マガジンのカバー画像

どこでも街歩き

209
趣味と言うか、生活の一部となっている街歩き。平日のランチタイム後の職場周辺や、休日の地元での街歩き、外出や旅行での駅などを拠点としたウォーキングなど、ちょっとしたきっかけで歩き始… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

◎あざみ野・江田という街を歩く◎

◎あざみ野・江田という街を歩く◎

横浜市青葉区。東急田園都市線のあざみ野駅。何度か訪れたことはあるものの、土地勘はほとんど無いこの街。ちょっと降り立って歩いてみることにしました。

■まずは、今昔マップで確認

昔は、多摩丘陵の中の小さな河川が流れる谷戸があり、大山道の宿場があったこの街。今では、東急田園都市線が通り、横浜市営地下鉄との乗換駅ができ、国道246号と東名高速道路が走る、とても賑やかな場所になりました。そんな地区を少し

もっとみる
■渋谷で街歩き■2つの「渋谷隧道」を巡る街歩き

■渋谷で街歩き■2つの「渋谷隧道」を巡る街歩き

今回は、来月(12月23日)に、「まいまい東京」でガイドをする予定の、渋谷駅周辺を巡る街歩きの内容を、あらかじめ予習したり、復習したりできるような内容です。一緒に街歩きをする方は、これを眺めながら歩くと、少しは楽しみが増えるかも・・という内容です。

なお、このコースは、今回初めて歩くコースになっていて、下見をした際の記事がアップされています。こちらにコース全体の歩く内容が記されています。

今回

もっとみる
◎「いちえふ」周辺の今を歩く◎(後編)富岡駅の今と昔を比べてみる

◎「いちえふ」周辺の今を歩く◎(後編)富岡駅の今と昔を比べてみる

先日、「いちえふ」こと、福島第一原発周辺に行ってきました。前回の投稿で、とみおかアーカイブ・ミュージアムという、震災前後の町の様子を丁寧に保存するプロジェクトの一環で作られた博物館などを訪れた模様をお伝えしました。(前回の記事はこちら)

今回は、富岡駅周辺を歩いた模様をお伝えします。実は、富岡駅付近を訪問するのは、2014年2月以来約10年ぶりです。その時の様子も、あとでご紹介しますので、その模

もっとみる
◎「いちえふ」周辺の今を歩く◎(前編)とみおかアーカイブ・ミュージアムを訪ねる

◎「いちえふ」周辺の今を歩く◎(前編)とみおかアーカイブ・ミュージアムを訪ねる

いちえふ

って、知っていますか?仕事で従事している人や、地域の方からは、そのように呼ばれているのでお馴染みですが・・。正式名称は、

東京電力 福島第一原子力発電所

といいます。皆さんご存じの通り、東日本大震災で大きな事故が起きてしまった、その場所です。この現地では、今でも放射能という見えない敵に怯えながら、着実に廃炉という作業に向けて日々奮闘されている従事者の皆さんがいらっしゃいます。その一

もっとみる
■ドボクスキーの旅 in 香川■⑤屋島を歩く

■ドボクスキーの旅 in 香川■⑤屋島を歩く

10月の香川県の訪問。サンライズ瀬戸に乗り、女木島に渡り、瀬戸大橋を行き、丸亀城の崩落個所を見るという、とても濃密な日程を過ごしています。
(前回の記事はこちら)

今回の出張のミッションである、本来のお仕事は実は別にあって、それは淡々と終わらせています(こう見えても(笑))。そのお仕事が終わってから、帰りの飛行機までに少し時間があるということで、また、香川県内を少し歩く時間ができましたので、その

もっとみる
■ドボクスキーの旅 in 香川■④丸亀城の災害復旧工事を見学する

■ドボクスキーの旅 in 香川■④丸亀城の災害復旧工事を見学する

香川に来て、瀬戸大橋を見学しました。雄大な構造物が瀬戸内の海と島の中に映え、博物館でその工事の様子や物語を見ることができ、とても充実していました。(前回の記事はこちら)

瀬戸大橋を見て、車を返す時間まで少し時間があったので、坂出のすぐ近所にあるもう1箇所気になる場所へ行きました。そこは、

丸亀城。

実は、2018年に大規模な崩落が発生し、修復工事を行っている場所なのでした。2019年に学会が

もっとみる
■ドボクスキーの旅 in 香川■③瀬戸大橋を訪問する

■ドボクスキーの旅 in 香川■③瀬戸大橋を訪問する

香川に来ています。前回までに、サンライズ瀬戸に乗り、朝に高松に入り、その後少し空き時間を使って、女木島を訪問しました。(前回の記事は,
こちら)

今回の四国訪問の一つのミッションは、実は瀬戸大橋を訪問することでした。本州四国連絡橋の児島・坂出ルートとして開通した瀬戸大橋。土木の魅力を伝えるという面では、とても大切な場所といえるでしょう。

そんな瀬戸大橋を訪れ、改めてその魅力について再認識しまし

もっとみる
■ドボクスキーの旅 in 香川■②女木島に渡ってみる

■ドボクスキーの旅 in 香川■②女木島に渡ってみる

香川県に出張、ということで、前日夜から「サンライズ瀬戸」に乗り、高松に朝に着きました。(前回の記事はこちら)

本当なら、東京を朝に出発して昼前に着けばOKなので、ちょっと時間ができたので、どこか少し散策しようと思いましたが、高松駅を歩くと目につくのが、

フェリー乗り場

です。船に揺られてどこか行ってみたいな。気軽に行けるところ、無いかなあ、などと眺めていたら、ありました。

女木島・男木島行

もっとみる