勉強は嫌いやけど、一生学び続けたい
学生時代に勘違いしてたこと…
勉強するのは進学、就職のためで
社会人は勉強しなくて良いと思ってた
学生時代から比較的勉強嫌いな僕は
今だけ耐えたら勉強から逃れられる!!
そう呪文のように言い聞かせるうち
事実無根にもかかわらず
正論のように感じてしまったのかも…😑
もし勘違いだと痛感した今の声を
学生時代の僕に伝えられるとしても
社会人になっても日々勉強だという
事実を知ると学生時代の僕は
さらに勉強嫌いになるはず💨
エンドレス勉強なんて耐えられない!!と
現在も勉強は苦手な方やけど
苦手な度合いは時期や内容により
ちょっとずつ変化してる
好きな科目だったり
内容が面白い場合には
どちらかといえば好きやったり…
けど嫌いな状況の方が多いため
勉強と一括りになると嫌いになる
学生時代は嫌いと思うと
考えたくもないため理由は考えず
嫌いだが逃れることもできず
ただ苦痛に感じて苦手意識が増す…
そんなスパイラルに陥ってた気がする
なぜ嫌いだったのか…
嫌いな状況、内容は何か…
改めて考えてみると
嫌いにも種類がある気がする
🙅♂️分からないから嫌い
一番はこれでしょう…
科目だと英語、数学、公民(社会)
真面目に授業聴いて教科書んでも
全く理解できない…
暗号を唱え続けられてるようで
一気に眠気が襲い、居眠り💤
そしてさらに分からなくなる
こういう教科の勉強法としては
暗号な内容を丸暗記!!
なぜこうなる?は全く考えず
テスト前はひたすら覚えた😑
丸暗記はひたすら書くのが一番で
次に声に出して読んで覚えてた
🙅♂️興味が無いから嫌い
分からないから嫌いとは逆に
内容が分かっても嫌いだったのは
ただ興味がなかったからやと思う
教科で言うと理科や国語…
今となっては興味が沸いてるけど
学生時代は興味なく嫌いだった💦
こういう科目の勉強は
内容理解できてるので辛くないが
テスト対策だけの一時的な知識
興味の有無って好き嫌いでは重要で
内容が分からなくても興味あれば
無理にでも分かろうと努力して
その過程を楽しめる時もある
逆に内容が分かっても興味なければ
機械的に勉強するだけになり
好きにはならない気がする🙄
🙅♂️将来が見えないから嫌い
この勉強やって意味あるの?
そう感じる勉強が嫌いです
学生時代の勉強のほとんどが
そう感じる内容だった気がする…
学生時代に意味あるの?というと
反抗期扱いされるだけやけど
実際にあの内容覚えてなくても
生活する上で支障ないなってことは
山のようにある気がしてる
具体的に何?と聞かれても
既に忘れてるので言えんけど😙
先述した分からない、興味無くても
将来的に役に立つやろなと思うと
勉強しとくかと前向きにはなる
(好きになるわけではない)
将来使わなさそうなことも
勉強するのはなんでなのか?
