

オンライン料理留学「Serie

もっとみる
オンライン料理留学「Serie A」10月②カボチャ

オンライン料理留学「Serie A」10月②カボチャ

オンライン料理留学「Serie A」10月②カボチャ

オンライン料理留学「Serie A」は、イタリアのマンマからオンラインで直接ディープな郷土料理を学ぶ、シェフも参加する上級料理講座です。

10月②、テーマは「カボチャ」

マントヴァの歴史とカボチャへのこだわりに熱くなりつつ、イタリアの多様なカボチャと料理を学びます。

カボチャは、マンマの遊び道具ですね!笑

前半は講義で食材について体系

もっとみる
オンライン料理留学「Serie A」10月①キノコ&ポレンタ

オンライン料理留学「Serie A」10月①キノコ&ポレンタ

オンライン料理留学「Serie A」10月①、テーマは「イタリアのキノコ&ポレンタ」

オンライン料理留学「Serie A」は、イタリアのマンマからオンラインで直接ディープな郷土料理を学ぶ、シェフも参加する上級料理講座です。

10月①、テーマは「イタリアのキノコ&ポレンタ」

舞台は北イタリアへ。

ディープなイタリアのキノコとポレンタの料理を学びます。

前半は講義で食材について体系的に学び、

もっとみる
オンライン料理留学「Serie A」10月回、いよいよ来週開催!テーマは「イタリアのキノコ、ポレンタ、カボチャ」

オンライン料理留学「Serie A」10月回、いよいよ来週開催!テーマは「イタリアのキノコ、ポレンタ、カボチャ」

いよいよ来週、「オンライン料理留学Serie A」が開催されます!

シェフも参加する上級講座、イタリアのマンマに直接、ディープな郷土料理を習います。

なんと今回は、イタリア人の研修生も参加。一緒に楽しく切磋琢磨していきましょう!

今月のテーマは、「イタリアのキノコ、ポレンタ、カボチャ」です。

前半は、イタリア料理で重要なこれらの食材の歴史や伝統、種類とその使い方について、講義形式で学びます

もっとみる
​オンライン料理留学「Serie A」8月回の開催レポート:舞台はカラブリア州、①唐辛子②タコ&イカのテーマで、家庭の伝統的な保存食、料理、郷土ドルチェを学びました

​オンライン料理留学「Serie A」8月回の開催レポート:舞台はカラブリア州、①唐辛子②タコ&イカのテーマで、家庭の伝統的な保存食、料理、郷土ドルチェを学びました

​オンライン料理留学「Serie A」は、8月16、17日に第4回目となる8月回講座を開催しました。

シェフ、料理通、イタリア通が全国からオンラインで参加し、現地イタリアのマンマ(イタリア語で’お母さん’)と共に、イタリア郷土料理の歴史と地方性を深く学びました。

https://ciao-bella-seriea.jimdosite.com/

オンライン料理留学「Serie A」とはイタリア

もっとみる
オンライン料理留学「Serie A」8月回、来週に迫ります!

オンライン料理留学「Serie A」8月回、来週に迫ります!

皆様、Ciao!

いよいよ、来週8月16,17日はオンライン料理留学講座「Serie A」が開催されます!!

おうちにいながら、ディープにイタリア!!🇮🇹

現地のマンマと料理家と一緒に、本場の絶品料理はもちろん、一皿の奥の歴史と文化に深く迫ります✈

シェフも多く参加する、総合満足度4.95の上級講座です🔝

HP:
https://ciao-bella-seriea.jimdosit

もっとみる
オンライン料理留学「SerieA」7月回②レモン:カンパーニャのレモン使い

オンライン料理留学「SerieA」7月回②レモン:カンパーニャのレモン使い

7月20日、イタリア・オンライン料理留学「Serie A」7月回の2日目を開催!

1日目の様子はこちら。

7月②レモン:カンパーニャのレモン使い2日目のこの日のテーマはレモン!

カンパーニャ州伝統のパスタ、タルト、自家製リモンチェッロを学んでいきます。

リゾッターレ、タルト生地以前の古典タルト、自家製の果実酒の基本など、料理技法もポイント盛り沢山です。

料理デモのメニュー:レモンパスタ、

もっとみる
オンライン料理留学「SerieA」7月回①アーモンド:シチリア家庭のフルコース

オンライン料理留学「SerieA」7月回①アーモンド:シチリア家庭のフルコース

イタリア・オンライン料理留学「Serie A」は7月19,20日で7月回を開催しました。

早いもので、もう3回目。今回は申込み者が過去最多でした。

まだまだひよっこな講座ですが、ディープでニッチなコンテンツに高い満足度を頂き、リピートして下さる方々に支えられ、少しずつ広がってきていると思います。

実現したかったこと(マンマの料理のスキルと文化を伝えて、皆さんの暮らしを豊かにすること、その価値

もっとみる
オンライン料理留学「Serie A」補講タラッリ♡

オンライン料理留学「Serie A」補講タラッリ♡

オンライン料理留学「Serie A」では、2日間のマンマとの講座の後日、希望者は講座内に出てきたお料理を、実践編で一緒に作る補講にご参加頂けます。

6月14,15日で行われた6月留学「オリーブオイル&赤ワイン」では、オリーブオイルの回に出てきた「タラッリ」を、オンラインで27日(日)20時〜作りました!

補講では、参加者の皆様との会話を楽しみながら、ワインを飲みながら、ゆるーくリラックスした雰

もっとみる
物語仕立てになった私とマンマの物語。オンライン料理留学、裏の小話

物語仕立てになった私とマンマの物語。オンライン料理留学、裏の小話

面白い。「オンライン料理留学」、思わぬところで、イタリア側で盛り上がっています。笑

薬剤師でありエッセイストであるGiuseppeという方が、マンマと私のオンライン料理留学のコンセプトを、物語仕立てで書いてくれました。

面白いので訳します。

私は直接この方を存じ上げないのですが、、どこかで話を聞いたようで、マンマは’Maria’という仮名で、私は'ジャーナリスト'として登場し、私達のことを書

もっとみる