見出し画像

【マガジン ロシア】目次

ロシア関連の記事をまとめています。


今日は何の日?

1月1日は、新作映画『チェブラーシカ』が公開された日
1月7日は、ロシア正教のクリスマス
【展覧会】レーニン没後100年

2月16日は、ニコライ・ヤポンスキーの日

3月1日は、周期律発見の日
3月8日は、国際婦人デー

5月9日は、戦勝記念日
5月19日は、ロシアのペチカの日

 6月8日はカレリア共和国の日 今年は100周年
6月27日は、アルハンゲリスク州の日

7月最終日曜日は海軍の日

8月3日は、モスクワオリンピックの閉会式が行われた日
8月6日は、ロシアに初上陸した日
8月15日は、ペテルゴフがオープンした日
8月22日は、ロシア国旗の日

10月16日は、世界パンの日

11月3日 ロシアが好きになってから22年
11月6日は、コンスタンチン・トーンの誕生日
11月7日は、ムールマンスクの文化宮殿がオープンした日

11月7日は、サモワール博物館がオープンした日

展覧会

古い部屋の展覧会
プーチン大統領の展覧会
【展覧会】フランスの時計
【展覧会】伝統的なロシアの衣装
【展覧会】ロシアの北
【展覧会】ロシアの北の木造建築①
【展覧会】ロシアの北の木造建築②
【展覧会】ロシアの北の木造建築③
【展覧会】サモワール
11月7日は、サモワール博物館がオープンした日
クリンのチャイコフスキーの家博物館
【展覧会】木の窓枠

4年前のワールドカップがどこで行われたか、覚えていますか?
【展覧会】民芸品を求めて
【展覧会】カコーシュニク
【展覧会】農民建築の利点、強さ、美しさ
【展覧会】フィギュアスケートの展示

展覧会 ЖИТЬ ДРУЖНО

【展覧会】ЖИТЬ ДРУЖНО①【全36回】
【展覧会】ЖИТЬ ДРУЖНО②【全36回】
【展覧会】ЖИТЬ ДРУЖНО③【全36回】
【展覧会】ЖИТЬ ДРУЖНО④【全36回】
【展覧会】ЖИТЬ ДРУЖНО⑤【全36回】
【展覧会】ЖИТЬ ДРУЖНО⑥【全36回】
【展覧会】ЖИТЬ ДРУЖНО⑦ 【全36回】
【展覧会】ЖИТЬ ДРУЖНО⑧【全36回】
【展覧会】ЖИТЬ ДРУЖНО⑨【全36回】
【展覧会】ЖИТЬ ДРУЖНО⑩ 【全36回】
【展覧会】ЖИТЬ ДРУЖНО⑪【全36回】
【展覧会】ЖИТЬ ДРУЖНО⑫【全36回】

【展覧会】РОССИЯ

【展覧会】РОССИЯ ロシアの地図の刺繍
【展覧会】ВДНХのヨールカ
【展覧会】夜のВДНХのヨールカ
【展覧会】ВДНХのヨールカ
【展覧会】ВДНХの巨大ヨールカ
ロシアの刺繍地図のジグソーパズル
ロシアの地図のパズル
ついに、手に入れた
【展覧会】しつこいけど、ВДНХのヨールカ【快晴版】 これで、見納め
メゼニ塗りのマスタークラス
展覧会『ロシア』 カルーガ州の民族衣装
【展覧会】РОССИЯ 11月に見たものの一部
【展覧会】РОССИЯ 11月に見たものの一部②
【展覧会】РОССИЯ マリ・エル共和国のブースで

料理

マースレニッツァ
10月16日は、世界パンの日
はじめてでも美味しく作れる ロシア料理
アクローシカ

夏の冷たいスープ アクローシカ
15分で! 黄金ビーフストロガノフ
カルムィク共和国の郷土料理 Махан Шёлтягян(Махн шөлтәһән)
ロシアの餃子
ロシアで七草粥を作ると…
Part 1:ロシアで食べられている料理って、おいしいの?【スープ編】

日常

ロシアの窓
現代のロシアの窓の仕組み
12のねがいごと
ロシア正教のクリスマス
ロシアの冬景色
チェルノブイリ原発事故から35年
黄金の秋
地下鉄路線図
マースレニッツァ
ロシア正教のパスハ(復活祭) ※追記あり
戦勝記念日に向けて