たぶん僕が忘れて支障ないな…
そう感じてる内容でも
誰かの人生では役立ってるはず
義務教育の小中+普通科高校だと
将来様々な業種に進むであろう人が
同じ内容を学ぶことになるので
汎用的な内容を勉強することになり
人によって役立つか否かが変わる…
(そんな気がしてます)
小中は同じだったとしても
高校進学の時点で進路が決まってれば
将来が見える、興味のある内容を学び
勉強が好きになれてたのかもなと感じる
学生時代の勉強嫌い感情は
高校時代がピークでした😅
小中高と内容が難しくなったのと
嫌いな感情が芽生えていくうちに
興味無いとか将来見えないという
へりくだった理由を付け出したため…
そして冒頭でも書いた
今だけ耐えたら勉強から逃れられる…
そんな呪文を唱えだしてしまう😆
実際には社会人に至る今現在まで
勉強は常に付きまとってはくるけど
嫌いな感情は高校卒業後薄まる
その理由は半強制的に学んでた
興味も将来も見えないことから
自分が興味あって選んだことへ
勉強の内容が変わったから🙌
将来働きたい職種を定め
建築関係の専門学校へ進学
すると当たり前やけど
建築関係の授業が主体になり
初めて聞くことばかりで
内容を理解できないにも拘らず
勉強が楽しくて仕方なかった
当時の教えてくれた先生が
建築関係で働いた経験があり
現場では…と話してくれたことで
将来が明確に見え好きになったのかも
分からない、興味がなくても
将来が明確になると興味沸くし
興味沸いたら分かろうとするので
好きまでいかずとも嫌いでもなくなる🙌
勉強が嫌いなピークが高校なら
勉強が楽しいピークは専門かも…
興味があることを学んで
将来を夢見ながら
同じ志を持った仲間と語らう
かけがえのない時間やったな🙄
社会人になり気付きました😮
一生学びは続くことを…
入社してすぐに社会人の心得を学び
配属先に出勤すると山の様な教本…
学生時代には無縁だった
気持ちや考え方を頭に叩き込む💦
膨大な情報量を詰め込んだ状態で
人との付き合い方や礼儀も学び
失敗したら対処や改善策も学ぶ
学生時代と違うのは
本に書いてることだけではなく
気持ちや行動など見聴きして学ぶこと
関係する人やモノそれぞれに対し
その状況にあった応対が必要で正解なく
常に試行錯誤を続けなければならないこと
社会人での学びに好き嫌いは通用せず
分からないなら、分かるまで調べ
興味なくても、知ろうとして
将来見えないなら、自分で作る
そもそも好きな分野で働いてるので
嫌いという感情はあまり出ないけど
難しい内容や将来が見えないと
嫌やなと逃げたくなる💨
ただ逆に学生時代と比較して
将来必ず役立つと分かる内容が多く
直近で目に見えることもあり
1つ成果が出ればやる気も出る🙌
社会人になり一番の変化したのは
やらされてるからやるになったこと
勉強から学びになったこと
与えられたものをこなす作業が勉強で
自分が思うことを楽しみ探求するのが学び
嫌いが好きに…学びなおしたいこと
学びは仕事だけに留まらず
旅先の通りすがりで見つけた場所が
何なのか興味わいて調べると
思わぬ内容だったってことも多い
歴史的な場所での学びは多く
学生時代の遠い記憶
日本史で学んだ内容を
大人になった今理解することも😁
学生時代に日本史は嫌いだったので
テスト対策の内容だけ理解する程度
逆に大好きだった地理の延長で
旅行好きとなった今、旅先で知った
日本史の内容に興味を持ち
今さらながら日本史学びたくなってる😙
学生時代、嫌いやったけど
興味持ち始めた教科は国語も…
文章書くのも読むのも苦手で
避け続けてしまってたことで
文章問題の読み解きに苦戦し
「抜き出せ」も「どう思うか」も
上手くまとまらなかった💨
考え方が変わったのはnoteで
色々ありながらも毎日書いてると
文章の構成とか読みやすさとか
考えるようになってきて
文章を学びたいなと思ってきてる
現在の国語の先生は又吉さん🙌
YouTubeチャンネルでの読み解きや
文章構成についての解説が分かりやすく
定期的に視聴して学んでます
(身になってるかどうかは不明)
そんな考えになったからか
学ぶことへのハードルが下がり
日常生活で流れてくる情報で
何これ?と知らない内容があると
最近は調べてしまう癖がついてる
別に知らなくても良い内容もあるし
調べてもへぇ~だけで終わる時も多い
どんな雑学でも一つの話題として
知ってて損は無いのかなと思ってて
思わぬコミュニケーションに役立つことも♪
とはいえ頭の容量には限界があり
全てを覚えておくこともできない…
そんな調べて知った内容や
自問自答して知った自分の気持ちは
note始めてからは記事にするようにした
旅先で知った内容や感じたことも
全てが学びだと思ってるので
note記事は学びの記録なのかも✨