マガジンのカバー画像

糖質オフ

34
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

ジャストサイズ🆗

餃子の王将、知ってますか?

ここのメニューには、ジャストサイズがあって、小盛のことなのですが、ちょっと食べたいときや、ご飯そんなにいらないときはいいですね。

ご飯って、定食でも少なめにして、値段が安くなるお店とならないお店がありますよね。逆に大盛り無料のところもよく見かけます。

日本はお米大国で、生産者は国に守られてますよね。

糖質ダイエットの身としては、ご飯の量を少なくして支払金額も少な

もっとみる

出世魚🐟

冬になると、ブリが並びます。

縁起物みたいですね。

ブリのように、ゆうゆう堂々と回遊し、出世していけたらいいですね。

ブリもストレスあるんかな?

ちなみにブリは、糖質ダイエット的には食べていいものです。お酒にも、特に熱燗ですかね〜、合いますよね。

眠い😴😪🥱

糖質ダイエットしてます!
と言いつつ、ラーメンには目がなく、甘いものは食べたいし、また、定食を頼んではご飯がついてくるので少し食べたりと、糖質全くゼロの生活は最近送れていません……

体重もさることながら、糖質とると、ご飯のあとめっちゃ眠くなるんです。

糖質とった

血糖値上がる

インシュリンだす

血糖値急激にさがる

眠い

気をつけないと!!
最初からごはん少なめで頼み、
よくか

もっとみる

てんぷら🍤

てんぷら食べに行こうと誘われて

行ってきました。天丼のチェーン店といえば、

と思っていたので、へー。
中に入ると、高級な感じ。値段も1,000円以上とわざわざ書いてある。かつやと同じ会社がやっていることが、分かる。美味しい期待が膨らむ。

揚げたては美味しいのわかっていたけど、テーブルにおいてあったガリが、絶妙においしかった。かつやには、おしんこがあり、売っているけど〜かつやの割干大根漬〜この

もっとみる

小さいアイス🍨🍦🍧

糖質制限をしている身。でも、甘いもの食べたい〜〜

これだけは糖質あるとわかっても自分にOKを出しているもの、私は甘いものです。

その中で重宝しているのが、皆さんご存知、ピノ

その中でも6個入りのでなく、アソートだと、個包装になっていて、気に入っています。1個口に入れるだけで、幸せ〜❤今日も甘いもの食べたし〜という事実も作れ、脳にも言い聞かせられる(笑)

でも、他のもの探すけど、個包装になっ

もっとみる

目指せマイナス○キロ〜食べていいもの〜

糖質制限

前に 野菜 は食べていいと書きました。

ご飯がないとしょっぱくて食べれないのでは?

そこ、ポイントです🤞

成人病を治すのに塩分というキーワードでてきます。

それも一緒に予防できます!

成人病の人は、まずは痩せることから。大半は治るのではと思ってしまいます。

定食を頼むとして、メインですが、あまりしょっぱくないものを選びます。一番安心なのは、唐揚げ定食でしょうか。
唐揚げは

もっとみる

強い味方

糖質制限している方の強い味方
三銃士の発表!!
パフパフパフ📯📯🎺🎺

🙎マヨネーズ
🙋バター
🧑‍🍼チーズ

この3つは糖質オフです。つまり、いくら食べてもOK❗
唐揚げにマヨネーズかけ放題❗
追いバターOK❗
おつまみにチーズ❗

エアロビクスダンスとの付き合い方🕺

嫌なことがあっても、がんばってフィットネスクラブに行く!エアロビクスダンスをしている間だけは、嫌なことを思い出さないから。〜思い出していたら、怪我するから〜エアロビクスダンスしている間は集中して。

レッスンが終わったあとは、少しは嫌なことを忘れられるかも。

それは、どんちゃん騒ぎのズンバにも言える。
声を出して騒ぎ、なかなかこの年になってそんなことをできるところないと思う。コロナでなくなったが

もっとみる

目指せマイナス○キロ〜食べる順番〜

糖質制限
食べられるものは、野菜(根菜除く)、お魚、お肉、卵

と前に書きました。

定食が出てきたら、どの順で食べますか?
私は、一番最初に、野菜、つまりサラダを食べます。食べきります。
サラダを食べて、胃に膜を張るイメージです。

食事マナー的にはよくないですかね。

その後、メイン 肉、魚、お味噌汁、このあたりは好きに食べてます。

ご飯は、糖質が多いので極力食べません。メインの味付けが濃く

もっとみる

食べていいものクイズ3

糖質制限で、食べていいものクイズぅ〜

パブパフパフ〜🎺🎺📯📯

刺し身、煮魚、焼き魚

どれを選ぶ?

正解は〜♪

1.刺し身、2.焼き魚、3.煮魚 です。

刺し身は醤油で食べます
焼き魚は、塩味 ですかね
煮魚は、煮物にみりん 入ってますかね

魚は食べていいものです。味付けに気をつけましょう。

焼き魚では、照り焼きはみりん入ってますから、塩焼きの焼き魚がいいでしょう

食べていいものクイズ2

糖質制限で、食べていいものクイズぅ〜

パブパフパフ〜🎺🎺📯📯

やきとりで
タレ味 と 塩味

どっちを選ぶ?

正解は〜♪

塩味 です。

焼き鳥は 鶏肉なので、食べていいものです。味付けに気をつけましょう。

食べていいものクイズ1

糖質制限で、食べていいものクイズぅ〜

パブパフパフ〜🎺🎺📯📯

日本酒熱燗と焼酎お湯割り

どっちを選ぶ?

正解は〜♪

焼酎お湯割り です。

日本酒はお米からできているので、糖質高いです。

酔えればいい という目的を果たすのであれば、焼酎お湯割りがいいでしょう。

最近では糖質ゼロの日本酒も販売されていますよね。
もう一生日本酒飲めないかと思っていたので、びっくりです。

企業努

もっとみる

目指せマイナス○キロ〜スタート〜

糖質制限

まず手始めに、家にある食材で、食べてはいけないものを整理します。

食べてはいけないもの、大分類の覚え方

昔から主食のもの
お米、パン、麺類、とうもろこし、芋

根菜
芋🍠🥔、れんこん

え?!
食べるものなくなるのでは?

大丈夫です。
野菜(根菜除く)、お魚、お肉、卵 は大丈夫です。

ただ、厳密にいうと、ハンバーグは、パン粉がはいっているので、ハンバーグよりは生姜焼きのほう

もっとみる

目指せマイナス○キロ〜体重計〜⏲️

私はですが、

体重計には毎日のりません。

体重は、
食べたあと、トイレに行ったあと、運動したあと

で少なからずかわります。

ダイエットしている方は、毎日乗って一喜一憂しない方がいい というのが私の持論です。

毎日体重計に乗っても、昨日は朝、今日は夜、というよりは、同じ時間にしたほうがいい と考えます。

私は、一週間に1度、同じエアロビクスダンスが終わったあとに測り、記録をつけています。

もっとみる