マガジンのカバー画像

子育てとまるこめ語録

147
小2の息子を育てているつもりで、彼の言葉に助けられたり背中を押してもらったりすることも。子どもとのあれこれや、いいね、とおもった言葉たち。
運営しているクリエイター

#グラレコ

オンライン心理カウンセリング③

オンライン心理カウンセリング③

わたしも息子も頑張っていますね、
と傾聴と共感をしてくれるカウンセラーのSさん。

そうなんです。
そうなんです…が、
具体的にどう行動するか、そのきっかけがほしい。
もう一歩ずかずかと踏み込んできてほしい。
とはいえ、50分のカウンセリング時間の中で
目からウロコのような解決策があるとは思ってない。

深呼吸して、
具体策として今考えていることを話してみる。
そして、どう思うか、意見を聞いた。

もっとみる
小3のリードクライミング日記

小3のリードクライミング日記

息子がこの日は4本の課題を登ったので、
ちょうど4コマにあてはめてみて、
本人に感想を書いてもらいました

字が読みにくいから補足すると…

アップはどんどんいける!
 ↓
ちょっとむずかしかったかな
 ↓
これできたから次もいける!
 ↓
やっぱり一本登れると2本登れる!
(成功体験は次の成功を呼ぶ!ってことかな)

感想文以外のキャプションとポンチ絵は母

心のピンチを切り抜けるCoping mechanismがあるか?

心のピンチを切り抜けるCoping mechanismがあるか?

昨日投稿した息子の「もやり行動」のあと、
私はなかなか気持ちが晴れなかった。

一方で息子は16mの壁を一本登ったら、
もうすっかり気持ちを切り替えた。

ちなみに私も一本目はもやもやで登りきれなかったけど、二本目を登り切って半分くらい、もやり、が減少はした。

そんなことを
息子が寝た後に、
ネイティブキャンプの先生に雑談していたら、
「彼はクライミングがCoping mechanismになって

もっとみる
キライな食べ物を便器に捨てる息子

キライな食べ物を便器に捨てる息子

また悲しいことが起こった。
キライな野菜を、息子に便器に捨てられた。
便器に作ったものを捨てられたのは2回目。
便器ではないけど、作った弁当をビニル袋に入れてゴミ箱に捨てられたのを含めると、食べ物を「バレなきゃいいでしょ」という気持ちで粗末に扱われたのはこれで3回目(特にひどいもので)。

以前にも、
いかに悲しかったか、
いけないことか、
伝えた。
だが、
また同じことをくりかえす。

次回もま

もっとみる
キッズ人材センターに庭仕事を頼んだこと

キッズ人材センターに庭仕事を頼んだこと

今日、庭仕事をしていて、
息子が引き受けてくれた片付け仕事が
シルバー人材センターにお願いしたくなるような内容だったので
「キッズ人材センター」
と名付けて
「(仮想の)仕事として」息子に依頼した。

報酬は、
・タブレットにアプリを一つ入れる
・好きな本を1冊買える
(昨日話していたサバイバルシリーズを想定)
・シュークリーム
・15ポイント(自宅で導入してるゲームなどができるポイント制度のポイ

もっとみる
「おかえり」のパワー

「おかえり」のパワー

普段は、
小3の息子は1人で家に帰り、
1人で宿題をして、
1人でオンライン英会話のレッスンを受けて、
1人でおやつを食べ、
1人でマンガを読み、
1人で家を出て登りに行く

私が週に0から1回しかできないけど
在宅勤務だと分かった日は、
朝からすごく喜んでくれる

「ただいまーっ!」
って、全力で、大きな声で帰宅する。
「おかえりー!」
って私が言う。
このやりとりが、
私たちにすごいパワーをく

もっとみる
8歳のオンラン英会話フリートークネタ

8歳のオンラン英会話フリートークネタ

語彙や表現のつたない息子ですが
テキストに沿ったレッスンよりも
果敢にフリートークをするのが大好き

クマキャラのテディー先生から
画面にお絵描きをして単語をあてっこする
skribbl.io
というフリーゲームを教えてもらってからは
このゲームをいろんな先生とやりたくて
しこうさくご

でも先生のほとんどはこのゲームを知らないから、
息子はゲームのURLをひらき、
自分のプライベートルームをつく

もっとみる
小3 寝る前の「あるある」と寝むれない時対策

小3 寝る前の「あるある」と寝むれない時対策

小3の息子は、
疲れ果てると
布団ではなくリビングなどで
クッションを好きな場所に運んで
寝どこ認定して寝落ちしている。
まるで猫。

はたまた眠れない時は
布団に入るものの、
「駅名しりとりしよー」とか
話しかけてくる

そこで、
以前にネイティブキャンプのレッスン録音をかけたら楽しみながら聴いてすやすや寝ていたので、同じようにかけてみたが、楽しすぎて眠らない。
仕方がないので大人向けの英語聴き

もっとみる
「時は金なり」と言って無洗米をレジに運ぶ息子

「時は金なり」と言って無洗米をレジに運ぶ息子

無洗米を買うべきか
200円〜300円安い普通の米を買うべきか

時は金なり

息子に断言されて
無洗米を買った

これから10回以上、
米をとがなくてもよいのは
私にとっては
大事なことだ

クライミング記録 荻パン

クライミング記録 荻パン

選手たちも練習に来るようなジムで、
グレードが辛いとうわさの荻パンへ

私も登ってみたかったけど、
強い人しかいなそうなとこでは登るのをもじもじしてしまうのと、
息子の登りをきちんとみたかったので、
今回は息子の応援に徹する。

5級が17本もあり、
「登れないのが2本くらいありそうだけど他は前完したい」と言っていたものの、
完登は5本。

でも汗をだっくだくかきながら、
よくもがいてがんばって登

もっとみる
オンライン英会話で画面越しにクライミングをする息子

オンライン英会話で画面越しにクライミングをする息子

小3息子のオンライン英会話のレッスン中は、
どたばたとよく動く

自身の調子は常に「最高!」

楽しく使えてていいなぁ