マガジンのカバー画像

社会科教育に関すること

4
運営しているクリエイター

記事一覧

社会科=地理+歴史+公民ではない

社会科=地理+歴史+公民ではない

3つに分けられる社会科中学校では社会科は,地理,歴史,公民の3つの分野に分かれている。自治体によっては,分野ごとに教科書も違う。だからだろうか。教える側も学ぶ側も,「社会科」という科目より,それぞれの分野が意識されてしまう。

小学校のときに比べて,「地理の勉強」とか「歴史の勉強」ということは増えても,「社会科の勉強」というくくりで意識することは薄れてきたのではないだろうか。

それでは技術・家庭

もっとみる
名寄市のこれまでとこれからーー身近な地域調べ

名寄市のこれまでとこれからーー身近な地域調べ

2年生最後の社会科の授業は,地理の「身近な地域調べ」です。
本稿では,身近な地域調べの実施計画とその反省をできるだけコンパクトにまとめたものになります。

新学習指導要領がもとめる「社会的な見方・考え方」を働かせた課題解決型の授業,ICT教育に求められる「協働的な学び」,そして「社会に開かれた教育課程」を意識したものになっていると思います。

ちなみに身近な地域は北海道名寄市です。雪質日本一を誇る

もっとみる
自分が生まれた日の日記を書こう~中学2年生/理科/天気~

自分が生まれた日の日記を書こう~中学2年生/理科/天気~

時々授業についてアドバイスを求められるようなことがあるのですが、
その中でこれはよかったなぁと思えた時のことについて
備忘録的に書き残すことにしたいと思います。

今回はその1回目。

--------------------------------------------------------------
書き記す授業案について実現するためには、
子どもやクラス、学校の実態によって
様々な支援

もっとみる
たった1つの極小マウスが特別支援を変えました!

たった1つの極小マウスが特別支援を変えました!

今年の夏、僕とA君はそれまでの学校生活をガラリと変えるものに出会いました。個別の支援を達成するための「適切なツール」がいかに支援の充実性を高めるのかを実感しました。
その適切なツールとは

今日はこの新しい相棒の魅力を紹介します。

結論は次の3点です。

特別支援は、その子の特性にあった相棒を見つけるだけで、大きく変わる一面を持っています。特別支援で働くみなさんにこの記事が届けば幸いです。

もっとみる