見出し画像

オンライン料理留学「Serie A」10月②カボチャ

オンライン料理留学「Serie A」10月②カボチャ

オンライン料理留学「Serie A」は、イタリアのマンマからオンラインで直接ディープな郷土料理を学ぶ、シェフも参加する上級料理講座です。


10月②、テーマは「カボチャ」

マントヴァの歴史とカボチャへのこだわりに熱くなりつつ、イタリアの多様なカボチャと料理を学びます。

カボチャは、マンマの遊び道具ですね!笑

前半は講義で食材について体系的に学び、後半はマンマの料理デモで美味しい料理を学びます。

前半:カボチャの講義

カボチャの歴史から話が始まります。

これも、原産はメキシコ。

では、イタリアのカボチャは?

画像1

重要なカボチャを3つ取り上げてご説明しました。

それにしても、マントヴァ人へのカボチャのトルテッリへのこだわりはすごいです。笑

ちなみに、マントヴァは、私が敬愛するルネサンスの姫イザベラ・デステの街です。今回のキーパーソン。

ちなみに、、イタリアのカボチャのことわざ。。面白い。

Zucca bucata(Zócca busa ): 穴の空いたかぼちゃ=忘れっぽい
Essere una zucca vuota:空っぽのカボチャである=おバカ
Essere una zucca dura:硬いカボチャである=頑固
Avere del sale in zucca:カボチャに塩を振る=頭が切れる
Andare fuori di zucca:カボチャの外に行く=狂っている
Zucca da vino(Zócca da vèin):ワインのフラスコ型のガラス容器
※Zucche da vino(Zócche)

後半:マンマの料理デモ

スクリーンショット 2021-10-20 10.38.21

さて、いよいよ後半は、マンマによる料理デモ!

1) salsa alla zucca:カボチャソースの保存食
2) pasta con salsa:作り置きカボチャソースのパスタ
3) Risotto con salsa:カボチャのリゾット
4) Zucca ripiena con risotto:丸ごとカボチャの詰め焼き
5) Tortino di zucca:カボチャのトルティーノ
6) Torta di zucca:カボチャと栗のタルト(ドルチェ)

画像10

カボチャソースの保存食

画像4

これ実は家庭によってかなり違うのです。

カボチャのタリアテッレ

画像6

作り置きソースがあれば10分で出来ます。

カボチャのリゾット

画像5

これも作り置きソースがあれば10分

カボチャのリゾット詰めオーブン焼き

画像7

上のリゾットを詰めてオーブンに入れた料理。また、カボチャの内側のソースをお米が吸ってさらに美味しい&かわいい!

カボチャのトルティーノ

画像8

冬の料理ですね。茶碗蒸しを思い出したのは私だけでしょうか・・

カボチャと栗のトルタ

画像9

とても美味しそうでした。。マンマらしーい、温かみのあるドルチェですね。

完成!Buona appetito!

画像3


ビデオ受講

好評のビデオ受講はこちらから。


次回11月は「ヘーゼルナッツ&リンゴ」

画像11


ご予約はこちらから!

https://ciao-bella-seriea.jimdosite.com/

ストアカ予約サイト:
https://www.street-academy.com/myclass/112774

では、また次回!Ciao!💓







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?