【モスクワ】スーパーでおすすめのお土産13選
2022年のロシアの休日

アエロフロートのマイレージ
С Новым годом!
ロシア正教の鐘
葬儀
ロシア入国への道
出先でのアクシデント
プラトークとナナカマド
指切りげんまん ところ変われば
歯ブラシ ところ変われば
チェブラーシカのチョコレート
夫が作ってくれたスープ
現地ガイドさんの話は、本当だった

ロシア正教

ニコライ・ヤポンスキーのイコン
ロシア正教のクリスマス
2月16日は、ニコライ・ヤポンスキーの日
ロシア正教の徹夜祷
ロシア正教のパスハ(復活祭) ※追記あり
ロシア正教の鐘
ロシア正教の降誕祭を中継

新・日露異色の群像30
はじめてでも美味しく作れる ロシア料理
ヴィゴツキー
現代ソビエト教育学大系
挿絵とおとぎ話の世界
丸善が出版している文化事典

ЖЗЛ
Мотивы русской архитектуры
はじめてでも美味しく作れるロシア料理

映画、映像、動画

7月最終日曜日は海軍の日
偉大な北の道
ロシアのリフォームと料理の番組
チュコトカ
日露関係の動画
日本の中のロシア
ガルージン駐日大使と鳩山友紀夫の対談
小さなペンギンロロの冒険
オーケストラ!
チーム トゥトベリーゼのYouTube
カフェ ヴィタリ
ソチオリンピックの開会式
映画『ソロヴェツキー修道院』
Синий трактор

民芸品

ロシアの民芸品を自宅で作って楽しもう!
ロシア雑貨店
女性におすすめ!ロシア連邦のスカーフ「プラトーク」や斬新な柄のコート
アマビエのマトリョーシカ
パブロフスキー・パサードのプラトーク
【展覧会】民芸品を求めて
6月27日は、アルハンゲリスク州の日
ジョストヴォ
グジェリ
ホフロマ
ゴロジェツ塗り
メゼニ塗りのマスタークラス

刺繍関連

ロシアの刺繍のモチーフ
ロシアの刺繍 新しい本

ゲーナの刺繍

Русские сезоныの刺繍

【展覧会】ロシアの各州の刺繍
チュヴァシ共和国の博物館が作ったロシア刺繍地図の本

旅行

7月最終日曜日は海軍の日
ロシアの大地
ロシアの窓
現代のロシアの窓の仕組み
ニコライ・ヤポンスキーのイコン
12のねがいごと
ロシア正教のクリスマス
ロシアの冬景色
黄金の秋
地下鉄路線図
【モスクワ】スーパーでおすすめのお土産13選
寝台列車 サンクト・ペテルブルクからソルタヴァラまで
寝台列車 ペトロザヴォーツクからベロモルスクまで
ベロモルスク
寝台列車 ベロモルスクからムールマンスクまで
8月6日は、ロシアに初上陸した日
あの会話をきっかけに
戦勝記念日に向けて

童話の世界が広がる町、ラーメンスコエ
2022年のロシアの休日
10月16日は、世界パンの日
アエロフロートのマイレージ
ロシア正教の鐘
ロシア入国への道
入国審査
アエロフロート航空 成田⇒モスクワ
アエロフロート航空 モスクワ⇒成田
母の念願だったトルストイのお墓参り
ロシアで音楽旅をしたい方へ
【展覧会】メーリホヴォ① モスクワからメーリホヴォまで
ロシアの寝台列車って、どうなっているの?
郵便局で買えた封筒と切手

わたくしごと

ハマった沼を語らせて 金鶏とビリービン
ハマった沼を語らせて まとめ
たびこふれとの出会い

その他

ロシアの各州のパズル

すでに終了

外出禁止令が出ても快適なモスクワ生活
偉大なロシアの河 エニセイ
Арктика. Зазеркалье
「ソローキンの見た桜」 まもなく、ロシアで公開
【東京オリンピック】ロシアチームのユニフォーム
私のトルストイ

最後までお読みいただきありがとうございます。 有料記事は、全文を読むことができるように設定しているものもあります。 無料記事に対するサポートもありがたいです。